日誌

2020年1月の記事一覧

夜明けと桜

 今日のブログのタイトルは、少しおしゃれに攻めてみました。「夜明けと桜」とは、一体なんの話なのでしょう。写真にある夜明けの様子は、東中学校の体育館です。これから日の出を迎えようとする直前に空が明るくなってきた瞬間です。時刻は6時20分ごろでしょうか。ちょっと前まで同じ時間帯は真っ暗だったのに、夜明けが迫っている。日の出の時刻に春の近づきを感じます。それと同時に、東中学校には桜の花が咲いています。とは言っても、校庭の桜ではありません。職員室前の廊下の花瓶にいけられている桜です。人工的に開花時期をずらされたものですが、やはり春を感じざるをえません。明日から暦は2月へ、春の近づきと学年の終わりの寂しさを感じます。

最後の食育指導

 本日1月30日(木)で、全国学校給食週間が終了しました。最後のメニューは、ブータン料理!世界一幸せな国ブータンの味って、どんな感じでしょうか?さて、東中学校では27日から今日まで、2年生の食育指導を実施しました。1・3年生は1・2学期に実施していたので、これで令和元年度の食育指導も全クラス終了です。2年生の栄養指導は、バランスのとれた食事です。栄養バランスの良い食事は、健康な体作りの基本です。好き嫌いせずに食べなくちゃね!

一瞬にして心を奪う

 一瞬にして心を奪われることがある。例えば、美しい景色を見て、感動のあまり身動きが取れなくなる。雄大な自然を見て、不思議と涙があふれてくる。同じように美術作品には、一瞬にして心を奪う力がある。上手だな、きれいだな、どうなっているのだろう。息をのむ表現力、はっとする創造性、常人ではかなわない試行錯誤と努力が、美術作品を生み出す。手が届かないといういう意味では、雄大な自然も美しい作品も根幹は同じなのかもしれません。今、市民交流センターおあしすでは、吉川市図工・美術研究部市内美術展が開催されています。東中からも1年生から3年生までの作品が展示されています。百聞は一見に如かず。2月4日の午前中まで開催されています。ぜひ、ご覧いただきたいと思います。

全国学校給食週間です。

 1月27日(月)、給食のメニューがいつもと違います。ハーブのいい匂いがするのです。鰆(さわら)の香草パン粉焼きです。なんだか、とってもおしゃれです。そして、翌日は大豆のトマト煮とアヒアコというジャガイモのスープ、これもおしゃれだけど、馴染みのないメニューです。一体どうしたことかというと、1月24日(金)から30日(木)まで、全国学校給食週間ということで、様々な国のメニューが提供されていたのです。27日(月)は、ギリシャ、そして、28日はコロンビアだったのです。どうりで、今日のメニューにはコーヒー牛乳が出ていたわけです。コロンビアといえば、やっぱりコーヒーですものね。どのメニューもとっても美味しかったです。

追伸 明日29日(水)は埼玉、30日(木)はブータンです。あれ?埼玉って、国じゃないよね。

 

ほめられちゃった!

 24日(金)に予告していた通り、今日は2年生の3DAYSチャレンジ職場体験に関して紹介したいと思います。しかし、ただの紹介ではありません。2年生がほめられたという話です。それは、ある小学校の校長先生の話です。3DAYSチャレンジに来た2年生を見て、ものすごく驚かれたというのです。いったい何の話かというと、駐輪場に止めてた自転車の話です。東中生なら当たり前のことなのですが、ヘルメットを荷台にきちんと結び、整然と自転車を駐輪場に置く。その姿を見て、なんて素晴らしい中学生なのだろうかと、校長先生は驚かれたのだとそうです。東中では当たり前のことが、一般的にはそうではなかったのです。そんな話を伝え聞いて、自分のことのように嬉しくなりました。3DAYSチャレンジ職場体験、2年生の皆さん、頑張りましたね。

何ができるかな?

