学校ブログ

学校ブログ

先生方と楽しく会食・・・ 「6年生 お楽しみ給食」


  先生方と楽しく会食・・・ 「6年生 お楽しみ給食」
  今日の給食は、「6年生お楽しみ給食」です。お世話になった先生方と、楽しく会食をしました。
  メニューは「メロンパン・チョコチップパン・マカロニスープ・フライドチキン・ジャーマンポテト・フルーツカップ・牛乳」です。6年生から事前にリエストをとって決めたメニューです。
  マカロニスープに入っている「ABCマカロニ」で、自分のイニシャルを探す子もいて、おいしく楽しく、いただきました。













順調です・・・ 「卒業式練習」


  順調です・・・ 「卒業式練習」

  3月23日(木)の「第42回卒業証書授与式」に向けて、練習を進めています。当日は、4~6年生が出席し、1~3年生は臨時休業日となります。
  まずは、17日(金)の予行練習に向けて、着々と準備が進んでいます・・・。












3・11から6年・・・ 「3・11講演会」


  3・11から6年・・・ 「3・11講演会」

  3月11日(土)中央公民館にて、「3・11講演会」が開催されました。講師は、福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任准教授の天野和彦様です。
  「3・11から6年 ~地域で生きるために大切なこと~」と題し、「災害を人権の視点でとらえなおす」「命を守る 交流と自治」「学校・家庭・地域の連携協働」「生きがいと死にがい」を柱に、豊富な資料と巧みな話術で、具体的でとても分かりやすい内容でした。「地域の学校」として果たすべき役割を、再確認することができました。
  地震発生時刻の午後2時46分には、会場の全員で黙祷を捧げました。
  「地域に支えられた学校」北谷小学校です。




























今日の給食は・・・ 「吉川汁」


  今日の給食は・・・ 「吉川汁」

  今日の給食に「吉川汁」がでました。「吉川汁」とは、吉川産の野菜をふんだんに使った汁ものです。
  使用している野菜は「長ねぎ・こまつな・にんじん・だいこん・きゃべつ」です。野菜たっぷりの吉川汁は、とても食べ応えがあります。
  みんなで、おいしくいただきました。







ようこそ北谷小へ・・・ 「1年生支援籍交流学習」


  ようこそ北谷小へ・・・
   「1年生支援籍交流学習」

  県立越谷特別支援学校1年生との「支援籍交流学習」も、今年度は、今回が最終日となりました。今日は、「給食交流」「外遊び交流」を中心に行いました。
  来年度も、継続して「支援籍交流学習」を行う予定です。













安心・安全な学校のために・・・ 「登校指導実技講習会」


  安心・安全な学校のために・・・ 
  「登校指導実技講習会」

  今日は、吉川市役所市民安全課の皆さまを講師にお招きして、「登校指導実技講習会」が開かれました。
   安心・安全な学校のために、お力を頂き、ありがとうございます。
  「地域に支えられた学校」北谷小学校です。













最後の体育朝会・・・ 「長縄8の字とび記録会」


  最後の体育朝会・・・
  「長縄8の字とび記録会」

  2月から挑戦してきた「長縄8の字とび」も、今日が最後の挑戦となりました。どのチームも確実に、記録を伸ばしています。
  記録会は終了となりますが、「朝の運動タイム」や「体育の時間」等での挑戦は、これからも続きます・・・。
  「こつこつと鍛えた体はたからもの」北谷小学校です。










感謝の気持ちをこめて・・・ 「6年生を送る会」


  感謝の気持ちをこめて・・・ 
  「6年生を送る会」

  たてわり班の「解散式」に続き、「6年生を送る会」が、開かれました。
  各学年から感謝の気持ちを込めて、「合唱や劇・呼びかけ」が披露されました。6年生の合奏「恋」では、曲にあわせて思わずダンスを踊り出す子ども達でした。
  「体験活動を大切にする」北谷小学校です。





































