学校ブログ

学校ブログ

吉川市PTA連合会常任委員会にて


  吉川市PTA連合会常任委員会にて

  平沼地区公民館にて、吉川市PTA連合会常任委員会が開催されました。
 本年度のまとめと、先日行われた「PTA家庭教育学級講演会」の報告がありました。講師である家田荘子様のサイン色紙を各学校に頂きましたので、お知らせいたします。




先輩に学びます・・・ 「南中学校入学説明会」


 先輩に学びます・・・ 
 「南中学校入学説明会」

 今日は、市内一斉に「中学校入学説明会」が行われました。南中学校の様子をお知らせします。
 生徒会役員が誘導し、学校・クラス別に受付しました。
 田口校長先生のお話に続き、生徒会役員による学校生活・制服・持ち物などの紹介がありました。さらに部活動・自転車通学・生徒指導と続きます。この後、児童・保護者に分かれ、子ども達は「生徒体験活動」を行いました。
 先輩の立派な姿に、期待が膨らむ説明会でした。



















5年生へ引き継ぎます・・・「縦割り遊び かがやきタイム」


 5年生へ引き継ぎます・・・
 「縦割り遊び かがやきタイム」

 「かがやきタイム」の縦割り遊びは、今日が6年生が中心となる最後の日となりました。
 1学期から縦割り班のリーダーとして活動計画を立て、班員に丁寧に声をかけてくれた6年生の皆さん、ありがとうございました。
 次回からは、6年生へ感謝の気持ちを込めて、5年生がお別れ会に向けて計画を進めていきます。
 「体験活動を大切にする」北谷小学校です。






















心をあわせて挑戦します・・・「体育朝会 長縄とび」


  心をあわせて挑戦します・・・
  「体育朝会 長縄とび」

  2月の体育朝会は、長縄とびです。
  学級毎にグループを作り、「8の字とび」に挑戦します。2分間でとんだ回数を伸ばせるよう挑戦していきます。グループ毎に声をかけあったり、なわの早さを調節したりと、工夫をしています。
  短縄とびと共に、頑張っています!
  「こつこつと鍛えた体はたからもの」北谷小学校です。










表現力の向上をめざす北谷小・・・ 「3年生 もちもちの木」


  表現力の向上をめざす北谷小・・・ 
  「国語科校内研修 検証授業」

  今日は、3年生が、校内課題研修で取り組んでいる「表現力向上の検証事前授業」を行いました。国語の「もちもちの木」です。今までの学習をいかして、豆太の性格についてグループ学習を進めました。
  今回の検証結果を分析して、さらに次の学習にいかしていきます。














ダメ!絶対!断る勇気を学びました! 「薬物乱用防止教室」


  ダメ!絶対!断る勇気を学びました!
   「薬物乱用防止教室」

  2月2日(木)に埼玉県警察本部少年課非行防止班「あおぞら」の皆さんをお招きして「薬物乱用防止教室」を行いました。
  6年生児童が対象でしたが、保護者の皆さまにも参加を呼びかけました。薬物の種類や中毒性・恐怖と、巧妙な誘惑の恐ろしさなどについて学んだ後、「毅然とした態度で断る事の大切さ」をロールプレイで実習しました。
  北谷小学校の子ども達は「強い心」で断ります。























獅子が舞う・・・ 山崎満さん大活躍! 「1年生 豆まき集会」


   獅子が舞う・・・  山崎満さん大活躍!
   「1年生 豆まき集会」

  2月3日(金)は節分です。
  1年生が「豆まき集会」を体育館で行いました。  
  学校用務員の山崎満さんは、途絶えていた吉川市榎戸地区の獅子舞を復活させ「榎戸地区獅子舞保存会長」として、36年間に渡って獅子の踊り手を務めていらっしゃいます。今日の豆まき集会では、「獅子」や「踊り子のお面」をご提供頂き、自ら獅子舞も披露して下さいました。
  はじめに、「面」をかぶった鬼が登場し、新聞紙の福豆で追い払われました。その後、山崎さんと先程の鬼に扮した2人で、獅子舞を披露しました。初めて見る子が多く、迫力ある演技に体育館が、大きな拍手に包まれました。貴重な体験をありがとうございます。
  「体験活動を大切にする」北谷小学校です。




























