学校ブログ

学校ブログ

幼稚園の先生方が授業参観・・・ 「北谷小学校保幼小連絡協議会」


  幼稚園の先生方が授業参観を行いました・・・
  「北谷小学校 保幼小連絡協議会」
 
 今日は、幼稚園の先生方が来校し、授業参観を行いました。先日は、本校から幼稚園・保育園に伺い、授業参観を行いました。
 授業参観後は、幼稚園・保育園と小学校の効果的な連携のために、「アプローチカリキュラム」や「スタートカリキュラム」「子育ての目安 3つのめばえ」等について話し合いました。







コマに思いを込めて・・・ 「4・5・6年生 コマ回し大会」


   コマに思いを込めて・・・
   「4・5・6年生 コマ回し大会」

 昨日に引き続き、今日は「4・5・6年生のコマ回し大会」です。
 冬休みの間に家庭で自作した、工夫あふれる色鮮やかなコマがいっぱいです・・・・。
 「体験活動を大切にする」北谷小学校です。












お雑煮がおいしいな・・・ 「かがみ開き献立」


   お雑煮がおいしいな・・・ 
   「かがみ開き献立」

 3学期の給食が開始され2日目の今日は、「かがみ開き献立」です。
 メニューは、「わかめごはん・お雑煮・ささみの甘辛揚げ・切り干し大根のソース炒め・牛乳」です。
 日本の伝統に触れる、お正月らしい行事食となりました。













眠るコマほどよく回る・・・ 「1・3・5年 コマ回し集会」


   眠るコマほどよく回る・・・
    「1・3・5年 コマ回し集会」

 児童集会の時間を使い、 1・3・5年生の「コマ回し集会」が行われました。
 冬休みの間に家庭で自作したコマで、挑戦です。クラス予選を勝ち抜いた代表で、決勝が行なわれました。どのコマも工夫があり、伝統行事に触れ、異学年と交流を深め合う、貴重な時間となりました。明日は、「2・4・6年生のコマ回し集会」です。
 「体験活動を大切にする」北谷小学校です。















書初め競書会

今までの練習の成果を発揮すべく、皆真剣に取り組みました。
(写真は、3年生・6年生の様子です。)