学校ブログ

学校ブログ

運動会に向けて(全校美化活動  9/4)

今日は気温も落ち着いて過ごしやすい天気。

清掃の時間に美化活動を行いました。

全員校庭に出て、雑草を抜いたり、石を拾ったりと

学年毎に手分けして行いました。

緑の多い(多すぎる!?)旭小。

トラック内に多く生える雑草もみんなの力で

取り除くことができました。

避難訓練(引き渡し訓練9/2)

 3時間目終了後、引き渡し訓練が行われました。

 旭の学区は広いので、今日はおうちの方と一緒に

 帰りながら、危険な場所、事故の多いところなど、

 一緒に確認しながら帰ってほしいと思います。

 保護者の方々のご協力もあり、短い時間で全児童

 引き取りが完了しました。

 ご協力ありがとうございました。

2学期も元気に開始です!!(2学期始業式)

 9月2日の朝、久しぶりに元気な声が体育館に広がりました。

 今日から2学期。ちょっと日に焼けていたり、少しまだ眠そうだったり、

 ウキウキ・ドキドキが表情にあふれ出ている旭の子。

 気持ちを切り替えて2学期の始まりです。

 はじめに、校長先生のお話があり、2学期もやりきる力・あきらめない心

 のお話をされました。

 次に、1・6年生の代表の子が、2学期の課題と目標を全校児童の前で

 お話ししました。

 最後に、今月の生活目標の話を金井教諭が話され、

 『はい』という返事は何でするのかと、お話されました。

 今日から元気な挨拶・返事がこだまする、元気いっぱいの旭小が始まりました。

 

学校応援団活動・PTA美化活動

8月31日(土)

この日は、旭小学校応援団のみなさまと児童・保護者により除草活動が実施されました。

朝7:00より旭小学校応援団36名のみなさまが自前の機材を活用して一斉に伸び切った草を刈り取ってくださいました。また、一部の樹木の枝も切り取っていただきました。

9:00より児童と保護者のみなさまが校庭のトラック周辺の草をていねいに取り除いて下さいました。

多くの方々のご協力により校庭は見違えるようにきれいになりました。本当にありがとうございました。

教職員研修4

8月27日(火)

本日の教職員研修では、三郷特別支援学校より指導者を招聘して児童の指導についての事例研修を行いました。

夏季休業中の研修では多くの指導者の先生方にご来校頂きました。ご教示いただきましたことを2学期以降の教育活動に生かしてまいります。

教職員研修3

8月26日(月)

本日も教職員研修日です。

学力調査の分析や指導者を招聘しての人権教育などについて一日研修しました。

教職員研修2

8月22日(木)

本日は、教職員研修日です。

午前中は、東中学校にて、東中、三輪野江小、栄小、旭小の4校の教員が集まり、学力向上や生徒指導等について協議を行いました。

午後は、指導者を招聘して生徒指導の研修。そして、体育の研修としてタグラグビー効果的な指導について実技を交えての研修を行いました。

夢や希望を持つ旭の子

8月6日(火)

4月に実施した全国学力・学習状況調査の結果が7月末に示され、現在その分析を進めているところです。

調査を受けた6年生は、県や全国の平均を上回る児童が多く、5年生までに学習してきた力をしっかりと発揮してくれていることが分かります。

それ以上に、朝食をしっかり取っている児童や決まった時間に寝ている児童が県や全国の平均に比べて上回っていることに旭の家庭教育の素晴らしさを感じます。

また、夢や希望を持っている児童は、県や全国が6割台にも関わらす、91.2%が十分に満足できる状況にあることが分かりました。

今後、夏季休業中に全職員による詳細な分析を実施し、学校だより等を活用して結果を報告いたします。

 

教員研修1(図画工作)

7月26日(金)

夏季休業中の教職員研修として、指導者を招聘して図画工作科の研修会を実施しました。

講師の先生からは、絵の描かせ方の具体的な指導について紹介いただきました。

旭小の先生方は、真剣に実技を交えた研修を受けていました。

2学期からの児童の指導に生かしていきたいと考えています。

夏季休業中の活動スタート!

