2022年9月の記事一覧
東の窓から
東中の窓から見た景色です。
皆様には、日常の風景だと思いますが、もうこんな季節なのですね。
外では収穫が行われています。
校内では、というと生徒会役員選挙の真っ最中です。
朝、登校してくる生徒へ「おはようございます。」と元気に挨拶しています。
きっと、新しい東中の未来を切り開いてくれると期待しています。
頑張ってください。
家庭教育学級が行われました。
本日(9/27)、(株)メディアバンクスの梅野弘之先生をお招きして、『変わる高校入試 今、受験生に求められるものは?』という演題で講義をいただきました。
YouTubeでライブ配信を行いましたが、接続が非常に不安定であったため、とぎれとぎれの配信となってしまいご迷惑をおかけしました。
公演の様子は、録画してあり、かつ東中関係者限定となりますが公開可能となっておりますので、近日中にGoogleもしくはYouTube限定公開をいたします。
よろしければご視聴ください。
公演の内容についてはネタバレになりますので、この場ではヒミツにさせていただきますが、かなり真に迫った内容となっています。1、2年生の保護者の方も是非ご視聴ください。
今日の授業(家庭科)
本日(9/22)の家庭科の授業では、栄養主任の先生にお手伝いいただき、「献立作成」の学習をしました。
献立を考えるときに必要なことは、①栄養バランス ②彩り ③季節感・・・とイロイロあることを教わりました。
生徒たちが献立を考える際には、作る「手間」や「価格」についても考慮するよう忠告もいただきました。
その場にいた全員が、改めて給食の偉大さ(よく考えられているコト)に気づかされていました。
でも、毎日の食卓を預かる者としては、「〇〇%引き」というシールが貼ってあることも大切ですが・・・
まぁ「季節感」については、お買い得価格の野菜等を使っていれば、ある程度クリアできると思うのですが、どうでしょうか?
収穫体験でした。
昨日(9/14)、のりす(株)様のご厚意で、給食で使用したオクラを育てている畑で、収穫体験を行いました。
食べるのにちょうどよいサイズのもの、大きく育ちすぎてしまったものなど様々でした。
大きなものは「肉詰めにできるかなぁ~?」とつぶやいたら、栄養主任の先生から「無理ですよ~、ほんとに筋が固いですから!」と言われてしまいました。さすがプロですね。
体験をした生徒たちは「こんなに大きいのがあった!」と笑顔いっぱいでした。
でっっ、味はどうだったのでしょうか・・・大物は???
開催中です。
本校の生徒の作品展が、おあしすミーティングルーム4で開催されています。
詳しくは、吉川市民交流センターおあしす ホームページの「お知らせ」をご覧ください。
発明創意くふう展と研究発表です。
9/8の英語弁論大会につづいて、9/9は発明創意くふう展と研究発表が行われました。
本校からは校内審査を通った、8作品と1本の研究発表を出品しました。
※研究発表を出品と言っていいのかはビミョ~ですが・・・
作品の部では2作品が優秀賞に輝きました。
研究発表の部でも、少しずつ条件を変えてアイロンのあて方を研究し、発表された作品の中で、最も実験を充実させた作品となっていました。選考結果は優良賞となり、埼葛地区の発表会に進むことはできませんでしたが、夏休みの努力がしのばれる良い作品でした。
生徒の皆さん、夏休みの宿題お疲れさまでした。
吉川松伏地区英語弁論大会
昨日(9/8)、田園ホール・エローラ(松伏町中央公民館)で吉川松伏地区の英語弁論大会が行われました。
東中学校からは2名の生徒が参加しました。
参加した生徒は、夏休み前から原稿を作成し、練習を積んできました。
大会が終わって帰ってきた生徒の表情は、ニコニコと非常に明るく「練習の成果を十分に発揮できたんだなぁ~♡ (*ฅ•ᗜ•*)♡(*•ᗜ•ฅ*) ..」と思え、うれしくなりました。「お疲れさまでした(* ᴗ ᴗ)⁾⁾」