 1月21日から23日まで、1年生は冬の自然教室に出かけていました。中学校生活初の宿泊行事ということで、わが子がどのように過ごしているかを知りたいという保護者も多いかということで、ホームページを頻繁に更新してきました。(その数、45回。)そんなわけで、今日は2年生の3daysチャレンジの紹介をしようと考えていたのです。しかし、急遽変更します。今日は2年生の調理実習を紹介にさせてください。(3daysチャレンジは、27日以降に紹介する予定です。)

それでは、やっと本題に入ります。1月24日、2年1組が調理実習を行いました。聞けば、令和元年度初の調理実習だそうです。普段、料理をしなれていないのでしょうか。包丁を持つ手がたどたどしい生徒が多いようです。それでも、ニンジンを切り、トマトの湯むきに悪戦苦闘し、生徒たちは懸命に調理していきます。ベーコン、キャベツ、ニンジン、トマト、いったい何を作っているかわかりますか?答えは、ミネストローネスープです。美味しくできるといいですね。

無事到着しました

吉川市立東中学校の1年生を乗せたバスは総合体育館に無事到着しました。三日間ありがとうございました。

佐久平を出発しました。

東中学校1年生を乗せたバスは、佐久平パーキングエリアを出発しました。次は高坂サービスエリアを目指します。

出発しました。

東中学校1年生を乗せたバスは、初音館を出発しました。予定通りなら17時には、総合体育館に戻る予定です。よろしくお願いします。

行列のできる唐揚げ屋さん

お腹がすいたな〜という声が聞こえてきそうですね。冬の自然教室最後の食事では、猛者がいっぱいです。おかわりに長蛇の列ができています。おかわりのご飯は足りるかな?もちろん、私もおかわりさせていただきました。

お腹すいたね。

冬の自然教室最後の食事、そのメニューはあんかけ唐揚げです。でも、おかわりに唐揚げはありません。ご飯にふりかけで我慢してね。

閉校式

冬の自然教室閉校式を実施しました。お世話になった旅館の方、インストラクターさんにお礼をしました。残すところは、昼食です。そして、懐かしい吉川に戻ります。

講習4終了

冬の自然教室最後のスキー講習が終了しました。雨の為、予定を変更し、閉校式は室内でおこないます。みんな無事帰ってきました。

雨が降っていますが

スキー講習4の様子です。なんと雪ではなく、雨が降っています。それでも生徒は頑張っています。

いただきます

いただきますの合図とともに、みんなモリモリ食べていきます。食欲があることはいいことです。残り半日のスキー講習、頑張りましょう。

朝食準備

7時10分の朝食に向けて、食事係が準備をしています。今日の朝ご飯は、パンです。でも、おかわりはご飯になります。

健康観察

起床後は、直ちに健康観察です。保健係が報告にきます。打ち身等で多少体が痛いと言う生徒はいますが、大きな怪我や高熱の生徒はいません。みんな元気です。

 

冬の自然教室3日目スタートです

朝6時30分、放送係が起床の放送をかけます。冬の自然教室3日目がスタートしました。目覚めの音楽は、3分クッキングのテーマです。しっかり目が覚めますね。

本日最後のお仕事です。

今、冬の自然教室2日目、最後のお仕事となる係別会議が始まりました。みんな疲れていますが、真剣そのものです。きちんと最後まで頑張ってください。なお、今日のホームページの更新は、これが最後となります。最後までご観覧ありがとうございました。

全員旅館に戻りました。

ナイタースキーも終了し、東中学校1年生全員が初音館に戻ってきました。この後は入浴です。きっと気持ちいいでしょうね。

ナイターの様子です

カクテルライトに照らされた夜のゲレンデは幻想的です。昼間とは全く様子が違います。生徒もとても楽しそうです。

ナイタースキーに全員参加です。

これからナイタースキーが始まります。そして、全員が参加します。当たり前だけど、これは凄いことなんです。カクテルライトの下、元気に滑ってきてね。

手慣れたもんです。

今、食事係による夕食準備が始まりました。もう、食事係は手慣れたもんです。てきぱきと準備を進めていきます。すばらしい働き振りです。

スキー講習3終了!

スキー講習3が終了しました。今、すべての生徒が旅館に戻ってきたところです。多少、ぶつかったり、足が痛かったりという事はありましたが、大きな怪我はなく、無事終了しました。1時間後には、ちょっと早めの夕食です。その後は、ナイタースキーが行われます。

2年生も頑張っています。

 1月21日から23日まで、2年生は3daysチャレンジ職場体験を行っています。そして、その様子を写した写真が送られてきました。これでやっと、2年生の活躍をお伝えすることができます。スーパーや洋食屋さん、様々な職場で頑張って働いていますね。2年生も大活躍です。

 

スキー講習3スタート

スキー講習3がスタートしました。みんなとても上手になっています。生徒の成長には、目を見張るものがあります。

食べ尽くすまで

スキー講習2が終了しました。講習半ごとに生徒がどんどん帰ってきています。そして、そろった班から昼食を食べ始めます。今日のメニューはカレーライス、食べ尽くすまでおかわりできます。ご飯足りるかな? 