7月25日(木)

本日より夏季休業中の水泳指導、旭塾、ダンスクラブの練習などの活動がスタートしました。

8月2日(ダンスクラブの練習は、7月31日)まで実施されます。

時間の許す人は是非参加してください。

登校する際には、安全防止、上履き、水筒などの基本的な持ち物を忘れないようにお願いします。

一日署長

7月24日(木)

夏の交通事故防止街頭キャンペーンが実施され、本校の6年生の児童が一日署長の任につきました。

これは、過日実施されました自転車乗り大会において市内で最も優秀な成績を収めた選手が例年行っています。

大変立派な態度でキャンペーンに臨み、素敵な一日署長を勤め上げました。

林間学校報告7

7月23日(火)

現地より連絡がありましたので報告いたします。

昨日の夜は大広間でレクを実施し、大いに盛り上がったようです。そして、今朝は、病人やけが人もなく元気に宿舎を出発しました。

この後は、日光彫体験や日光東照宮の見学をして帰路につきます。親元を離れて成長した姿で帰って来てくれるものと思います。

林間学校報告6

7月22日(月)

現地より連絡がありましたので報告いたします。

5年生は、魚のつかみ取りを終えて、宿舎に予定通り宿舎に戻りました。

現地から今日の活動の様子の写真が届きましたの掲載いたします。

林間学校報告5

7月22日(月)

現地より報告がありましたのでお伝えします。

ただいま、丸沼高原のハイキングから、全員怪我なく戻ってきました。天候は曇りでしたが、途中、雨に降られることもなく自然を満喫することができたようです。

この後、昼食をとってから、魚のつかみ取りに向かいます。

しかし、天候によっては、草木染に変更になることもあるとのことです。

少しでも、お天気になってくれると嬉しいのですが・・・

林間学校報告4

7月22日(月)

現地より報告がありました。

本日も日光は曇り空です。しかし、病気やけがもなく全員とても元気です。

予定通り丸沼高原のハイキングを実施します。

ハイキング→昼食→魚のつかみ取りの行程で活動した後に、宿舎に戻ります。

今日も貴重な体験ができますように・・・

そして、少しでも晴れ間が見えますように・・・

林間学校報告3

7月21日(日)

現地から報告がありました。

天気の関係で実施が危ぶまれたキャンプファイヤーも予定通り実施することができました。

火を囲んで力いっぱい踊り、楽しいひと時を過ごせたようです。

仲間の絆も深まったのではないでしょうか。

林間学校報告2

7月21日(日)

現地よりの連絡がありました。

曇り空の中ですが、体調不良や怪我もなく、全員無事に宿舎についたのとのことです。

これから、食事やキャンプファイヤーが待っています。

 

林間学校報告1

7月21日(日)

日光は、埼玉と同様に曇り空とのことです。

順調に日光に到着しましたが、今後の天気が不安の為、先に遊覧船に乗船したとのことです。

また、現地より連絡がありましたら、ホームページにてお伝えします。

令和最初の林間学校出発!

7月21日(日)

5年生が令和最初の林間学校に出発しました。

大勢の保護者のみなさんや兄弟姉妹、そして、教職員による見送りの中、時間通りに出発することができました。

林間学校のような宿泊学習は、児童にとって本当に貴重な体験となります。5年生全体の絆を深められるような林間学校にしてほしいと思います。

一斉下校

7月19日(金)

1学期最後の一斉下校です。

2年生の通学班登校についての作文発表に続いて、各通学班担当の先生方と児童の話し合いが行われました。

2学期も一列にまっすぐ並んで、安全に登下校してください。

1学期終業式

7月19日(金)

1学期最後の学校行事である終業式がありました。

児童代表として2年生と6年生が1学期を振り返って素晴らしい発表をしていました。クラスが大好きなことやなわとびや漢字に頑張っている様子がよく分かりました。

校長先生からは「夏休みチャレンジスリー」として、学習、体力づくり、そして、安全に過ごすことについてお話がありました。特に、安全に過ごすことは校長先生からの「夏休みの宿題」です。

一人一人が、交通事故、水の事故、不審者に十分に注意して生活し、充実した楽しい夏休みにしてください。

 

1学期の表彰朝会

7月17日(水)

旭小では、学期毎に漢字(ひらがな)と計算において優秀な成績を収めた児童に校長賞を授与しています。

今学期は、漢字(ひらがな)と計算を合わせて117名の児童が受賞することになりました。

本日の表彰朝会では、校長賞の各学年の代表者が大きな返事で堂々と賞状を頂いていました。

また、県の硬筆展覧会で優秀な成績を収めた1年生の表彰も行いました。

2学期は、さらに多くの児童が表彰されるよう頑張ってほしいと思います。

See You Again!! (外国語活動)

 今年度から来たALTのローレン先生と1学期最後の

 授業がありました。6年生の教室では、サプライズが

 あり、思わずポロリ…

 帰りの時間には、ローレン先生とハイタッチしたり、

 笑顔で、Bye-Byeとかわし、2学期まで待ちきれない

 ようでした。(まだ来週来てくださいますが…)