鬼は外 福は内! 「今日の給食は『節分献立』です」


  鬼は外 福は内! 
  「今日の給食は『節分献立』です」

  2月3日(金)、今日は節分です。
  もともと節分とは、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことを言い、「季節を分ける」ことも意味していました。しかし現在では特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多く、邪気除けの柊鰯などを飾り、「福は内、鬼は外」と声を出しながら福豆(煎り大豆)を撒いて、年齢の数だけ(もしくは1つ多く)豆を食べる厄除けを行ってます。
  今日の給食は、季節の献立として「節分献立」を食べました。メニューは「いわしの蒲焼き・こんにゃくのそぼろ煮・団子入りすまし汁・白飯・牛乳・福豆」です。



















1年間の総まとめ・・・ 「学力テストに挑戦!」


  1年間の総まとめ・・・ 
  「学力テストに挑戦!」

  3学期はまとめや総仕上げの時期であり、次学年に向けた準備の時期です。
  今日は、今年度の学習の成果を確かめるため、吉川市共通の学力テストを実施しました。2校時は国語、3校時は算数です。テストの結果は、保護者の皆さまにお知らせしますと共に、今後の学習の仕上げに活用して参ります。














心より入学をお待ちしております・・・ 「入学説明会」


   心より入学をお待ちしております・・・ 
   「入学説明会」

  今日は、10時から体育館にて、入学説明会を行いました。平成29年度の新入学児童は、56名・2学級の予定です。説明会終了後は、学用品の販売が行われました。
  入学までに、「学用品への記名」や「通学班、通学路の確認」など、保護者の皆さまには、お願いすることばかりですが、計画的にご準備いただきますようお願い申し上げます。



















インフルエンザ負けない北谷っ子・・・ 「放送朝会」


  インフルエンザ負けない北谷っ子・・・
  「放送朝会」

  2月の全校朝会は、インフルエンザの拡大予防のため、校内放送による「放送朝会」としました。
  校長先生からは、「強い心」でがんばる北谷っ子について、「校歌」の歌詞をもとにおはなしがありました。栗原先生からは、2月の生活目標についておはなしがありました。放送朝会後は、各クラスで、学級のめあてをきめました。
  インフルエンザが流行していますが、北谷小学校では、①マスクの着用 ②うがい・手あらいの徹底 ③教室の換気 で予防に取り組んでいます・・・。











全国学校給食週間⑤ 最終日 「イギリス料理の日・・・」


    全国学校給食週間⑤ 最終日
  「イギリス料理の日・・・」

  吉川市では、「世界の料理を紹介する献立」を実施し、国際理解を深めることもねらいとしています。この取り組みは、読売新聞・埼玉新聞でも紹介されています。

  今日はイギリス料理です。イギリスの正式な名称は「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」です。「イングランド、ウエールズ・スコットランド、北アイルランド」という4つの国が一つの国として集まったものです。イギリスの飲み物といえば紅茶が有名なので、今日のデザートは「紅茶のゼリー」です。スープは「スコッチブロス」です。ブロスとはスープのことで、スコッチブロスは麦を入れて煮込んだスープです。
  今日の献立は「白身魚フリッターのビネガーソース・小松菜とベーコンのソテー・スコッチブロス白飯・牛乳・紅茶のゼリー」です。
  給食委員会の児童が、お昼の放送で紹介してくれました。

























【4年2組 学級閉鎖】 1/31日(火)~2/2日(木)


 【4年2組 学級閉鎖】 1/31日(火)~2/2日(木)

 4年2組をインフルエンザによる学級閉鎖とします。期間は、1月31日(火)~2月2日(木)です。
 ①「手洗い、うがいの徹底」 ②「咳エチケットの励行」 ③「規則正しい生活習慣の徹底」 をお願いします。

さすがは6年生!堂々の発表・・・「よみっ子集会」


  さすがは6年生!堂々の発表・・・
  「よみっ子集会」

  朝の時間を使い「よみっ子集会」を行いました。これは、本校の校内課題研修である、国語の表現力育成もねらいとしています。
  全校音読「いちがつ にがつ さんがつ・・・」では、暗唱に挑戦しました・・・。どの学年も、分担部分をしっかり暗唱できました。6年生の学年発表 「美しく自分を染めあげてください」は、感情を込めた見事な内容でした。体育館が大きな拍手で包まれました・・・。
  「体験活動を大切にする」北谷小学校です。













