学校ブログ

学校ブログ

少人数学級の先生からのメッセージ

今年度より「あおぞら・たんぽぽ学級」は「少人数〇組」と名前が変わりました。

今日は、少人数学級を支援している先生からのメッセージです。

『こんにちはっ! おうちで どのように すごして いますか? がっこうが はじまったら おしえてね。 しえんいんより』

 

 (撮影の一瞬だけマスクを外しました)

1年生の先生からのメッセージ

今日は、1年生の先生からのメッセージです。

『小がっこうでのせいかつは、たのしいことがいっぱいです。ともだちをたくさんつくって、ひろいこうていであそぶのがたのしみですね』

 

(撮影の一瞬だけマスクを外しました)

5年生の先生からのメッセージ

今日は、5年生の先生からのメッセージです。

『5年生のみなさん元気に過ごしていますか? 学校が始まったら、たくさん学び、一生懸命運動し、もりもり給食を食べ、めいっぱい遊びましょう!』

 

(撮影の一瞬だけマスクを外しました)

職員室の先生からのメッセージ

今日は、教頭先生、教務主任の先生、事務の先生からのメッセージです。

『学校は再開に向けて、日々準備を進めています。一日も早い新型コロナウイルスの終息を心から願っています。そして、皆さんに会えることを心待ちにしています。くれぐれも体調管理には気を付けましょう。』

少人数学級の先生からのメッセージ

今年度より「あおぞら・たんぽぽ学級」は「少人数〇組」と名前が変わりました。

今日は、少人数学級の担任の先生からのメッセージです。

『毎日お勉強や運動、家のお手伝いなど、頑張っていますか? またみんなと会える日を楽しみにしています!』

 (撮影の一瞬だけマスクを外しました)

4年生の先生からのメッセージ

今日は、4年生の先生からのメッセージです。

『4年生のみなさん、元気に過ごしていますか? 私たちは、みんなに会えることを首をながーーーくしてまっています。「やる気・元気・根気」の3つの気でがんばりましょう!!』

(撮影の一瞬だけマスクを外しました)

2年生の先生からのメッセージ

学校の再開はまだ先ですが、クラスも発表され、新学年がスタートしました。

児童の皆さんと早く一緒に学校生活が送りたいと思っている先生方から、みんなへのメッセージがあります。

今日は、2年生の先生からのメッセージです。

『学校がお休みのあいだにさいてしまったチューリップ。なんと、みんなおなじように赤→白→きいろのじゅんばんでさきました。2年生では、1人ひとりすきなやさいをそだてます。なんのやさいをそだてようかな? 学校がはじまったら、みんなですきなやさいをえらぼうね!』

クラス発表並びに教科書等配付

本日は荒天の中、学校に足をお運びいただき、ありがとうございました。

雨とはいえ、久々の学校に笑顔の子供たちを見ることができました。

学校再開までまだ間がありますが、体調を崩さないようにお過ごしください。

なお、今年度より「あおぞら・たんぽぽ学級」は「少人数〇組」と名前を変えました。ご了承ください。

学校再開と児童の預かりについて

臨時休業日が5月6日までとなりました。学校再開につきましては、その時の状況を見て判断しますので、さらに延長される場合もあることをご承知おきください。したがいまして、入学式の日についても学校再開が決まった時点でお知らせします。

臨時休業日中の児童の預かりについては、特別な事情があり自宅にて子供だけで過ごすことができない場合となっています。緊急事態宣言が発令され、外出を極力控えることが要請されていることから、できるだけご家庭にて児童の預かり等を検討していただくようお願いします。

クラス発表並びに教科書等配付について

クラス発表並びに教科書等配付について

  4月13日(月)にクラス発表並びに教科書等配付を行います。児童と保護者で登校してください。コロナウイルス対応の「3密」を防ぐため、通学班別に下の時間に、新しい学年の階に集合してください。そこでクラスを発表します。

対 象 新1年生~6年生の全学年(あおぞらたんぽぽ学級も含みます)

持ち物 上履き、ランドセルなど教科書や配付物が入る袋等、マスク着用

時 間 9:00 黄コース

         (主な地域 中野2区、中野3区、保5区の一部、等)

    10:00 赤コース

         (主な地域 保2区北、保3区、中野1区の一部、等)

    11:00 オレンジコース+水色コース

         (主な地域 保2区南、木売新田の一部、富新田、中新田、等)

    13:00 ピンクコース

         (主な地域 保4区、保5区の一部、中野1区の一部、木売新田の一部)

