学校ブログ

学校ブログ

4年生福祉学習 「目の不自由な方の生活・点字を学ぶ」


  4年生福祉学習
  「目の不自由な方の生活・点字を学ぶ」

  今日は、4年生が総合的な学習の時間の福祉学習で、「目の不自由な方の生活の苦労や工夫」と「点字」を学びました。
  学年全体で、目の不自由な方から、「生活の工夫や苦労」をお聞きした後、学級毎に「点字」の打ち方を教えていただき、最後には自分の名前を点字で打ち上げました。
  「本物体験を大切にする」北谷小学校です。
































北谷小まつりが始まりました!!!


    北谷小まつりが始まりました!!!   

  2~3校時を使って、北谷小まつりが始まりました。
  保幼小交流事業とも連携し、青葉保育園と第2保育所の年長さんも来校しました。さらに、支援籍交流学習の1年生・4年生も来校し、楽しんでいます。計画・準備・運営・片付けまで、自分たちの手で作りあげた貴重な体験となりました。
 
 「体験活動を大切にする」北谷小学校です。















































北谷小まつりが始まります・・・「よみっ子集会」


   北谷小まつりが始まります・・・
   「よみっ子集会」

  今日のよみっ子集会は、北谷小まつりと連動した内容です。
  まずは、児童会長から、全校児童にスローガンの呼びかけがありました。その後、北谷小まつりの開始を告げる「まつり」の詩の群読です。大太鼓にあわせて、力強い群読が体育館に響き渡りました。笑顔いっぱいの子どもたちです。
  北谷小まつりの様子は明日、紹介します。お楽しみに・・・。
  「体験活動を大切にする」北谷小学校です。
















一画一画に心を込めて・・・「書き初め実技研修会」


   一画一画に心を込めて・・・
   「書き初め実技研修会」

  11月も半ばを過ぎ、書き初めの時期となりました。
  学校では、ご指導者をお招きして「書き初め実技研修会」を行いました。先生方が、実際に課題の文字を書いて、指導上のポイントを具体的に身につけ、今後の指導にいかしていきます。
  「本物体験を大切にする」北谷小学校です。