日誌

2020年10月の記事一覧

コロナが差別や偏見、いじめにつながらないように

 新型コロナウイルス感染症は、どんなに注意してもかかってしまう可能性のある病気です。そして、ほとんどの人が、そのことを知っているにも関わらず、新型コロナウイルスにかかった人や医療従事者等への差別や偏見といった話がなくなりません。もしも、東中学校で感染者や濃厚接触者が出てしまったとしても、差別や偏見、いじめなどあってはならないと考えています。そこで、東中学校では新型コロナウイルスに関する差別やいじめを考える道徳科の授業を行っています。写真は2年生の道徳ですが、「新型コロナウイルス差別・偏見をなくそうプロジェクト」の映像を見て、新聞の切り抜きなどを題材に話しあいを行いました。2年生で一斉に行われた道徳科ですが、どこのクラスも真剣に話し合いができていました。

 

色づいてきました。

 東中学校のテニスコートの横には数本のイチョウの木が植えられています。このイチョウの木、毎年銀杏(ぎんなん)をいっぱい実らせてくれます。しかも、その銀杏はちょっと小粒ですが食べられるのです。(少々処理が大変ですが・・・。)そんなイチョウの木も、今では黄色く色づき、とてもきれいです。そして、校内に目を移してみると、様々な広葉樹は紅葉を始め、南天の実も赤く色づています。まさに、秋の深まりを感じられるひとコマでした。

スポーツの秋!

 1か月前の猛暑が嘘のように、季節は秋になりました。雨さえ降らなければ、最高気温も20度を超えたあたりに落着き、からっとした空気は何をするにも気持ちいい。そんな秋らしい天候のもと、東中学校の体育の授業では持久走を行っています。男女ともに3kmの距離を走る持久走で、体力づくりです。長い距離を走るのは苦しいものですが、体力は人生の基本です。人生100年時代を生き抜くためにも、今こそ体力づくりをしなくてはね。

第1回学校評議員会

 10月24日(土)、第1回学校評議員会を実施しました。例年なら6月には実施している評議員会ですが、今年は新型コロナウイルスの関係で、この日まで延期されていました。5名の評議員の皆様には、授業や体育的行事をご参観いただき、学校の経営方針等をご説明させていただきました。お忙しい中、東中学校のためにご出席いただき、ありがとうございました。

響き渡る歓声

 久しぶりに学校に歓声があがりました。10月24日(土)の体育的行事の話です。新型コロナウイルスで学校も新しい生活様式に変わりました。飛沫感染を防ぐため、給食ですら同じ方向を向いて食べるのです。すべてがそんな感じなので、生徒が大きな声を出して、仲間を応援する。学校だったら当たり前のことが、本当に久しぶりだったのです。(ごめんなさい。新型コロナウイルス感染予防的には間違っていますが、この日だけは優しい目で見ていただけたら助かります。)そして、どの学年の生徒もとても楽しそうでした。たった3種目の体育的行事、それでも心から楽しんでいるのがわかりました。とてもいい行事だったと思いながらも、一日でも早く、当たり前の学校生活が戻ってほしいと、強く思う一日でした。

真のMVP

 10月24日(土)、学年ごとの体育的行事を実施しました。雨が心配された行事ですが、無事に行うことができました。本来なら今日はそれぞれの学年の様子や写真を紹介するところですが、それは後日にさせていただきます。今日、紹介したいのは、この体育的行事に向けて裏方として頑張ってきた体育委員会と野球部の皆さんです。

 昨日、雨が上がったのは午後4時過ぎのことでした。体育委員の皆さんは、その直後から校庭の整備を始めてくれました。まさに、校庭が水たまりのような状態から懸命にブラシをかけ、何とか予定通りに実施しようと尽力してくれたのです。日も落ちて真っ暗になった校庭で、はだしになってブラシをかける姿に心から頭が下がりました。また、今朝も校庭にはぬかるみが残っていました。そのぬかるみを整備してくれたのは野球部の皆さんです。朝早くからの整備、本当にありがとうございました。こういった生徒の影の努力があったからこそ、今日の体育的行事は予定通りに実施することができました。そして、参加した誰もがとても楽しそうでした。これも、頑張って校庭を整備してくれた皆さんのお陰です。真のMVPは皆さんですよ。

