学校ブログ

学校ブログ

気持ちを整える ~3年生、卒業式練習頑張っています~

3月6日(月)

公立高校の合格発表も終わり、3年生は本日から4時間授業・給食・清掃で下校となります。1時間目は15日(水)におこなわれる卒業証書授与式にむけた練習を体育館で行いました。写真にもあるように3年生の生徒は真剣に臨んでいました。姿勢もよく「気持ちを整えている」のがわかります。15日まであと少し。緊張感をもって練習に励んでほしいと願います。

 

0

埼玉県の公立高等学校の合格発表がありました。

3月3日(金)

本日は合格発表の日。3年生は、1時間目だけ出席する生徒、合否を確認する生徒、入学手続きに向かう生徒など、様々な動きになりました。今、合格発表はまずはネットで確認し、受験校に向かいます。合否様々な結果がありましたが、吉川中学校で過ごした3年間は三年生の共通財産です。15日の卒業式に向かって歩みを進めていきます。

 

0

特別支援学級遠足に行きました。~3年生との思い出づくりにも~

3月1日(水)

本日は特別支援学級の生徒が楽しみにしていた遠足の日です。生徒19名が参加し、バスにて移動し、有明ガーデンの見学と有明四季劇場にて「ライオンキング」の観劇をおこないました。生徒たちは興奮しつつも、集団で静かに行動し、予定通りの行動をすべて終えることができました。3年生との最後の遠足、楽しい思い出をつくることができました。

 

 

0

卒業を控えた3年生に向けて~成長の記録~

3月1日(水)

卒業を控えた3年生への掲示物として、養護の先生が小学校からの9年間で身長が何センチ伸びたのか、一人一人がわかるものを作成してくれました。自分の名前をめくると、「私は9年間で〇〇cm背が伸びました」の文字が現れます。成長期をむかえた3年生たちは9年間で30㎝以上どころか、50㎝以上伸びている生徒も多数います。義務教育を修了する3年生にとって成長を実感できるプレゼントとなりました。

 

0

3年生の奉仕活動 ~校庭・美南中央公園のごみ拾い~

2月28日(火)

3年生がお世話になった校庭や美南中央公園のゴミ拾いを行う奉仕活動を行いました。1,2時間目は3・4・5組、3,4時間目は1,2組が奉仕活動を実施しました。生徒たちは軍手やごみを入れる袋を持参し、やる気満々。校庭では防風シートの修繕、除草を率先してやってくれました。美南中央公園では生徒が袋いっぱいにゴミを拾い、中には植栽の奥のところにあるゴミまで一生懸命拾っている生徒もいました。最後には環境委員がごみを分別し、学校の集積場に持っていきました。何事にも一生懸命おこなう3年生の良いところが発揮されている活動でした。

 

 

0