学校ブログ

学校ブログ

交通安全教室を行いました

 朝7時の段階では、午前10時に雨が降る可能性が50%だったので、運動場での交通安全教室は難しいと判断して、体育館で行うことをお知らせしました。皮肉なもので、保護者の皆様にメッセージ配信した直後、さわやかな青空が広がり、結局雨は降らなかったけれど、交通安全教室は体育館で行うことになりました。日中の気温が上昇したので、室内でよかったかもしれません。自転車の準備をしてくださったご家庭の皆様、ありがとうございました。

 吉川警察署交通課の方と、交通安全指導員の皆様をお招きして、ご指導をいただきました。低学年では、横断歩道の安全なわたり方についてが中心です。「吉川警察 交通課からきました。今日は、安全な横断歩道のわたり方について勉強しましょう。」「はい!」

「横断歩道が青でも、とまって、みて、かくにんする、をしっかり守りましょう。」

 

 体育館に設置した模擬信号と横断歩道で、全員が横断歩道を渡る練習をしました。

 中・高学年では、自転車の点検の仕方、正しい乗り方が中心です。

「自転車を乗る前に、安全に乗れるかを必ず点検してください。ブタベルサハラって、聞いてことがありますか?」

「あります!」「そう、ブレーキ、タイヤ、ベル、サドル、ハンドル、ライトのことですね。それぞれがしっかり動くか確かめておくことがとても大切です。」

 中学年も高学年も、最後まで集中して話を聴くことができました。最後に、お世話になった警察官の方と交通指導員にお礼をいいました。「ありがとうございました!」

 警察官の方の高学年児童にされたお話がとても印象的でした。

「私は以前、刑事課にも生活安全課にもいました。そこで一番つらかった仕事が、事故で命を落とした小学生のご遺体をご家族に引き合わせ、事故の状況などを説明することでした。その時の保護者の方のつらい表情が忘れられません。もう二度と、あんな思いをしたくありません。事故はだれも望みません。わざと事故を起こす人もいません。事故にかかわった方全員が不幸になります。みなさん、どうか交通ルールを守って、命を大切にしてください。交通事故の怖さを忘れないでください。みなさんが事故にあわないことを、願っています。」

 現場を知る警察官の方ならではの言葉が胸に刺さりました。交通事故の悲惨さ、恐ろしさが子供たちにひしひしと伝わったと思います。最前線にいらっしゃる方のお言葉は、これ以上ないほど、価値あるものだと思いました。

 子供たちには、交通安全教室で学んだことを今日から早速実践するように伝えました。小学生の事故の第一のピークは5月中旬。ゴールデンウィークのさなかです。令和6年度は、早めに交通安全教室を実施できて、とてもよかったと思います。

 事故はいつでも、だれにでも起こりうるものです。だからこそ、交通ルールを守らなければいけません。ご家庭でも改めて話題にして、子供たちへの言葉がけをお願いします。

 吉川警察の方、交通安全指導員の皆様、ありがとうございました。