  

南中学校3days(職業体験 7/9)

 夏とは思えない気候で始まった今日。

 南中学校から職業体験で3日間、7名の

 生徒さんが旭小学校に来校しました。

 朝から立哨に出て、子供たちと元気なあいさつを

 かわし、朝の児童朝会では、ステージに上がって

 『身体ジャンケン』をして、交流しました。

親子体験活動(in旭地区センター 7/6)

 梅雨らしくはっきりしないお天気。

 旭地区センターにて、親子体験活動が行われました。

 今回は、カレーライス・ゆでたまご・ゼリーを作りました。

 旭の児童の約1/3のが参加しました。

 学年委員さんやボランティアの方に、野菜の切り方など、

 教えていただき、子供たちががんばってカレーを作りました。

 ゼリーもグループから選抜された数人で指示をよく聞きながら

 缶詰の果物をトッピングしてきれいに飾り付けをしました。

 児童の皆さん、今日習ったことは是非、お家でもやってみてね。

 学年委員さん、ボランティアの方々、ありがとうございました。

 

 

素敵なプレゼント(なかよし学級調理実習 7/5)

 なかよし学級のみんなが調理実習で

 ホットケーキを作って、先生方にも

 プレゼントしてくれました。

 

 事前にトッピングの注文を取りに

 きて、担当の先生の分を作って

 届けてくれました。

 「誰がトッピングしてくれたの?」

 「ぼくがやりました。」と自信満々。

 お礼を言うと、ちょっと照れて…。

 素敵なプレゼント、ありがとうございました。

 

4年生エコ活動:せっけん作り(7/4)

 4年生は総合の学習の時間を使い、

 エコ活動の学習を行いました。

 今回も『よしかわ市民ネットワーク』の皆さんに

 ご協力いただき、『環境にやさしいせっけん作り』

 を家庭科室で行いました。持ってきていただいた

 せっけんに、各々成形して、色を付け、面白いせっけんが

 完成しそうです。

 

夏の収穫(なかよし学級 7/3)

 学級園で夏の野菜の収穫を、なかよし学級の

 みんなで行いました。

 5月の連休明けに植えたナスの苗木に

 濃い紫のナスがしっかりと実をつけてくれました。

 この後、重さを量ったり、長さを調べたり、

 どんな調理でなど、子供達のワクワクが

 広がる収穫でした。

1学期最後のスポーツタイム(7/3)

 今学期最後のスポーツタイムでした。

 1・5年は雲梯、2・4・6年はボール投げ

 3年生は登り棒と、ローテーションで回っています。

 旭の子はいつでも元気いっぱいの挨拶から始まり、

 運動も楽しんでこなしていました。

縦割り給食(なまずの日7/2)

 今日は『なまずの日』。

 な(7)まず(2)と語呂合わせからきているようです。

 (諸説あります。)

 そんな日を記念してか、今日は1~6年入り混じっての

 縦割り給食でした。「なまずのフライ」をパンに挟み、

 大きな口で、なまずのように…とまではいきませんが、

 みんな美味しく食べていました。

おむすびころりん(1年生音読発表会 7/2)

1年生の教室から何やら楽しそうな歌声が…

「おむすびころりん♪すっとんとん♬」

おじいさん・ネズミ・ナレーションにわかれ、

音読発表会をしていました。

(今日の発表は1・2号車グループ)

大きく口を広げ、楽しそうにみんなに伝わりやすいように

一生懸命練習していたのがよく分かる発表でした。

6年陶芸教室(7/1)

6年生が図工室で陶芸教室が行われました。

業者の方にお教えいただき、形の成形から周りの模様、

口の形の変え方など、真剣に聞いて取り組みました。

中でも、受け口の部分を作るのに、紐でカットする場面で

「おおっ!」と子供達から声が漏れ、すごい技に驚きを隠せませんでした。

みんな想い想いの作品ができ、焼き上がりが楽しみになりました。

まさに蛍光灯(6/29/30 蛍フェスティバル)

地域の上内川地区で、『ホタルフェスティバル2019』

が開催されました。過日に2年生が生活科の時間に

ホタルの幼虫の放流に行ったあの幼虫がどんな風に変わっているのか

とても楽しみに行ってきました。

(写真:ホタルドーム中は20mくらい)