本日の体育的行事について

平素より本校教育にご理解・ご協力、ありがとうございます。さて、本日の学年ごとの体育的行事は、予定通り実施します。また、昨日の雨によりグランドコンディションが悪い部分があります。念のため、生徒の皆さんはタオル、着替え等を持参してください。
 なお、以下に9月17日付の通知文書を再掲いたします。よろしくお願いいたします。各学年の受付時間並びに実施時間
(1)3学年
受付(保健室横の通路) 8:15~     
3年生の体育的行事   8:35~10:25     
(2)2学年
受付(保健室横の通路) 10:25~     
2年生の体育的行事   10:45~12:35
(3)1学年
受付(保健室横の通路) 13:20~     
1年生の体育的行事   13:40~15:30
           
その他
・お車でお越しの際は、総合体育館の駐車場をご利用下さい。
・新型コロナウイルス感染予防のため、マスクの着用にご協力ください。また、校舎内の見学等はご遠慮いただいております。
・給食のある土曜授業のため、お弁当等の用意は必要ありません。
・今後、新型コロナウイルス感染の状況によっては、日程の急な変更等がある場合も考えられます。よろしくお願いいたします。
・保護者の皆様へのお願いです。発熱や体調不良等の症状がみられる場合は、見学をお控えいただいております。

 

本番に向けて

 いよいよ明日10月24日(土)に学年ごとの体育的行事が行われます。今年度はほとんどの行事ができなかった中、生徒にとっては久しぶりの行事となります。その練習も、日に日に気合が入ってきたように思います。天候は少し心配ですが、何とか開催できたらいいなと思います。

 

芸術作品

 東中学校の2階廊下には、アートギャラリーがあります。美術の時間につくった生徒の作品が展示されているのです。現在展示されているのは、3年生が制作した点描画です。点描画なので当たり前なのかもしれませんが、趣向をこらしたデザインをもとに、1点1点の点を緻密に重ねて作品を作り上げています。まさに驚くばかりの芸術作品です。東中学校にお越しの際は、ぜひご覧にいただければと思います。

駅伝、頑張りました!

 10月20日(火)、埼玉県駅伝の予選会である市内駅伝が実施されました。駅伝は男子が一人3㎞を6人が、女子が一人2.5㎞を5人が襷(たすき)をつなぐ競技です。学校の代表として襷をつなぐ重圧は、想像を絶するものがあったことでしょう。その結果、東中学校は男子が2位、さらに女子が4位に入賞しました。また、3名の生徒が区間賞に輝きました。この日のために朝や放課後に走り込みを行った選抜選手の皆さん、そして、サポートの皆さん、本当にお疲れさまでした。

久しぶり

 「久しぶりだな~。」というのが率直な感想です。なんの話かというと、東中学校の制服の話です。6月の学校再開後、東中学校では、感染症予防のため毎日洗うことのできる体育着やジャージで登下校することになっていました。そして、10月19日に冬服に完全移行するのを機会に、通常通りの制服を着ての登下校に戻りました。毎日見慣れていたはずの制服ですが、5か月ぶりとなると新鮮な感覚に陥りました。これからしっかり着てきてね。

資源回収、ありがとうございました。

 10月18日(日)、PTA資源回収を行いました。考えてみると、今年度のPTA活動で生徒が参加する行事は、この資源回収が初めてだったのですね。早朝から参加してくれた56名の生徒の皆さん、そして、保護者の皆さん、ありがとうございました。また、皆さんのご協力により、予定よりも早く無事終えることができました。ありがとうございました。

資源回収について

いつも本校PTA活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。本日のPTA資源回収は予定通り実施します。なお、昨日から気温が低くなっております。参加者は、防寒の用意もよろしくお願いします。
吉川東中学校中学校PTA

教育実習終了する!