6年生のみなさんありがとう・・・ 「最後の かがやきタイム」


  6年生のみなさんありがとう・・・ 
  「最後の かがやきタイム」

  今日は、今年度最後の「かがやきタイム」(たてわり活動)です。班長として活躍してくれた6年生へ、1年間の感謝の気持ちを込めて、5年生が企画・運営を行いました。
  楽しくたてわり班で遊んだ後は、班の解散式を行いました。
  「体験活動を大切にする」北谷小学校です。










地域に支えられた学校・・・ 「学校応援団蔵書整理ボランティア」


  地域に支えられた学校・・・
  「学校応援団 蔵書整理ボランティア」

  3日(金)の午前中を使って、学校応援団による「蔵書整理」を行いました。
  今日は絵本を中心に、「本の補修・処分・清掃」「分類シールの再貼付」「書架の清掃」「図書の再配架」を行いました。
  「毎月23日は 北谷小読書の日」
  読書活動を推進する 北谷小学校です。























みんなで楽しむひな祭り・・・ 「1年生 ひな祭り集会」


  みんなで楽しむひな祭り・・・ 
  「1年生 ひな祭り集会」
  
  3月3日(金)のひな祭りの日に、体育館で1年生が「ひな祭り集会」を行いました。
  1年生は行事にあわせて、これまで、企画・準備・当日の運営の全てを、子ども達が主体的に進める「お楽しみ集会」を行ってきました。
  今日は最後の「お楽しみ集会」です。「宝探し」「ボーリング」「ボール投げ」「しっぽとりゲーム」を楽しみました。
  「体験活動を大切にする」北谷小学校です。




























3月3日はひなまつり・・・ 「ひな祭り献立」


  3月3日はひなまつり・・・
  「ひな祭り献立」

  3月3日(金)は、「ひな祭り」です。
  今日の給食は「ひな祭り献立」です。メニューは「ちらし寿司・ホキ(白身魚)のカップ焼き・なると入りすまし汁・牛乳・ひなあられ」です。
  「のり」が原因として疑われている、立川市の集団食中毒の影響で、ちらし寿司にかけるはずの「のり」は、ありませんでしたが、なると入りすまし汁の中の「ハート型のにんじん」や「ひなあられ」をおいしそうに食べる子どもたちでした。
















骨をじょうぶにしよう・・・ 「4年生 食育学習」


  骨をじょうぶにしよう・・・
   「4年生 食育学習」

  全学年で実施している「食育学習」の最後の授業が、4年生で行われました。
  学校給食センターの栄養士さんを指導者に、牛乳を代表とする「カルシウムを多く含む食品の大切さ」や「バランスのよい食事」・「運動」等、「骨を強くするために大切なこと」を楽しく学びました。



















新記録続出です・・・ 「体育朝会 長縄8の字とび」


  新記録続出です・・・
  「体育朝会 長縄8の字とび」

  体育朝会の長縄8の字とびの記録挑戦が続いています。どの学級も練習を重ね、確実に記録を伸ばしています。
  「こつこつ鍛えた体はたからもの」
  「体験活動を大切にする」北谷小学校です。










埼玉県行政書士会 法教育 出前講座 「情報モラル教室」


  埼玉県行政書士会 法教育 出前講座 
  「情報モラル教室」

  今日は、埼玉県行政書士会社会貢献部の皆さんをお招きして、法教育 出前講座 「情報モラル教室」を行いました。
  6年生を対象の学習ですが、保護者や地域の皆さんも参加しました。使い方によっては、被害者にも加害者にもなり得る「インターネットやSNS等の便利さと怖さ」を、クイズを交えながら楽しく学習しました。学習後は、LINEや動画・携帯ゲームアプリ等、身近な情報モラルを話題に給食を共にしました。
  詳しくは、埼玉新聞に掲載される予定です。
  「体験活動を大切にする」北谷小学校です。












































心をかたちに・・・ 「3月全校朝会」


  心をかたちに・・・ 
  「3月全校朝会」

  今日の全校朝会では、校長先生から「心をかたちに・・・」というお話がありました。心に思っていることを、行動に移すことで形として誰にでも分かるように伝えることができます。
  その後の「表彰」に続き、「3月の生活目標 学校をきれいにしよう」についてお話がありました。  
  感謝の気持ちを込めて、学校を磨きあげます。