残念ながら29・30日ともに雨模様でホタルのコンディションまでは

解りかねますが、暗くなった7時過ぎには、ちらほらと光がつき始め、

見に来ていた方が「キレイ」と口々に零れ落ちるほど幻想的な空間が

ホタルドームの中が広がっていました。残念ながらきれいなホタルの写真は

おさめることができませんでした。気になる方は、実際にまた来年に

ご自身の目で素晴らしい蛍の光を、やきつけてください。

これもエコ活動(6/28)

夕べからの雨や台風などの影響で、

じめっとした嫌な天気。

1年生のベランダの前に・・・

朝顔弦が巻き付くようにと、校務員さん、事務さん

協働で立派なものができました。

心配されていた台風にも飛ばされずに、補強され、

新しく素晴らしいグリーンカーテンができると思います。

1年生も弦が伸びるのを楽しみにしています。

あいさつ運動(5年生保護者 6/26)

「あいさつは、会話の第1歩」

今日も旭小は元気な挨拶が飛び交います。

登校時、5年生の保護者の皆様が

「あいさつ運動」で立哨してくださいました。

子供達もあいさつに一層の元気が加わり、

挨拶の輪が大きく広がる朝でした。

地域の安全は自分達の安心(5年減災教育 6/25)

5年生は総合の時間、減災教育を行いました。

自分達の通学路を中心に、交通の危険な所、

普段から気を付ける場所などを確認しながら

防災マップを作り、自分達も安全に気を付けよう

という取り組みです。いつ・どこで・こんなことが!?

ということがなるべく起きないようにすることを

心掛けておくことが大切ということが思い知らされる

時間でした。

 

全校朝会(6/25)

朝からパッとしないお天気でしたが、

旭の子供たちはいつも元気に挨拶がこだまします。

今日はちょっと早い7月の全校朝会。

はじめに表彰がありました。

過日に行われた自転車乗り大会の個人準優勝、

硬筆展では『特選』人権標語で表彰されました。

校長先生のお話では、「みんなのために」というお話が

ありました。登校班の班長を挙げ、見えている部分で

みんなのために。一人の教員を挙げ、『見えない部分で』

みんなのために動いている、というお話でした。

みんなのために、一人一人が気遣える。そんな

旭小にもっとなれたら…期待も持ちつつ、実行できる

日が1日でも一人でも多く、増えるといいと思いました。

7月の生活目標では、「身の回りの整理整頓をしよう」

です。落とし物を例に挙げ、落とし物がなくなれば、

教室もきれいになるというお話がありました。自分の

物は自分でしっかりと管理できるといいですね。

 

 

4年生リユース見学(6/21)

4年生はリユース(東埼玉資源環境組合)の見学に

行きました。ちょっと早めに給食を食べ、バスに乗って

行きました。実際にゴミを集めて捨てる場所や、

どのように焼却したり、分別をしているのかを担当の

方からお話を聞きました。また、ごみをなるべく出さない

工夫や、リサイクルの仕方を学べる時間となりました。

夏の風物詩…!?(4年生グリーンカーテンづくり 6/20)

 暑さが日に日に感じられる今日。4年生は総合の時間に

 職員室の窓の前の植え込みに、ヘチマの苗を植えました。

 環境のことを考え、市の環境ネットワークの方々にお話

 を聞きました。堆肥づくりも学習し、ちょっと匂いが…

 という子もいましたが、様々なリサイクルの仕組みで

 よい学習となりました。

 

 

授業参観・学校公開日(6/19)

真夏日と感じる暑さの中、5時間目に

1・2年生の授業参観がありました。

どちらも多くの保護者の方が参観され、

「暑い…」とはならず、過日に取り付けられた

エアコン効果で教室は涼しく、

子ども達はおうちの方が見ているので、暑い!

ならぬ熱い時間を過ごしました。

 

授業参観(6年生 6/18)

 今日は6年生のみの授業参観でした。

 6年生は『歴史』の学習でした。

 担任の蔀先生の素晴らしい絵と説明を

 聞きながら昔の時代はどうだったと

 想いを巡らせる子どもたち。

 人とのつながりを感じる時間となりました。

音楽朝会(6/18)

今日の音楽朝会は、4年生が担当でした。

みんなの前で、富山県民謡「こきりこ節」、

坂本九の「見上げてごらん夜の星を」の

2曲を披露しました。

…の前に、今月の歌「虹」を全員で歌いました。

昨日のお昼に『虹』が出ていた話があり、

歌の歌詞も思い浮かべながら歌いました。

 

4年生は、リコーダーや太鼓などを使い、

日本古来の面影を浮かべるような緩やかなリズムが

流れる穏やかな時間となりました。

本日は授業参観です(6/17)

