学校ブログ
学校ブログ
表現力を育みます・・・ 「よみっ子集会」
表現力を育みます・・・
「よみっ子集会」
朝の時間を使い「よみっ子集会」を行いました。これは、本校の校内課題研修である、国語の表現力育成もねらいとしています。
今日の全校音読は、「カウントを数えないで、全校がそろうこと」と「気持ちを込めた暗唱」に挑戦しました。3年生の学年発表は、雪に関係する詩をバージョンをかえて、発表してくれました。体育館が大きな拍手で包まれました・・・。
「体験活動を大切にする」北谷小学校です。
表現力の育成をめざして・・・ 「東部教育事務所学校訪問」
表現力の育成をめざして・・・
「東部教育事務所学校訪問」
今日は、「校内研修を支援する学校訪問」を行いました。これは、本校の「学校課題研修(国語)」の取り組みについて、成果と課題をまとめ「次年度に向けた方向性」を指導して頂くものです。
東部教育事務所の学力向上推進担当指導主事の堀越敦先生が来校されました。豊富な資料と、DVDによる先進校の授業の視聴等を取り入れた具体的な指導を頂きました。本日の研修をもとに、更に研究を深めてまいります。
こつこつときたえた体は宝物・・・ 「体育朝会 長なわ8の字とび」
こつこつときたえた体は宝物・・・
「体育朝会 長なわ8の字とび」
体育朝会では、「長なわ8の字とび」に挑戦しています。
各クラス毎にチームを作り毎回、記録を測定しています。休み時間に練習しているチームもあります。どのチームも毎回、記録を更新しています。
練習の成果を発揮!!「児童朝会 クラブ活動発表会」
練習の成果を発揮!!
「児童朝会 クラブ活動発表会」
アンサンブルクラブとバトンクラブの皆さんが、児童朝会で発表会を行いました。
1学期の運動会・2学期の市民体育祭での発表を終え、今日で3回目の発表です。1年間、時間を見つけては練習に取り組んできた成果を見事に発表してくれました。校長先生からも、おほめの言葉をたくさん頂きました。
「体験活動を大切にする」北谷小学校です。
ようこそ新1年生のみなさん・・・ 「昔遊びを教伝える会」
ようこそ新1年生のみなさん・・・
「昔遊びを伝える会」
17日(金)に1年生が「昔遊びを教えてあげる会」を行いました。これは保幼小連携事業の一つで来年度、本校に入学する新1年生の皆さんをお招きして行いました。前回、長寿会の皆さまから教えて頂いた、遊びを新1年生と楽しみます。
吉川幼稚園・青葉保育園・第2保育所の皆さんが、1年生といっしょに昔遊びを楽しみました。お土産に、手作りのストロー竹トンボをもらいました。入学が楽しみですね・・・。
「体験活動を大切にする」北谷小学校です。
第1回吉川市減災プロジェクトに参加・・・ 「減災を体験!!」
第1回吉川市減災プロジェクトに参加・・・
「減災を体験!!」
先日の「避難所設営訓練」に続き、今日は「第1回吉川市減災プロジェクトin美南小学校区」に参加して、減災体験をしました。
陸上自営隊第32普通科連隊をはじめ、埼玉県防災航空隊・江戸川河川事務所・熊谷地方気象台・吉川警察署・吉川松伏消防組合・NTT東日本・埼玉県LPガス協会等、多数の関係機関と連携し行われました。
表現力を育みます・・・ 「校内課題研修国語科授業研究会」
表現力を育みます・・・
「校内課題研修国語科授業研究会」
本年度最後の校内課題研修「国語科授業研究会」が行われました。事前検証授業での成果をいかし、2年生・3年生が行いました。
話し合う力が、しっかり身についてきました。
班長さんありがとう・・・ 「通学班編成会議」
班長さんありがとう・・・ 「通学班編成会議」
2校時に通学班編成会議が行われました。PTA校外委員の皆様が来校され、担当教職員と共に各地区毎に編成を進めました。
3月からは、現在の班長さんから、新班長さんに引き継いでの登校となります。
新1年生のお宅には、2月中に「通学班のお知らせ」を自宅まで班長さんが届けます。3月になっても、お知らせが届かない場合は、学校までご連絡ください。
表現力を高めます 2年生国語 「スーホの白い馬」
表現力を高めます
2年生国語 「スーホの白い馬」
2年生で、国語科校内課題研修「スーホの白い馬」の事前授業が行われました。
スーホの白い馬を学習後、おすすめの1冊を選んで、みんなに紹介します。
チョコのデザート・・・ 「バレンタイン給食」
チョコのデザート・・・ 「バレンタイン給食」
今日は、バレンタインデーです。給食もバレンタイン献立です。
メニューは「ぶどうパン・洋風かきたまスープ・ささみフライ・ブロッコリー入りサラダ ノンオイルゆずドレッシング・チョコレートプリン・牛乳」です。スープには、「ハート型のにんじん」と「ハート型のマカロニ」も入っています。
みんな、おしいそうに、チョコレートプリンを食べていました・・・。
吉川市立北谷小学校
〒342-0036
埼玉県吉川市高富857
TEL.048-982-5158
FAX.048-984-5273
【学校教育目標】
よく考える子
仲良く助け合う子
元気で明るい子
お知らせ
令和6年度学校評価
学校運営協議会議事録(簡易版)
home&school欠席連絡
マニュアルダウンロード