貴重なご意見をありがとうございます・・・ 「学校評議員会」


  貴重なご意見をありがとうございます・・・ 
  「学校評議員会」

  27日(月)の「4年生・6年生  授業参観懇談会」にあわせて、「学校評議員会」を開催しました。学校評議員の皆さまには、子どもたちの毎日の見届けと共に、学校への貴重なご意見を常に頂き、心よりお礼申し上げます。

















1年間のまとめ・・・ 「4年生・6年生 授業参観懇談会」


  1年間のまとめを見て頂きました・・・ 
  「4年生・6年生 授業参観懇談会」

  今日は、「4年生・6年生 授業参観懇談会」です。4年生は「じっくり考え発信し合う姿」を、6年生は、体育館で「お家の方への感謝の会」を公開しました。









4年生と楽しく交流・・・ 「支援籍交流学習」


  4年生と楽しく交流・・・
  「支援籍交流学習」

  2学期に続き24日(金)、4年2組が5~6校時を使い、支援籍交流学習を行いました。
  5校時は「体育」、6校時は「学級活動」です。手話やホワイトボード、ジェスチャーを使いながら楽しく学習を進めました。
  「体験活動を大切にする」北谷小学校です。













一年間の学習の成果を発表・・・ 「授業参観・懇談会」1日目


   一年間の学習の成果を発表・・・
   「1・2・3・5年 あおぞら・たけのこ学級 授業参観・懇談会」

  24日(金)は、1年・2年・3年・5年・あおぞら学級・たけのこ学級の授業参観、懇談会でした。
  1年生は「できるようになったこと」・2年生は「わたしのたん生」・3年生は「保健学習」・5年生は「学年音楽会」・あおぞら学級・たけのこ学級は「交流学習」を行いました。
  北谷小では、「性と命の学習」を年間を通して全学年で、実施しています。2年生と3年生は、本日の授業参観で、保護者と共に学びました。
  「体験活動を大切にする」北谷小学校です。























表現力を育みます・・・  「よみっ子集会」


  表現力を育みます・・・
  「よみっ子集会」

  朝の時間を使い「よみっ子集会」を行いました。これは、本校の校内課題研修である、国語の表現力育成もねらいとしています。
  今日の全校音読は、「カウントを数えないで、全校がそろうこと」と「気持ちを込めた暗唱」に挑戦しました。3年生の学年発表は、雪に関係する詩をバージョンをかえて、発表してくれました。体育館が大きな拍手で包まれました・・・。
  「体験活動を大切にする」北谷小学校です。










表現力の育成をめざして・・・ 「東部教育事務所学校訪問」


  表現力の育成をめざして・・・
  「東部教育事務所学校訪問」

  今日は、「校内研修を支援する学校訪問」を行いました。これは、本校の「学校課題研修(国語)」の取り組みについて、成果と課題をまとめ「次年度に向けた方向性」を指導して頂くものです。
  東部教育事務所の学力向上推進担当指導主事の堀越敦先生が来校されました。豊富な資料と、DVDによる先進校の授業の視聴等を取り入れた具体的な指導を頂きました。本日の研修をもとに、更に研究を深めてまいります。




















こつこつときたえた体は宝物・・・ 「体育朝会 長なわ8の字とび」


  こつこつときたえた体は宝物・・・
  「体育朝会 長なわ8の字とび」

  体育朝会では、「長なわ8の字とび」に挑戦しています。
  各クラス毎にチームを作り毎回、記録を測定しています。休み時間に練習しているチームもあります。どのチームも毎回、記録を更新しています。












練習の成果を発揮!!「児童朝会 クラブ活動発表会」


  練習の成果を発揮!!
  「児童朝会 クラブ活動発表会」

  アンサンブルクラブとバトンクラブの皆さんが、児童朝会で発表会を行いました。
  1学期の運動会・2学期の市民体育祭での発表を終え、今日で3回目の発表です。1年間、時間を見つけては練習に取り組んできた成果を見事に発表してくれました。校長先生からも、おほめの言葉をたくさん頂きました。
  「体験活動を大切にする」北谷小学校です。















