学校ブログ
学校ブログ
気持ちのよい汗を流しました・・・ 「特別支援学級スポーツ交流会」
気持ちのよい汗を流しました・・・
「特別支援学級スポーツ交流会」
市内の小中学校特別支援学級の児童生徒が一堂に会し、「吉川市小中学校特別支援学級スポーツ交流会」が行われました。
開会式に続き、「自己紹介」「準備運動」「しっぽとりゲーム」「じゃんけん列車」を行い、交流を深めました。
「保護者メール」の登録について・・・
【保護者メールの登録について】
※登録がお済みでない方は、早めにご登録ください。
(詳細は、学校より配布の登録シートをご覧ください)
※登録シートの有効期限は4月20日(木)です。
登録のできない方は、学校にご連絡ください。
命を守る学習です・・・ 「交通安全教室」
命を守る学習です・・・ 「交通安全教室」
吉川警察署の皆さんを指導者に、交通安全教室を行いました。
連休前に実技をとおして、「安全な道路の横断方法」「安全な自転車の乗り方」等を学びました。
「体験活動を大切にする」北谷小学校です。
8秒間走に挑戦・・・ 「体育朝会」
8秒間走に挑戦・・・ 「体育朝会」
今日は、初めて1年生が参加する体育朝会です。前回の体育朝会は、1年生は見学しました。
すくすくプログラムを取り入れた自校体操である「北谷体操」の後、8秒間走を行いました。
青空の下、全力で元気に走りとおしました。
6年生が挑戦・・・。「全国学力・学習状況調査」
6年生が挑戦・・・。
「全国学力・学習状況調査」
6年生がチャレンジしました。
5年生までの成果が試されます。
内容は、「国語A・算数A」「国語B」「算数B」「児童質問紙」の4種類です。結果は、今後の指導に活用していきます。


「全国学力・学習状況調査」
6年生がチャレンジしました。
5年生までの成果が試されます。
内容は、「国語A・算数A」「国語B」「算数B」「児童質問紙」の4種類です。結果は、今後の指導に活用していきます。
今後の天候の変化にご注意ください!!!
今後の天候の変化にご注意ください!!
吉川市教育委員会より、以下の注意喚起が出されました。「本日夕方から、明日の朝にかけて強い風雨の予報が出ております。」
※北谷小の対応です。
①お子様の安全に重大な支障を及ぼすと思われる時は、各家庭の判断で登校を見合わせ、学校にご連絡ください。
②登校時間等が変更になる場合には、本ホームページにてお知らせいたします。
よろしくお願いします・・・。「高学年授業参観・懇談会」
よろしくお願いします・・・。
「高学年授業参観・懇談会」
今日は4、5、6年生の授業参観・懇談会が行われました。
13時から保護者の皆さまが集合して、学級役員を決定しました。その後、14時から授業参観となりました。
「地域に支えられた学校・北谷小学校」を実感する一日となりました。
歯科健診
虫歯ゼロをめざしましょう!
健診の結果は後日お知らせいたします。
3年生リコーダー講習会
初めてのリコーダー。
みんな演奏が上手になることを願っています。


みんな演奏が上手になることを願っています。
1年生を加えて再確認です・・。 「通学班会議」
1年生を加えて再確認です・・。
「通学班会議」
新学期が始まって1週間がたちました。1年生も少しずつ学校に慣れてきました。
今日は、通学班会議を行いました。
集合時間・集合場所の確認や安全な登下校について、担当の先生方やPTA校外委員のみなさんと確認しました。
「気持ちのよいあいさつ」「安全な登下校」をこころがけてください。
吉川市立北谷小学校
〒342-0036
埼玉県吉川市高富857
TEL.048-982-5158
FAX.048-984-5273
【学校教育目標】
よく考える子
仲良く助け合う子
元気で明るい子
お知らせ
令和6年度学校評価
学校運営協議会議事録(簡易版)
home&school欠席連絡
マニュアルダウンロード