暑い日ですが風が強く、カラッとしたお天気。

お昼頃、虹がきれいにかかっていました。

今日は、授業参観・学校公開日。

3年生となかよし学級は、学校保健委員会に。

4年生は今日から稼働のエアコンのはいった教室で授業を。

5年生は暑い中体育館で林間学校説明会を行いました。

学校保健委員会では、『メグミルク』さんが来校し、

「骨の成長について」のお話がありました。

4年生は、国語。5年生は林間学校の説明を保護者の方と一緒に

担任から説明がありました。

プール学習(1・6年)

 少しの風もなんのその。

 1・6年生がプールに入りました。

 プール開きから約2週間。ようやくの

 お天気で、「つめたぁい!」「気持ちいい!」

 などの声が聞こえました。

 今日ははじめなので慣れの段階で潜ったり、

 1年生は入り方から始めたりと、

 ワクワク・ドキドキのプール学習でした。

 

委員会発表・児童集会(6/13)

久々の暑さが感じられる朝、

委員会発表・児童集会がありました。

まずは計画集会委員会の発表。

児童集会の計画や、今日は『ユニセフ募金』についての

説明も全校生徒の前で行いました。

続いて、児童集会。今日は狩人(ハンター)気分で。

『猛獣狩りに行こうよ』ゲームをみんなで行いました。

学年入り交じり、猛獣の名前の文字数でグループを作る。

なるべく同じ学年を組まないように工夫をし、

自分達で考えてグループを組むために、高学年は

低学年を呼び掛けてグループを作っていました。

学力向上・教育支援担当訪問(6/10)

 あいにくの雨の月曜日。こんな日はあまり気乗りせず、

 元気も…そんなことは微塵も感じさせない旭っ子たち。

 今日は、学力向上・教育支援担当訪問がありました。

 3・4時間目が公開授業で、見に来られた委員会の先生方が

 子供達の頑張っている姿を見に来られました。

 5時間目は3-1の研究授業。3-1の子供たちの元気さも含め、

 算数の授業に手を挙げ、発表し、課題に一生懸命取り組む姿が

 見られました。

 

 

これぞ!旭の結束力!!

  雨も心配された今日。何とか天候も落ち着き、

 PTAによる、美化作業が行われました。

 第1部として、地域の学校応援団による皆様が、

 トラックや草刈り機を使って、木や雑草を伐採。

 7時過ぎから水分補給のための休憩を取りつつ、

 学校のために、子供達のために、と頑張ってくれました。

 第2部は、保護者と児童のみなさん。

 友達と一緒に雑草を集めたり、おうちの人と一緒に刈ったりと、

 取り組んでくれました。

 ほかの学校よりちょっと(!?)植木などが多い旭小。

 でも、地域・保護者の皆様が、お互いに声を掛け合い、賛同してくださることで、

 学校は大変助かっています。

 地域の素晴らしさと、きれいな校庭になった学校で、また子供達が、

 元気に遊び、学び、躍動してくれることと思います。

 ご参加くださった皆様。ありがとうございました。

きれいな字をより美しく(硬筆練習)

 5月に行った構内硬筆展。

 それに伴い、各学年から、選りすぐりの精鋭の児童が

 選手に選ばれ、放課後の硬筆練習に励みました。

 埼葛・県展に向け、きれいな字をさらにより美しく、

 素晴らしい字を書くために、一生懸命努力しています。

 この日(6/7)は硬筆練習最終日。先生方にも熱がこもり、

 それに応える児童達。ぜひ頑張った成果が出る!と期待しています。

自転車乗り大会(in三郷総合体育館)

 約1か月も前から練習をしてきた5・6年生の

 選抜メンバーがいよいよ実力を試す時。

 今日は『自転車乗り大会』が三郷市の総合体育館で行われました。

 朝早くから集合し、なまりんバスで出発。

 さて結果は・・・!?

 なんと個人総合2位に入る快挙を収めました。

 素晴らしい結果に驚きを隠せませんが、

 頑張った成果が形に表われて、学校中大喜びでした。

2年生ホタル放流会

 暑い!と日差しも言わんばかりの強さ。

 2年生が毎年恒例の「ホタルの幼虫の放流」

 に市民農園まで行きました。

 実際のホタルの幼虫を見るのは児童ははじめて

 なので、ちょっとビックリ。

 普段学校ではできない体験ができるのは、地域の方の

 おかげです。また秋にかけて大きくなるのが楽しみですね。