学校ブログ

学校ブログ

「1・2・3年生 あおぞら・たんぽぽ学級授業参観・懇談会」


   1学期のまとめに向けて・・・
   「1・2・3年生 あおぞら・たんぽぽ学級
    授業参観・懇談会」

 昨日に続き、今日は 「1・2・3年生 あおぞら・たんぽぽ学級授業参観・懇談会」です。
 1学期のまとめと夏休みに向けて、充実した会となりました。













1学期のまとめに向けて・・・ 「4・5・6年生 授業参観・懇談会」


   1学期のまとめに向けて・・・
   「4・5・6年生 授業参観・懇談会」

 6月最後の週となりました。
 今日は、「4・5・6年生 授業参観・懇談会」です。1学期のまとめに向けて各学級で、充実した懇談会となりました。
 明日は、「1・2・3年生 あおぞら・たんぽぽ学級の授業参観・懇談会」です。










英語読み聞かせ・・・ 「学校応援団 お話日和さん」


   英語読み聞かせ・・・ 
   「学校応援団 お話日和さん」

 毎週金曜日の朝は「読書タイム」です。
 学校応援団 「お話日和」の皆さんは、毎回、工夫あふれる読み聞かせをしてくださいます。
 「英語の読み聞かせ」は、子どもたちがよく知っている「はらぺこあおむし」です。
 英語のリズムを味わいながら、楽しい時間を過ごしました。













「第68回社会を明るくする運動」


  保護士会・厚生保護女性会の皆さまと共に・・・
  「第68回社会を明るくする運動」

 本日、「越谷地区保護士会吉川支部」「吉川地区厚生保護女性会」の皆さまが来校されました。
 6年生に「社会を明るくする運動」のリーフレットと啓発品をいただきました。大切に使わせていただきます。
 「第68回社会を明るくする運動 埼玉県作文コンテスト」にも、子どもたちの作品を応募する予定です。




2年生食育学習 「バランスのよい食事」


  2年生食育学習 「バランスのよい食事」

 学校給食センターの阿部栄養士さんを指導者に、2年生が食育学習を行いました。
 「バランスのよい食事」の重要性について、ペープサートを使い、楽しく学びました。