ようこそ新1年生のみなさん・・・ 「昔遊びを教伝える会」


  ようこそ新1年生のみなさん・・・ 
  「昔遊びを伝える会」

  17日(金)に1年生が「昔遊びを教えてあげる会」を行いました。これは保幼小連携事業の一つで来年度、本校に入学する新1年生の皆さんをお招きして行いました。前回、長寿会の皆さまから教えて頂いた、遊びを新1年生と楽しみます。
  吉川幼稚園・青葉保育園・第2保育所の皆さんが、1年生といっしょに昔遊びを楽しみました。お土産に、手作りのストロー竹トンボをもらいました。入学が楽しみですね・・・。
  「体験活動を大切にする」北谷小学校です。


















第1回吉川市減災プロジェクトに参加・・・ 「減災を体験!!」


  第1回吉川市減災プロジェクトに参加・・・ 
  「減災を体験!!」

  先日の「避難所設営訓練」に続き、今日は「第1回吉川市減災プロジェクトin美南小学校区」に参加して、減災体験をしました。
  陸上自営隊第32普通科連隊をはじめ、埼玉県防災航空隊・江戸川河川事務所・熊谷地方気象台・吉川警察署・吉川松伏消防組合・NTT東日本・埼玉県LPガス協会等、多数の関係機関と連携し行われました。














































表現力を育みます・・・ 「校内課題研修国語科授業研究会」


  表現力を育みます・・・
  「校内課題研修国語科授業研究会」

  本年度最後の校内課題研修「国語科授業研究会」が行われました。事前検証授業での成果をいかし、2年生・3年生が行いました。
  話し合う力が、しっかり身についてきました。

  













班長さんありがとう・・・ 「通学班編成会議」


  班長さんありがとう・・・ 「通学班編成会議」

  2校時に通学班編成会議が行われました。PTA校外委員の皆様が来校され、担当教職員と共に各地区毎に編成を進めました。
  3月からは、現在の班長さんから、新班長さんに引き継いでの登校となります。
  新1年生のお宅には、2月中に「通学班のお知らせ」を自宅まで班長さんが届けます。3月になっても、お知らせが届かない場合は、学校までご連絡ください。
















表現力を高めます 2年生国語 「スーホの白い馬」


  表現力を高めます 
  2年生国語 「スーホの白い馬」

  2年生で、国語科校内課題研修「スーホの白い馬」の事前授業が行われました。
  スーホの白い馬を学習後、おすすめの1冊を選んで、みんなに紹介します。






チョコのデザート・・・ 「バレンタイン給食」


  チョコのデザート・・・ 「バレンタイン給食」

  今日は、バレンタインデーです。給食もバレンタイン献立です。
  メニューは「ぶどうパン・洋風かきたまスープ・ささみフライ・ブロッコリー入りサラダ ノンオイルゆずドレッシング・チョコレートプリン・牛乳」です。スープには、「ハート型のにんじん」と「ハート型のマカロニ」も入っています。
  みんな、おしいそうに、チョコレートプリンを食べていました・・・。
  











音楽朝会 「1年生 だれにだって おたんじょうび」


  音楽朝会 「1年生 だれにだって おたんじょうび」

  今日の音楽朝会は、1年生による歌の発表「だれにだって おたんじょうび」です。1年生が、誕生月毎に全校児童に呼びかけると、大きな声で返事が返ってきました。その後、「はじめの一歩」を全校で、しっとりと歌い上げました。













