学校より

学校より

学校からのおたよりのWeb化について 

2学期に向けて学校からのおたよりの一部をアプリ通知によって行っていく準備をしています。準備が整いましたらまた、お知らせいたします。

 現在準備しているのは、学校だより・市教育委員会だより・給食だより・保健だよりなどです。

ご家庭の環境により、紙の配布を希望される場合はその対応も検討しております。

学校だよりについては「学校だよりPDF」の中で、その他のお知らせは「家庭へのお知らせ(通知文など)」でも配信しています。

PTAのみなさん ありがとうございます

7月5日(月)PTAの方々の校内清掃 「トイレ掃除」がありました。

子供たちの掃除ではなかなか行き届かないところまで、きれいにしていただきました。

なかなかPTA活動もしにくい状況ではありますが、ご協力は大変助かります

ありがとうございました

先生たちのICT研修会

先生たちも子どもたちの先をいくために様々な勉強をしています。

今日は教育委員会の教育指導支援員の大西先生にお話をしていただきました。

これからの学習の方向を研修しました。

 

なかよしアンケート 結果

 

1学期学校で勉強してよかったこと、よくなかったことなどを全校アンケートしました。

方法は、Google forms 1年生から6年生まで、自分たちのタブレットでササッと回答しました。

その結果次のようになりました。

やっぱり、ともだちと活動することが一番楽しいということがわかりました。

感染に注意して、学校に毎日これるようこれからも気を付けていきましょう。

※学校が楽しくない・いやなことをされたなどのアンケート結果は、すべて聞き取りをしています。

 

 

 

夏のプールの学習 ひさしぶりです

昨年度は、コロナ感染対策と熱中症の関係から、水泳指導が中止となり

ひさしぶりのプールの学習となりました

着替えや準備運動など人数を減らすことで感染対策をし、

子供たちはおしゃべりも控えて、水泳指導となります。

歓声が上がらないのでちょっと違和感がありますが

人数が少ないからのびのび泳ぐことができています。

 

 

 

5年生のプログラミングの授業です

インターネットで使えるプログラミングのソフトをつかって

「せんぷうき」を回すプログラミングをしました

プログラミングでは、ひとりひとりがプログラムの結果を考えて

試行錯誤することが大切ですが、悩んだ末の話し合いもとても大切です。

作ったプログラムの違いを確認して、どう考えて組み立てたかを話し合っています

答えを教えるのではなく、どう考えるかヒントを伝えています。

「たとえば、電気屋さんで、お客さんが来ると、こんな風に扇風機がまわると・・・」

プログラムしたもので起こることを想像して、組んでいきます

 

考え方を言い合うけど、言い合いにはならないようにね

1年生はさらに学習の発表もしています

タブレットで撮った写真や簡単に作った自分の作品などを

説明する学習にもICTを活用しています

生活科の学習でみんなに伝えることがあると、発表もしやすいです

経験を重ねると「プレゼンテーション」の力もついてきますね

 

 

1年生はアンケートにクロームブックを使っています

以前は紙に書いていた「なかよしあんけーと」

今回からデジタルアンケートにしています

 

1年生もアンケートをする操作はささっとできます

ですが、今までと同じように、アンケート内容に答えることが1年生はむずかしいようです

よく考えてアンケートに答えよう

 

プログラミング学習

6年生の、プログラミング

せんぷうきをプログラムで操作してみました

みんなで取り組むために教えあいもしっかり

みんながうまくいくようにがんばりました

写真を撮るとよくわかるよ

1年生のあさがおの観察です。

毎日水をあげていますが、よくみるといろんなことがわかります。

写真を撮って、よーく見てみるともっといろんなことがわかります。

友達に見せてあげることもできます。

ちょっとずつのびてきているのも・・・

クロームブック 落とさないようにね

 

まん延防止等重点措置等の内容(埼玉県)

感染症対策はまだ続きます

現在6月20日までのまん延防止等重点措置は、さいたま市や越谷市などですが、措置区域外である吉川市も要請されていることは多くあります。

ご家庭でも再度確認し、安全な生活が送れるようご協力ください

 

埼玉県まん延防止

 

【埼玉県の県民に対して】

営業時間の短縮を要請した時間以降、飲食店を利用しない。

県境をまたぐ移動の自粛(特に、東京都や大阪府などとの往来を控えるよう強く要請)
日中も含めた不要不急の外出・移動の自粛
(医療機関への通院、食料・医薬品・生活必需品の買い出し、必要な職場への出勤、通学、屋外での運動や散歩など、生活や健康の維持のために必要な場合を除く)
混雑している場所や時間を避けて行動すること
感染防止対策が徹底されていない飲食店等や営業時間短縮の要請に応じていない飲食店等の利用自粛
路上、公園等における集団での飲酒など、感染リスクが高い行動の自粛

その他のお願い

飲食を主として業としている店舗において、カラオケを行う設備を提供している場合、当該カラオケ設備の利用自粛
ソーシャルディスタンスを確保し、マスクなしでの会話を避けること
飲食の際は、昼夜を問わず「マスク飲食」「黙食」「個食」「静美食」「ランチの時もマスク」を徹底すること
会食、飲み会は、できるだけ、同居家族以外ではいつも近くにいる4人まで(家族の場合や介助者を除く)、長時間にならないようにすること
マスク、手洗い、アルコール消毒、換気、三密回避を徹底すること
買い物は、できる限り一人で行くこと

