学校ブログ
学校ブログ
華厳の滝見学
華厳の滝見学です。霧が濃いです。
林間学校. 1日目
予定どおり、出発しました。天候にも恵まれ、楽しい3日間になりそうです。
明日は、林間学校です・・・ 「5年生 前日登校日」
【5年生林間学校 8/3(木)~8/5(土)】
◇栃木県日光方面
※8/3(木) 7:00学校集合です。
※8/5(土)16:00学校解散予定です。
5年生が前日登校し、明日からの林間学校に向け最終確認を行いました。
自分の目標に向かって挑戦中です・・・ 「夏休み水泳学習」
自分の目標に向かって挑戦中です・・・
「夏休み水泳学習」
夏休みの水泳学習が、明日で終了となります。
自分の目標に向かって、どの子も一生けんめいに練習し、記録を伸ばしています。
夏休みをどのように過ごしていますか・・・ 「7月最終日」
夏休みをどのように過ごしていますか・・・
「7月最終日」
早いもので、今日で7月がおわります。
どのような夏休みを過ごしていますか・・・。
夏休みの最初に立てた計画は順調でしょうか・・・。
8月に向け再度、見直しをしてみましょう・・・。
「強い心」の北谷小学校です。
地域の教育力に感動です・・・ 「学校応援団によるカーテン洗濯」
地域の教育力に感動です・・・
「学校応援団によるカーテン洗濯」
学校応援団の皆さまによる「カーテン洗濯」が、今年も行われています。
各学級や特別教室等のカーテンを、学校応援団の皆さんが自宅に持ち帰って洗濯してくださいます。
改めて学校応援団の皆さまに心より、お礼申し上げます。「地域に支えられた学校」北谷小学です。
3色朝食を学ぶ体験学習会・・・ 「学校保健委員会」
3色朝食を学ぶ体験学習会・・・
「学校保健委員会」
今日は、吉川市学校給食センターを会場に「学校保健委員会」を行いました。
本校では、今年の年間研究テーマを「3色朝食」と定めました。第1回目は、「吉川市学校給食センターの施設見学」「SATシステムによる食品サンプルを使った献立作り」の体験学習を取り入れました。
体育主任・養護教諭による本校の実態報告、学校栄養士の阿部美希先生による講話に続き、グループ学習を行いました。
「体験学習を大切にする」北谷小学校です。
明日は学校保健委員会・・・ 「食品サンプルによる3食朝食作り」
【明日は学校保健委員会・・・ 7/27(木)
食品サンプルによる3食朝食作り】
◇吉川市学校給食センターにて行います。
14:00~15:30
※講話「3色朝食で元気にスタート!
~体も心も健康に~」栄養士 阿部美希 先生
※給食センター見学・食品サンプルによる3食朝食作
り・元気カードについて 等
安心・安全な学校のために・・・ 「非常警報装置点検」
安心・安全な学校のために・・・
「非常警報装置点検」
子どもたちのいない夏休みの期間を利用して、非常警報装置の点検を行いました。
「安心・安全を最優先する」北谷小学校です。
一日警察署長も参加・・・ 「交通事故防止運動街頭キャンペーン」」
一日警察署長も参加・・・
「交通事故防止運動街頭キャンペーン」
夏休み中の交通事故防止のために、2回目の街頭キャンペーンを行いました。
今日は、「小学生の一日警察署長」も参加しました。
先日行なわれた「交通安全子ども自転車乗り大会」の代表として、吉川市・三郷市・松伏町から3名が参加しました。
吉川市立北谷小学校
〒342-0036
埼玉県吉川市高富857
TEL.048-982-5158
FAX.048-984-5273
【学校教育目標】
よく考える子
仲良く助け合う子
元気で明るい子
お知らせ
令和6年度学校評価
学校運営協議会議事録(簡易版)
home&school欠席連絡
マニュアルダウンロード