日誌

2018年5月の記事一覧

生徒総会

 本日の6校時体育館で生徒総会が行われました。500人弱の生徒が集まり、暑い中でしたが、しっかりと東中のことを考えた質問や意見を出し合うこともできました。
 さらには、生徒会からの提案もあり、昨年度に引き続き授業評価プロジェクトやRYH(RiseYourHand)プロジェクトを行い、本校の魅力の一つの「あいさつ」についても再構築するプロジェクトを生徒会本部と一丸となって行っていくことになりました。

  

  

1学期中間テスト

 1年生にとっては初めての定期試験である「1学期中間テスト」が行われました。1年生だけではなく、テストの最中は、どの学年のどの生徒も真剣に問題と向き合っていましたが、その結果はいかがだったでしょうか。
 試験範囲が発表されて、その準備をしてきたと思いますが、その準備はしっかりとできましたか。各自、今回の反省を生かして1ヶ月後の期末テストの対策を考えましょう。

 「鉄は熱いうちに打て」ですよ。



先生方もAED講習を受けました

 東中学校の生徒が中間テストに向けて学習を進めている中で、東中の職員は消防署の方を講師としてお招きして、AED講習を行いました。
 あってはいけない万が一に備えて、真剣に講習を受けていました。

  

  

離任式

 この3月までお世話になった先生方の離任式。お忙しい中、東中の生徒のために6名の先生方が戻ってこられました。
 2年・3年生にとっては懐かしい顔でしたね。来ていただいた先生方も「我が家」に戻ってきたかのように笑顔が溢れていました。各先生方のスピーチの内容も多岐にわたり、個人的に呼名をされていた生徒もいました。ありがたいメッセージもいただきました。
 校長からの「素直に受け入れる心」でこのメッセージを受け取れたでしょうか。





大空学級…ネーブルパークへ遠足に行く

よく晴れた晴天の中、大空学級の5名は吉川市内の小中学校の特別支援学級のみんなと一緒に茨城県のネーブルパークへ春の遠足へ出かけてきました。広い芝生の広場やアスレチックなど園内のものを十分に満喫し、青空の下でのお弁当。中学生が小学生の輪の中に入り、交流の幅を広げました。






内科検診です

 学校で行われる検診も後半戦に入ってきました。
 本日は内科検診。聴診器を使う関係で、いつも以上に静かに待つことができていました。
 礼儀もとてもだだしくよかったです。

修学旅行から戻ってきて…

 中学校生活の最大の行事の一つである修学旅行から無事に金曜日に帰宅し、週末の土日で体を休めた3年生は、1・2年生よりも2時間遅く登校しました。
 修学旅行を終えての総括集会を出席確認後行いました。
 修学旅行で学んだ学年としての力や個々の生活を見返すことを通してこれからの学校生活に活かしていくことを確認していました。


帰ってきました修学旅行

 修学旅行最終日は朝から晴れてこの季節らしい天気に恵まれました。クラスごとのバスでの見学で、北野天満宮、二条城、三十三間堂の三カ所を回りました。北野天満宮では、本殿で合格祈願の祈祷をしていただき、各クラスにお札と学力向上鉛筆を頂きました。京都駅前で昼食を取り、新幹線とバスで吉川まで帰ってきました。中身の濃いあっという間の3日間でした。早く疲れをとって学校生活に戻っていきましょう。お疲れ様でした。

修学旅行2日目

 2日目はタクシー班行動でした。ひと班5~6人が一度に乗れるジャンボタクシーで班毎に出発です。運転手さんがガイドも兼ねるので分かりやすい説明で楽しい1日が過ごせました。清水寺はあいにく本堂の舞台が工事中なので、反対側からのすばらしい全貌が見られないのが残念でしたが、胎内めぐりや地主神社、音羽の滝はじっくり味わえました。その他、どこへ行っても同じ修学旅行生や外国人観光客で賑わいのある京都を実感しました。お土産もたくさん買いました。夜は能楽堂で狂言と能の鑑賞をしました。代表の人の面をつけた姿にはみんな盛り上がっていました。明日の最終日はクラス行動です。北野天満宮ではしっかりと合格祈願をしてきましょう。

修学旅行1奈良班行動

 雨の吉川駅からスタートした修学旅行も京都に着くと雨も上がり、奈良駅に着くと汗ばむくらいの天気になり、奈良公園内の班行動は傘なしで予定どおり進みました。公園内に鹿があちこちに見えると奈良に来たという実感が肌で感じられ、どの班も喜びの笑顔があふれました。朝が早く、公園内をたくさん歩いて、ホテルまでは一般の電車で帰ってきたので疲れはしましたが、1日目は十分充実した時間でした。明日はいよいよ京都の班行動です。新しい体験ができることを楽しみにしていきましょう。