たてわり班活動が始まりました

今日のお昼は、たてわり班活動です。

それぞれの場所に、いろんな学年の人たちが集まって、今年1年どんな活動をするのか話し合いました。

高学年が中心となって、きちんと話し合いが進んでいました。

楽しい活動になるといいですね。

ざりがにつり とってもあつかったですが、大漁でした

今日は曇りということで安心して出発したざりがにつりでした。

おとうさんおかあさんにもご協力いただき、安全にざりがに釣りポイントまで行けました。

用水の中は雨の後で少し濁っていましたが、目を凝らすとざりがにが動いているのがわかりました。

小さな用水に100本の釣り糸がいっせいにいれられました。

ほどなく、「つれたー」「うわっおっきい」と歓声が上がりました。

元気なざりがにはどんどんつりあがり、

「4ひきつったよ」「8ぴきだ」「もう10ぴき」と小さな水槽がどんどん黒くなっていきます。

最終的には、0ひきの子はいなくなり、ぞんぶんにざりがに釣りを楽しむことができました。

つったざりがにをつかめる子とつかめない子の両方がいるようでした。

つったざりがにを家で飼うと言っている子も多くいましたが、ご協力いただけますでしょうか?

 暑い中、引率にご協力いただいたおうちのかたがた、ありがとうございました。

吉川市のICT教育も進んでいきます

吉川市学校教育情報化推進計画が策定されました

吉川市学校教育情報化推進計画 第3版(概要版).pdf

吉川小学校でも、教室のプロジェクタやクロームブックを使って学習に活用していきます。

活用方法については、まだまだ試行錯誤の段階です。

1学期のなかよしアンケートは、全員クロームブックを使って、回答を集めようと思っています。

 

消毒用タオルご協力ありがとうございます

地域の方々からもご家庭でためていただいたタオルを消毒用にいただいています。

消毒や対策については、感染症の状況により少しずつ変化していますが、

まだまだ、続けていかなくてはなりません。

地域のご協力は本当に助かります。ありがとうございます。

体育活動時におけるマスクの管理について


 熱中症対策のため、体育時のマスクの管理について学校で統一の指導をいたしますので、お知らせいたします。体育活動時は、原則、教室でマスクを外します。


外したマスクは、学校でお配りするビニール袋に入れます。(ビニール袋を汚したり、なくしたりした時は、ご協力ください。)


教室で、①友達との距離をとること、②移動はおしゃべりをしないことを担任から指導します。
体育活動が終わりましたら、教室で再びマスクをつけます。


ご心配のご家庭や児童は、マスクをつけて活動することも問題ありません。
(その際でも、熱中症対策で適宜はずすことがあります)

その他の授業に関しては今まで通りマスクをつけて活動いたします。
ご理解ご協力をお願いいたします。

ICTの学習を6年生と5年生でおこないました

講師は、吉川市教育委員会の大西先生です。

GIGAスクール構想で一人1台端末を使えるようになったみなさんにとって、大切なことは

「正しく」

「上手に」 使うことです。

ソサイエティ5.0の時代は、

  ドローンの配送

  遠隔診断遠隔治療

  バーチャル体験など どんどん便利になっていきます

 

そんな世の中に生きていくみなさんは

たくさんの不都合なことにも出会っていくことになります

 権利侵害・情報漏洩・差別・依存・・・

守っていかなくてはいけない権利もたくさんあります

 著作権・商標権・パブリシティ権・・・

 

正しく使っていくには、使う心をきちんとコントロールする必要があります

 軽い気持ちで・バレないだろう・うさばらしに・・・

流してしまった情報は永遠にインターネットの中で消せないものとなってしまいます。

 これからのICT活用、ぜひ上手に正しく使いましょう

運動会 無事行うことができました ありがとうございました

練習期間には、雨が心配された土曜日。

前日の金曜日も大雨が回避され、もう大丈夫と天気予報を見ていましたが、

土曜日の朝、雨が降っていて、驚いた方々も多いでしょう。

校庭は当然のように水たまりだらけでしたが、

何とかみんなが登校するまでに吸い取り、準備を行いました。

天候を見ての時刻変更で、ご心配をおかけしましたが、変更した時刻で、おおよそ進行でき、子供たちの一生懸命の姿を見ていただけて本当に良かったです。

前日の6年生の準備・自治会のテントのご協力・吉小クラブのテント張りや片付けのご協力・PTAの自転車当番や本部設営のお手伝い・・・・様々な方々のご協力でとってもスムーズに片付けまで終わりました。ほんとうにありがとうございました。

 

運動会の写真撮影について

今年も、制限した参観のため、また、写真撮影時の密を避けるため

業者による運動会の写真撮影を計画しています

運動会終了後、希望者への販売を予定しています

ご理解ご協力をお願いいたします

運動会練習もばっちりです

今年も、感染拡大防止のため、様々なご協力をお願いしています。

全学年の種目を減らし、午前中に運動会ができるようにしています。

明日の雨予報が土曜日まで伸びないことを祈っています。

子供たちは、ここまでの練習の成果を、お互いに見合いました。