学校保健委員会 「効果的な歯みがきのしかた」


  学校保健委員会 「効果的な歯みがきのしかた」

  北谷小学校では、年間テーマを「歯の健康」と定め、取り組んでいます。今回は、昨年度まで本校に勤務し、現在は南中学校に勤務されている青木椎先生を講師に「効果的な歯みがきのしかた」をテーマに行いました。。
  青木先生は、歯科衛生士の資格を有し、歯科衛生士の養成学校で、指導されていた経歴もお持ちです。
 児童保健員会による、劇「むし歯予防を予防するためには」と「歯ブラシ点検」についての発表後、前回の学校保健委員会で作成した「歯ッピー作戦!学年別歯みがきカード」の結果について報告がありました。どの学年も大きな成果がみられました。青木先生からは、人工プラークを塗った歯の模型を使用し、効果的な歯みがきの講話と演習がありました。最後に、学歯科医の戸張先生・白井先生から指導講評を頂いて終了となりました。改めて、正しい歯みがきの方法を確認する貴重な機会となりました。


















吉川市PTA連合会常任委員会にて


  吉川市PTA連合会常任委員会にて

  平沼地区公民館にて、吉川市PTA連合会常任委員会が開催されました。
 本年度のまとめと、先日行われた「PTA家庭教育学級講演会」の報告がありました。講師である家田荘子様のサイン色紙を各学校に頂きましたので、お知らせいたします。




先輩に学びます・・・ 「南中学校入学説明会」


 先輩に学びます・・・ 
 「南中学校入学説明会」

 今日は、市内一斉に「中学校入学説明会」が行われました。南中学校の様子をお知らせします。
 生徒会役員が誘導し、学校・クラス別に受付しました。
 田口校長先生のお話に続き、生徒会役員による学校生活・制服・持ち物などの紹介がありました。さらに部活動・自転車通学・生徒指導と続きます。この後、児童・保護者に分かれ、子ども達は「生徒体験活動」を行いました。
 先輩の立派な姿に、期待が膨らむ説明会でした。



















5年生へ引き継ぎます・・・「縦割り遊び かがやきタイム」


 5年生へ引き継ぎます・・・
 「縦割り遊び かがやきタイム」

 「かがやきタイム」の縦割り遊びは、今日が6年生が中心となる最後の日となりました。
 1学期から縦割り班のリーダーとして活動計画を立て、班員に丁寧に声をかけてくれた6年生の皆さん、ありがとうございました。
 次回からは、6年生へ感謝の気持ちを込めて、5年生がお別れ会に向けて計画を進めていきます。
 「体験活動を大切にする」北谷小学校です。






















心をあわせて挑戦します・・・「体育朝会 長縄とび」


  心をあわせて挑戦します・・・
  「体育朝会 長縄とび」

  2月の体育朝会は、長縄とびです。
  学級毎にグループを作り、「8の字とび」に挑戦します。2分間でとんだ回数を伸ばせるよう挑戦していきます。グループ毎に声をかけあったり、なわの早さを調節したりと、工夫をしています。
  短縄とびと共に、頑張っています!
  「こつこつと鍛えた体はたからもの」北谷小学校です。










表現力の向上をめざす北谷小・・・ 「3年生 もちもちの木」


  表現力の向上をめざす北谷小・・・ 
  「国語科校内研修 検証授業」

  今日は、3年生が、校内課題研修で取り組んでいる「表現力向上の検証事前授業」を行いました。国語の「もちもちの木」です。今までの学習をいかして、豆太の性格についてグループ学習を進めました。
  今回の検証結果を分析して、さらに次の学習にいかしていきます。














ダメ!絶対!断る勇気を学びました! 「薬物乱用防止教室」


  ダメ!絶対!断る勇気を学びました!
   「薬物乱用防止教室」

  2月2日(木)に埼玉県警察本部少年課非行防止班「あおぞら」の皆さんをお招きして「薬物乱用防止教室」を行いました。
  6年生児童が対象でしたが、保護者の皆さまにも参加を呼びかけました。薬物の種類や中毒性・恐怖と、巧妙な誘惑の恐ろしさなどについて学んだ後、「毅然とした態度で断る事の大切さ」をロールプレイで実習しました。
  北谷小学校の子ども達は「強い心」で断ります。