※ 兄弟姉妹がいる場合、保護者はいずれかの学年に参加してください。

※ 自分のコースで都合が悪いときは、他のコースの時か次の時間にお願いします。

    13日(月)14:00~15:00  14日(火)9:00~10:00

※ 登下校の安全が十分保たれると保護者が判断した場合は、他の保護者と一緒に来たり、児童のみの登校でも構いません。

※ 車での来校や近隣店舗(セブンイレブン、売吉買吉)への駐車は絶対にしないでください。

校長より

北谷小学校校長の小林です。今年度もよろしくお願いします。

本来なら今日は始業式であり、入学式でもある日でした。新型コロナウイルス感染拡大防止のため延期になったことは大変残念ですが、国や県を挙げての対策ですので、ここはみんなで協力して自粛に努めていかなければいけないと思います。健康や安全は、何物にも代えられないものですから。

入学式でステージに飾る花瓶は職員玄関に数日置きたいと思います。新入生のためのチューリップや旧2年生のフリージアなど学校は花盛りです。みんなが登校できる頃にはまた違った花たちが出迎えてくれることでしょう。

さて、5月6日まで臨時休業日となりましたが、近日中に教科書配付などをしたいと思っています。最新情報は、↑の「お知らせ」で連絡しますので、確認をお願いします。

迎える準備

吉川市立北谷小学校第45回卒業証書授与式の準備が整いました。

さくら咲く

明日は卒業式。校内の桜は満開で、卒業を祝福しているようです。先生方によって会場の準備も万全です。会場内の飾りはまだ秘密です。明日お伝えします。

卒業生はマスクの着用をお願いします。

卒業式について

上のお知らせの通り、卒業式の概要が決定しました。

保護者の皆様におかれましては、式場への参列について2名から1名へ、そして「参列なし」と情報が二転三転してしまい、誠に申し訳ありません。さらに、せっかくの式典にもかかわらず保護者の皆様に見てもらえず簡素な次第で行わざるを得ないことを大変残念に、また申し訳なく思います。当日は卒業生の門出を教職員一同しっかり見届け祝福したいと考えていますので、どうかご理解ください。

校門を入ったところにあるハクモクレンの大樹が、満開を迎えています。

1 卒業式について

 ・3月24日(火)8:20登校 卒業証書授与と式辞のみ行います。

  参列は卒業生、教職員のみ。感染拡大防止のため、保護者の方の式場への入場はご遠慮いただきます。

  卒業生を待つ場合は外でお願いします。

 ・1組 8:20学級 8:45体育館で式・写真撮影 9:30学級 10:00下校

  2組 8:20学級 9:30体育館で式・写真撮影 10:00下校

 ・持ち物 手提げバッグ、上履き、マスク  黄色帽子と名札は必要ありません。

 ・10:00頃下校予定です。外で写真を撮る場合は、この時間でお願いします。

チューリップが咲きました

みんなが休んでいる間に学校には春の足音が聞こえています。かがやきタイムに植えたチューリップが咲き始めました。新入生が来るのを待ちきれないようです。あちらこちらにきれいな色の花が顔を出しています。ビオトープの魚たちも活動を始めました。(天気の良い12日の写真を追加または一部入れ替えました。)

荷物の引き取り

急な解散だったために教室には荷物がたくさんあります。昨日までに担任が、掲示してあったものを外したり、提出されていたものを確認したりして、机やロッカーに一人一人まとめました。5・6日と引き取りにご協力ください。どの学年も結構量が多くなります。荷物がなくなったら新年度に向けて教員で教室整備をしていきます。よろしくお願いします。

業者の方が窓掃除をしてくれていました。保健室の前の木が黄色い花を咲かせました。山茱萸(サンシュユ)かな?

お知らせ

・荷物の持ち帰りと卒業式について、上の<お知らせ>をご覧ください。

・卒業式については、3月3日現在の情報です。世の中の状況によっては今後変更もあります。

 当日は6年生にしっかり準備をさせてから式に入りたいので開始時間は後日連絡します。

 式は1時間程度で行う予定です。写真撮影についても後日連絡します。

 保護者の参列が1名になってしまいました。スペースを十分保つためですのでご理解ください。

 なお、2月27日に6年生に配付した「卒業式・入学式における感染症対策へのご協力のお願い」は無効となりますので、参列者に関する調査票の提出は必要ありません。

1 荷物の持ち帰りにご協力ください

 3月5日(木)8:30~14:00

 3月6日(金)11:00~16:30

 保護者は職員玄関から各教室へお入りください。上履きと持ち帰り用の袋をご持参ください。

 教材費・給食費等がまだの方は必ずお持ちください。

2 卒業式

 3月24日(火)時間や内容は後日連絡します。

 

お知らせ

今日から臨時休業日となりました。

卒業式について、通知表について、教室の荷物の持ち帰りについて、などこの後、メールと上の<お知らせ>で連絡します。もうしばらくお待ちください。

6年生の教室の黒板には、子供たちのメッセージが書かれていました。