長寿会の皆さまありがとうございます・・・ 「昔の遊びを教わる会」


  長寿会の皆さまありがとうございます・・・ 
  「昔の遊びを教わる会」

  1月27日(金)1年生の生活科で、学校応援団である長寿会の皆さまをお招きして、「昔の遊びを教わる会」を行いました。
  「めんこ・お手玉・あやとり・はねつき・けんだま・ビー玉・コマ・おはじき」の8つの遊びを教えていただきました。遊んだ後は、一緒に給食も食べていただき、楽しい時間となりました。今度は来年度、入学する幼稚園・保育園の皆さんを招いて、1年生が教える「昔の遊びを教える会」を行います。
  今後も、子ども達のために、お力添えをお願いいたします。
  「地域に支えられた学校」北谷小学校です。



































全国学校給食週間④ 「アメリカ料理の日・・・」


     全国学校給食週間④ 「アメリカ料理の日・・・」

  吉川市では、「世界の料理を紹介する献立」を実施し、国際理解を深めることもねらいとしています。
  今日はアメリカ料理です。チャウダーはアメリカで親しまれているスープで、入れる具材によって名前が変わります。クラムチャウダーが有名ですが、クラムとは貝のことです。今日の給食では、肉や野菜を入れてミックスチャウダーにしました。小学校はハンバーガー、中学校はホットドックを自分で作ります。
  今日の献立は「ハンバーガー・ミックスチャウダー・レタスサラダ・牛乳」です。
  給食委員会の児童が、お昼の放送で紹介してくれました。













本は心の栄養です 「読み聞かせ」


  本は心の栄養です・・・
  「学校応援団おはなし日和さん・図書館サポートティーチャーによる読み聞かせ」

  金曜日の「読書の時間」に学校応援団「おはなし日和」さんと、図書館サポートティーチャーによる「読み聞かせ」が行われています。今日は、2年3組・4年生・あおぞら学級・たんぽぽ学級で行いました。読み聞かせ終了後は、司書教諭と2~3月の特別読み聞かせについて、打合せを行いました。
  「読み聞かせ」は、子ども達がとても楽しみにしている時間のひとつです・・・。
  これからもよろしくお願いいたします。






















全国学校給食週間③ 「日本料理の日・・・」


  全国学校給食週間③ 「日本料理の日・・・」

  吉川市では、「世界の料理を紹介する献立」を実施し、国際理解を深めることもねらいとしています。
  今日は日本料理です。日本はお米を食べる国ですが、小麦を食べる文化もあります。埼玉県の北部では小麦の生産も盛んだったので「朝まんじゅうに昼うどん」という言葉もあるほど、小麦料理が食べられてきました。
  今日の献立は「肉味噌うどん・鬼まん・みかん・牛乳」です。
  給食委員会の児童が、お昼の放送で紹介してくれました。
















おもてなしの心・・・ 「玄関を彩る手描きの絵」 


  おもてなしの心・・・ 「玄関を彩る手描きの絵」

  北谷小の職員玄関には、すてきな額に収められた鮮やかな手描きの絵がいつも飾られ、来校者・教職員・児童の目を楽しませています。
  絵の題材は、季節の風景や、国語で学習する物語の挿絵など、実に様々で、季節や行事にあわせて飾り替えられています。この絵を描き、飾って下さっているのは、初任者研修拠点校指導教員の小山奈美江先生です。
  教職員や児童は、この絵をみて季節を感じ、国語の学習に想いをはせています。まさに、日本が世界に誇る「おもてなしの心」を感じる毎日です。
  ご来校の折は是非、ご覧下さい。
















全国学校給食週間② 「フランス料理の日・・・」


  全国学校給食週間② 「フランス料理の日・・・」

  吉川市では、「世界の料理を紹介する献立」を実施し、国際理解を深めることもねらいとしています。
  今日はフランス料理です。今では日本にすっかり定着した「ポトフ」「ピラフ」「グラタン」「ラタトゥイユ」は全てフランス料理です。2010年には、ユネスコの無形文化遺産に登録されています。
  今日の献立は「キャロットピラフ・ポトフ・ささみの赤ワインソース・フレンチドレッシングサラダ・牛乳」です。
  給食委員会の児童が、お昼の放送で紹介してくれました。