獅子が舞う・・・ 山崎満さん大活躍! 「1年生 豆まき集会」


   獅子が舞う・・・  山崎満さん大活躍!
   「1年生 豆まき集会」

  2月3日(金)は節分です。
  1年生が「豆まき集会」を体育館で行いました。  
  学校用務員の山崎満さんは、途絶えていた吉川市榎戸地区の獅子舞を復活させ「榎戸地区獅子舞保存会長」として、36年間に渡って獅子の踊り手を務めていらっしゃいます。今日の豆まき集会では、「獅子」や「踊り子のお面」をご提供頂き、自ら獅子舞も披露して下さいました。
  はじめに、「面」をかぶった鬼が登場し、新聞紙の福豆で追い払われました。その後、山崎さんと先程の鬼に扮した2人で、獅子舞を披露しました。初めて見る子が多く、迫力ある演技に体育館が、大きな拍手に包まれました。貴重な体験をありがとうございます。
  「体験活動を大切にする」北谷小学校です。




























鬼は外 福は内! 「今日の給食は『節分献立』です」


  鬼は外 福は内! 
  「今日の給食は『節分献立』です」

  2月3日(金)、今日は節分です。
  もともと節分とは、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことを言い、「季節を分ける」ことも意味していました。しかし現在では特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多く、邪気除けの柊鰯などを飾り、「福は内、鬼は外」と声を出しながら福豆(煎り大豆)を撒いて、年齢の数だけ(もしくは1つ多く)豆を食べる厄除けを行ってます。
  今日の給食は、季節の献立として「節分献立」を食べました。メニューは「いわしの蒲焼き・こんにゃくのそぼろ煮・団子入りすまし汁・白飯・牛乳・福豆」です。



















1年間の総まとめ・・・ 「学力テストに挑戦!」


  1年間の総まとめ・・・ 
  「学力テストに挑戦!」

  3学期はまとめや総仕上げの時期であり、次学年に向けた準備の時期です。
  今日は、今年度の学習の成果を確かめるため、吉川市共通の学力テストを実施しました。2校時は国語、3校時は算数です。テストの結果は、保護者の皆さまにお知らせしますと共に、今後の学習の仕上げに活用して参ります。














心より入学をお待ちしております・・・ 「入学説明会」


   心より入学をお待ちしております・・・ 
   「入学説明会」

  今日は、10時から体育館にて、入学説明会を行いました。平成29年度の新入学児童は、56名・2学級の予定です。説明会終了後は、学用品の販売が行われました。
  入学までに、「学用品への記名」や「通学班、通学路の確認」など、保護者の皆さまには、お願いすることばかりですが、計画的にご準備いただきますようお願い申し上げます。



















インフルエンザ負けない北谷っ子・・・ 「放送朝会」


  インフルエンザ負けない北谷っ子・・・
  「放送朝会」

  2月の全校朝会は、インフルエンザの拡大予防のため、校内放送による「放送朝会」としました。
  校長先生からは、「強い心」でがんばる北谷っ子について、「校歌」の歌詞をもとにおはなしがありました。栗原先生からは、2月の生活目標についておはなしがありました。放送朝会後は、各クラスで、学級のめあてをきめました。
  インフルエンザが流行していますが、北谷小学校では、①マスクの着用 ②うがい・手あらいの徹底 ③教室の換気 で予防に取り組んでいます・・・。











全国学校給食週間⑤ 最終日 「イギリス料理の日・・・」


    全国学校給食週間⑤ 最終日
  「イギリス料理の日・・・」

  吉川市では、「世界の料理を紹介する献立」を実施し、国際理解を深めることもねらいとしています。この取り組みは、読売新聞・埼玉新聞でも紹介されています。

  今日はイギリス料理です。イギリスの正式な名称は「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」です。「イングランド、ウエールズ・スコットランド、北アイルランド」という4つの国が一つの国として集まったものです。イギリスの飲み物といえば紅茶が有名なので、今日のデザートは「紅茶のゼリー」です。スープは「スコッチブロス」です。ブロスとはスープのことで、スコッチブロスは麦を入れて煮込んだスープです。
  今日の献立は「白身魚フリッターのビネガーソース・小松菜とベーコンのソテー・スコッチブロス白飯・牛乳・紅茶のゼリー」です。
  給食委員会の児童が、お昼の放送で紹介してくれました。

