初リフト

今、すべてのグループがリフトで上に上がりました。初リフトの人がほとんどです。ハラハラドキドキですね。

 

スキー講習2

スキー講習2がスタートしました。今日はすべてのグループが、リフトで上がります。どんどんスキーが楽しくなりますね。

集合写真

2日目のスキー講習の前に、記念写真の撮影です。各クラスごとに思い想いの写真を撮ってきます。背景の山山が、とてもきれいです。

みんな元気にいただきます

冬の自然教室2日目の朝食が始まりました。みんなとっても元気です。2日目は、午前午後ナイターまで空きがあります。しっかり食べて頑張ってね! 

朝食準備

今朝の朝食は7時10分です。今は食事係が、準備をしています。みんな昨日よりも上手になっています。朝の健康観察で、発熱している生徒はいませんでした。東中学校1年生の生徒は、みんな元気です。

起床!

 朝6時30分、起床の時間です。担当の生徒の放送で、今日の活動が始まります。なお、目覚めの音楽は、なぜかヒゲダンスです。なかなか面白いチョイスですね。菅平高原スキー場の天候は晴れ、今日は気温が高くなるそうです。みんなスキーが上手になるといいですね。

 

係別会議

午後8時30分、冬の自然教室1日目を締めくくる係別会議が始まりました。今日の反省や明日の計画の確認等を行っています。この後は、各部屋で会議をして就寝となります。今日のホームページは、これにて終了。朝早くからスタートした長い1日は、まもなく終わろうとしています。冬の自然教室、今のところ具合の悪い生徒も怪我をした生徒もいません。明日もこの調子でがんばっていきましょう。

交流部屋

一年生の冬の自然教室は、夜の自由時間となりました。交流部屋には、生徒がいっぱい集まっています。とても賑やかです。

美味しく、召し上がれ。

今、いただきますと言う挨拶とともに、東中学校の1年生は一生に夕食を食べ始めました。なんとメニューには金目鯛のカルパッチョが入っていました。かなりおしゃれなメニューです。

参加できない。

今、お風呂とお土産購入の終わった生徒は、自由時間です。各自の部屋で、おのおのカードゲームなどをしています。トランプだったら一緒に遊べるかなと期待していたら、どこの部屋でも人狼ゲームをしていました。ルールが分からないので、残念ながら参加することができませんでした。ちょっと悔しいです。

これも楽しみの1つです。

今、お土産の購入の時間です。お土産を選ぶのも、旅の楽しみかもしれません。なんだかみんな、とても楽しそうです。人気の商品は何かな? 

講習1終了する。

冬の自然教室、スキー講習1が終了しました。みんな元気に初音館に戻ってきました。今日の講習は、これで全て終了となります。明日は一日スキー講習です。夕食を食べて、しっかり休んでね。

 

講習スタート!

早速、冬の自然教室のスキー講習がスタートしました。初心者から上級者まで、講習班に分かれて始まります。最初は足が痛いんだよね。

開校式

今日は曇り空に、雪がちらついているため、予定していた記念撮影は明日に延期です。ゲレンデに出た生徒たちは、早速開校式です。みんなきちんとした態度で話を聞いています。さすが東中生です。

無事到着しました

東中学校の1年生を乗せたバスは、無事、初音観に到着しました。みんな元気です。これから部屋に入り昼食となります。

高坂サービスエリア到着

今、東中学校の一年生を乗せたバスは、高坂サービスエリアに到着しました。具合の悪い生徒も出ず、道路状況も順調です。トイレ休憩を済ませ、まもなく出発します。

 

出発しました。

予定よりも早く、すべての生徒が集合することができました。冬の自然教室、素晴らしい滑り出しです。さすが東中学校1年生です。15分早く出発することができました。これから元気に行ってきます。

追伸 おみおくりいただいた保護者、先生方、ありがとうございました。

 

まもなく出発します。

おはようございます。今日は、1年生が冬の自然教室に出発する日です。今、続々と生徒が集まっています。出発は7時15分を予定しています。みんな間に合うかな。

みんな元気に戻ってきてね!

