学校ブログ
安全な乗り物にするために(自転車乗り大会練習)
6/7に三郷市の総合体育館で行われる『自転車乗り大会』
の練習に向けて、5・6年生の代表児童が放課後、頑張っています。
今日は、交通安全指導員さんをお招きし、さらなる上達と
安全のために、練習を見てくださいました。
安全に走行するために、ハンドサインの正しい示し方や
停止線でしっかり止まるためにどうしたらよいかなど、
アドバイスしていただきました。
本番に向けてより一層レベルUPし、自信が持てる時間でした。
みんなのために(プール清掃)
今日は昨日と違って風の吹く落ち着いた気温。
3~6年生がプール清掃をしました。
水着を着て、いつ濡れても汚れてもいいように
準備万端。たわし・歯ブラシ・デッキモップなどを
使い、きれいに『みんなのために』という気持ちで
一生懸命取り組んでくれました。
朝から炎天下!(2年生ザリガニ釣り)
連日の暑さで週明けの今日は、何だかやる気が削がれてしまう気分…
そんな中、2年生は元気いっぱい。学校側の用水路で『ザリガニ釣り』
に出かけました。
残念ながら、今年は数も少なく、まだ小さいので、見つけるのに
苦労する場面が見られ、まるで『宝探し』をしているかのようでした。
「いた!見つけた」とはしゃぐ子。「さわれないよ~」とオドオドする子。
2時間という時間があっという間に過ぎてしまった活動でした。
いい汗かいています(新体力テスト)
23・24日の2日間、新体力テストが行われました。
23日は校庭で、24日は体育館で各学年はりきって活動していました。
中でも、始める前に、「本番は1回限り。その1回に集中して全力を!」
と先生に気合を入れられ、更にヒートアップ…できたかな!?
新体力テストの前に…
昨日の雨が嘘のような、晴れ渡る天気となりました。
旭小の児童・職員全員で、校庭の除草作業をしました。
毎年恒例ですが、新体力テストの前に、きれいな校庭で
素晴らしい記録が出るように、一つ一つ雑草を抜いて
集める姿が見られました。