【4年2組 学級閉鎖】 1/31日(火)~2/2日(木)


 【4年2組 学級閉鎖】 1/31日(火)~2/2日(木)

 4年2組をインフルエンザによる学級閉鎖とします。期間は、1月31日(火)~2月2日(木)です。
 ①「手洗い、うがいの徹底」 ②「咳エチケットの励行」 ③「規則正しい生活習慣の徹底」 をお願いします。

さすがは6年生!堂々の発表・・・「よみっ子集会」


  さすがは6年生!堂々の発表・・・
  「よみっ子集会」

  朝の時間を使い「よみっ子集会」を行いました。これは、本校の校内課題研修である、国語の表現力育成もねらいとしています。
  全校音読「いちがつ にがつ さんがつ・・・」では、暗唱に挑戦しました・・・。どの学年も、分担部分をしっかり暗唱できました。6年生の学年発表 「美しく自分を染めあげてください」は、感情を込めた見事な内容でした。体育館が大きな拍手で包まれました・・・。
  「体験活動を大切にする」北谷小学校です。













長寿会の皆さまありがとうございます・・・ 「昔の遊びを教わる会」


  長寿会の皆さまありがとうございます・・・ 
  「昔の遊びを教わる会」

  1月27日(金)1年生の生活科で、学校応援団である長寿会の皆さまをお招きして、「昔の遊びを教わる会」を行いました。
  「めんこ・お手玉・あやとり・はねつき・けんだま・ビー玉・コマ・おはじき」の8つの遊びを教えていただきました。遊んだ後は、一緒に給食も食べていただき、楽しい時間となりました。今度は来年度、入学する幼稚園・保育園の皆さんを招いて、1年生が教える「昔の遊びを教える会」を行います。
  今後も、子ども達のために、お力添えをお願いいたします。
  「地域に支えられた学校」北谷小学校です。



































全国学校給食週間④ 「アメリカ料理の日・・・」


     全国学校給食週間④ 「アメリカ料理の日・・・」

  吉川市では、「世界の料理を紹介する献立」を実施し、国際理解を深めることもねらいとしています。
  今日はアメリカ料理です。チャウダーはアメリカで親しまれているスープで、入れる具材によって名前が変わります。クラムチャウダーが有名ですが、クラムとは貝のことです。今日の給食では、肉や野菜を入れてミックスチャウダーにしました。小学校はハンバーガー、中学校はホットドックを自分で作ります。
  今日の献立は「ハンバーガー・ミックスチャウダー・レタスサラダ・牛乳」です。
  給食委員会の児童が、お昼の放送で紹介してくれました。













本は心の栄養です 「読み聞かせ」


  本は心の栄養です・・・
  「学校応援団おはなし日和さん・図書館サポートティーチャーによる読み聞かせ」

  金曜日の「読書の時間」に学校応援団「おはなし日和」さんと、図書館サポートティーチャーによる「読み聞かせ」が行われています。今日は、2年3組・4年生・あおぞら学級・たんぽぽ学級で行いました。読み聞かせ終了後は、司書教諭と2~3月の特別読み聞かせについて、打合せを行いました。
  「読み聞かせ」は、子ども達がとても楽しみにしている時間のひとつです・・・。
  これからもよろしくお願いいたします。






















全国学校給食週間③ 「日本料理の日・・・」


  全国学校給食週間③ 「日本料理の日・・・」

  吉川市では、「世界の料理を紹介する献立」を実施し、国際理解を深めることもねらいとしています。
  今日は日本料理です。日本はお米を食べる国ですが、小麦を食べる文化もあります。埼玉県の北部では小麦の生産も盛んだったので「朝まんじゅうに昼うどん」という言葉もあるほど、小麦料理が食べられてきました。
  今日の献立は「肉味噌うどん・鬼まん・みかん・牛乳」です。
  給食委員会の児童が、お昼の放送で紹介してくれました。