 1月20日4校時、1年生が冬の自然教室に向けた直前集会を行いました。1年生にとって、明日は待ちに待った出発です。集会では緊急時の対応を確かめたり、諸注意や持ち物を確認しました。冒頭、実行委員による寸劇もあって、具合が悪くなったり、当日うっかり寝坊してしまった場合にどうすべきかを、「くすっ」と笑ってしまうような演技でとても分かりやすく説明していました。東中学校にとって、明日からの3日間は冬の自然教室だけではありません。2年生は3日間の職場体験学習が始まり、3年生には私立高校入試の中心日があります。このように、東中学校にとっては、ちょっと忙しく、充実した3日間となります。次に全校生徒が集まるのは、1月24日の金曜日です。みんな元気に戻ってきてね! 

月曜日の朝

 1月17日は金曜日です。もちろん、月曜日ではありません。しかし、今日のタイトルは「月曜日の朝」です。これも間違いではありません。下の写真は、月曜日の朝に撮影したものです。廊下の流しのところに家庭用の水切りカゴがおかれています。これは、給食委員が配膳台をふくためのふきんや牛乳パックを洗うためのカゴを漂白剤で殺菌している様子なのです。この写真のように給食委員は毎週末に消毒作業をして、月曜日に向けて準備してくれているのです。学校で生徒たちが安全に給食を食べられるのも、給食委員が陰で頑張ってくれているお陰です。月曜日の朝、誰もいない廊下の何がない一枚には、給食委員の思いを感じました。

ダンスダンスダンス!

 1月16日、体育館から音楽が聞こえてきます。一体なんの音かと覗いてみると、体育の授業でダンスを行っていました。担当の先生に聞いたところ、今日が初めてのダンスの授業だったそうです。しかし、初めてとは思えないほど、きちんと踊れています。自分ではこんな風に、そして、楽しそうには踊れないな~と思い、改めて生徒ってすごいなと思った授業でした。今後、ダンスがどんどん上手になって、完成していくのが楽しみです。発表会はあるのかな?

お見せできません。

 今日の学校ブログのタイトルは、「お見せできません。」です。一体なんのことだろうかと思われた人もいるでしょう。今日のブログは、1年生の臨時健康診断の話です。1年生は来週1月21日から2泊3日の冬の自然教室に行きます。そのための臨時健康診断が、今日1月15日に行われたのです。健康診断は、お医者様にしていただくのですから、その様子はお見せるするわけにはいきません。意味深なタイトルの割には、単純な話でした。しかし、1年生にとっては、みんなが楽しみにしている行事です。健康で、怪我なく帰ってるためにも、しっかりお医者様に見てもらわなくてはいけませんね。

P.S.ちなみに、写真は1年生が静かに廊下で待機しているようです。

事業所訪問

 1月14日、2年生の3daysチャレンジ(職場体験)に向けた事業所訪問を行いました。1月21日~23日に実際に働きながら、仕事の意義等を学ぶ3daysチャレンジ(職場体験)です。事業所へのあいさつも、もちろん勉強です。しかし、初めてうかがう事業所、初めて会う大人にあいさつするのは、誰だって緊張します。3コミに集まった2年生も、いつもと様子が違います。さぁ、人間関係づくりの第一歩は元気なあいさつからです。しっかり、頑張っていってらっしゃい!

命を守るための研修

1月8日、東中学校では、先生方の研修会が行われました。この研修会はいじめに関する研修で、いかにして生徒たちの命を守り抜くかという内容でした。生徒の命以上に重いものはありません。とても難しく、正解のない問題に、先生方はとても真剣に考え、知恵を絞っていました。

吉川市室根町交流事業演奏会

 吉川市と岩手県室根町は、平成9年から友好都市提携を結んでいます。その吉川市と室根町の交流事業の一環として、東中学校で歓迎演奏会が開かれました。吉川市長をはじめ、室根町の皆さん、そして、地域の皆様にも吹奏楽部の演奏を楽しんでいただきました。ありがとうございました。

凛とした

 1月8日、令和元年度、第3学期始業式を実施しました。あいにくの雨で体育館はストーブをつけているにも関わらず、吐く息が白くなるほど冷えていました。しかし、さすが東中生です。そんな厳しい環境でも凛とした態度で臨むことができます。そして、もう一つ感心したことがあります。それは、3年生の整列です。3年生が教室を出て、廊下で整列していた時の態度です。「人の気配がしない!」、まさに言葉の通り、3年生の整列は全く音がせず、2階から降りてきた先生が、人の気配を全く感じないほど整然と並んでいるのです。そんな3年生の姿を見て、さすが東中だなと誇りに思いました。さぁ、第3学期がスタートしました。1年で最も短い学期ですが、1番充実した学期になるよう頑張っていきましょう。寒さなんかに負けないぞ!