学校ブログ

学校ブログ

3年生校外学習「アンデルセン公園」


  3年生校外学習 「アンデルセン公園」

  天候に恵まれ、3年生が、船橋市のアンデルセン公園に出発しました。午前中は、「しばふ広場」で思いっきり遊びます。昼食後は、「童話館」をはじめ園内のたくさんの施設を見学します。心に残る一日となりそうです・・・。
  「本物体験を大切にする」北谷小学校です。



【北谷小フェスティバル2016】


【北谷小フェスティバル2016】

日時 10月15日(日)10:00~13:30(雨天実施)
場所 北谷小校庭・体育館
出店予定 唐揚げ・焼きそば・おだんご・京風いなり・飲み物・その他ゲーム 等・・・(当日券あります)
 バザー(体育館10:00~)
持ち物 前売りチケット・マイバック・スパーの袋2~3枚(買った物を入れる用・ゴミ持ち帰り用・ゴミ箱はありません)・スリッパ・上ばき・くつを入れる袋 等
※皆さまのご来校をお待ちしております。

大切に使わせて頂きます・・・「愛の図書費」「風のフーラ」


  大切に使わせて頂きます・・・
  「愛の図書費」「風のフーラ」

  「吉川市更正保護女性会」の皆さまから「愛の図書費」を頂きました。さらに今年は、おすすめの一冊として「風のフーラ」も頂きました。
  会長の小野田美智子様はじめとする4名が、来校され、本校自慢の読書スペース「北谷小ブックワールド」も見て頂きました。
  「風のフーラ」は、元小学校校長で川越市更正保護女性会会長である原田菊子さんの著書です。絵本感覚で読める、心温まる本です。図書室に置いておきます。読むのが楽しみですね!
  頂きました愛の図書費は、子ども達のために活用させて頂きます。ありがとうございました。








正しい歯磨きを学ぶ・・・「児童朝会 保健委員会発表」


  正しい歯磨きを学ぶ・・・
  「児童朝会 保健委員会発表」

  今日の児童朝会は、保健委員会の皆さんが、「正しい歯磨き」について、劇を通して発表してくれました。
  全校児童が、はぶらしを持参し、「はぶらしチエック」や「正しい磨き方」を実際に行いました。  
  「こつこつと鍛えた体はたからもの」北谷小学校です。

















吉川市の未来を語る・・・「市長ランチミーティング」


   吉川市の未来を語る・・・
   「市長ランチミーティング」

 今日は、中原恵人市長が来校され、「市長ランチミーティング」が行われました。
 6年生の各クラスからの代表児童2名、合計6名の児童が、中原恵人市長と給食を食べながら、「よりよい吉川市を作るためには」という視点で、話し合いを深めました。
 食事後の歯磨きも、中原恵人市長と一緒に行いました。最後に、6年生の教室を見て頂き、終了しました。