学校ブログ
学校ブログ
備えは万全! 「緊急地震速報によるショート避難訓練」
備えは万全!
「緊急地震速報によるショート避難訓練」
「東日本大震災の記憶」も徐々に薄れようとしている最近ですが、今日は、「緊急地震速報によるショート避難訓練」を実施しました。
吉川市の防災無線から10時に一斉に流れたのをお聞きになった方もいらっしゃると思います。
学校では、この放送に合わせて、1次避難動作を行う「ショート訓練」を実施しました。
今後も、定期的に実施していく予定です。
「本物体験を大切にする」北谷小学校です。
響き渡る美しい歌声・・・ 「市内音楽会壮行会」
響き渡る美しい歌声・・・ 「市内音楽会壮行会」
今日の朝の会は、市内音楽会に参加する5年3組の皆さんの二部合唱「はじまりの気持ち」「きみは未来」の発表がありました。
今までの練習の成果を十分に発揮し、ソプラノとアルトの歌声が素敵なハーモニーを響かせました。
全校児童が歌の世界に引き込まれるすばらしい歌声でした。
校内道徳授業研究会 1年生 「はしの上のおおかみ」
校内道徳授業研究会
1年生 「はしの上のおおかみ」
1年2組で校内道徳授業研究会「はしの上のおおかみ」が行われました。
場面が分かりやすくなるように、「ペープサート」や、「一本橋」を用意した工夫あふれる授業でした。
校内持久走大会に向けて・・・「体育朝会」
校内持久走大会に向けて・・・「体育朝会」
12月1日(木)に予定されている、校内持久走大会に向けて、体育朝会でも持久走が始まりました。登校後の「朝の運動」で走り込みを行う児童も増えてきました。
持久走は自分との勝負です。
「つよい心」で、自分への挑戦を続けてください。
ようこそ北谷小学校へ! 「就学時健康診断」
ようこそ北谷小学校へ! 「就学時健康診断」
市内最後の就学時健康診断が行われました。
天候が心配されましたが、すっかり回復し、時折、太陽が顔を出すほどでした。
来年度入学予定者は57名、2学級の予定です。健康診断を待つ間は、埼玉県家庭教育アドバイザーの南出恵里先生の子育て講座「親の学習」(3つのめばえ)を行いました。グループワークを取り入れた楽しい内容となりました。
吉川市立北谷小学校
〒342-0036
埼玉県吉川市高富857
TEL.048-982-5158
FAX.048-984-5273
【学校教育目標】
よく考える子
仲良く助け合う子
元気で明るい子
お知らせ
令和6年度学校評価
学校運営協議会議事録(簡易版)
home&school欠席連絡
マニュアルダウンロード