 9月28日(月)に始まった教育実習が終了しました。教員免許を取得するための大切な3週間です。そして、教育実習の最後には、それぞれの教科で研究授業が行われることになっています。まさに、教育実習の集大成となる授業です。3人とも緊張していましたが、立派に授業を行っていました。3人の実習生には、東中で学んだことを生かして、これからも頑張ってほしいと思います。皆さん、お疲れさまでした。

難問

 10月14日(水)、1年生と2年生に家庭科と技術科の定期テストを実施しました。本来、家庭科と技術科は技術・家庭科と記され、ひとつの教科なのですが、内容は明らかに異なります。そこで、1年の前後半で1年生と2年生が家庭科と技術科を交代して学ぶことになっています。そのため、この時期にまとめのテストを実施したというわけです。そんな2つのテストを受けてみたのですが、どちらも難問です。正直、難しいなと感じました。しかし、教科担当の先生によると、「授業をきちんと受けていれば、大丈夫です。」とのこと。さて、生徒の皆さんはできたかな?

卒業アルバム

 今、3年生は卒業アルバムの撮影を行っています。様々な行事がなくなってしまいましたが、それでも工夫したアルバムを作ろうと考えています。そして、昨日10月13日(火)には、生徒会専門委員会や授業風景等の写真を撮影しました。さて、みんな笑顔で撮れたかな?

任命式

 10月13日(火)、後期学級委員と新生徒会本部役員の任命式を実施しました。いつもなら、全校朝会で任命書を手渡しするのですが、今年はコロナの関係で会議室での任命式となりました。後期学級委員と生徒会本部役員に手渡された任命書、いよいよ正式に活動が始まります。学級・学校の代表として、今後の活躍に期待します。

1年学年練習

 月曜日の5校時は、すべての学年で学活の時間です。そして、今日の1年生の学活は、10月24日(土)の体育的行事に向けた学年練習でした。体育委員による準備体操に続き、台風の目や大繩跳びといった種目の練習を行います。1年生にとっては初めての行事です。みんな気合入ってますね。

懐かしい光景

 台風14号が接近しています。これから雨や風も強くなることが予想されます。大きな被害がなければいいなと、切に願います。さて、今日の写真は、台風が来る前の昼休みの様子です。10月24日(土)の体育的行事に向けた各クラスの練習の様子です。1年生は、スウェーデンリレーと「おさるのかごや」、大縄跳び。2年生は、スウェーデンリレーと「台風の目」、大縄跳び。3年生は、スウェーデンリレーと「棒引き」、大縄跳びということで、どこの学年も「大縄跳び」を行います。写真は、その練習の様子というわけです。コロナの感染がなかったら、こういった光景が当たり前のようにあったんだなと思うと、とても懐かしく思ってしまいました。本番までにできる練習は、そんなに多くはありませんが、みんな頑張ってね!

 

真剣勝負!

 10月7日(水)、3年生に東部地区学力テストを実施しました。東部地区学力テストは、進路選択をする際の参考資料となる大切なテストです。その2回目が、昨日行われたというわけです。試験を受ける3年生、その表情は真剣そのものです。試験であれば、できた、できなかったとなるものですが、本当の勝負は3月です。(私立であれば、1月後半です。)自分の将来や希望をしっかりと見据え、たゆまぬ努力を続けてほしいと思います。がんばれ!3年生。

人権プランター

 今日の写真は、人権プランターです。このプランターは、「埼葛人権を考えるつどい」等において、生徒たちのメッセージなどをつけて展示されるものです。どんな花を植えようか悩んだのですが、今年は長く楽しめるようにイチゴも植えてみました。さて、イチゴの実はなるかな?

進路学習会

 10月3日(土)、進路学習会を実施しました。3年生の生徒と保護者約100名にご参加いただき、進路に関する予定や入試情報等を学習しました。3年生にとって、これからの時期は進路決定に向けて大切な時期になります。この学習会で学んだことを大切にして、適切な進路選択をしてほしいと思います。

選ぶ責任

 10月5日(月)、生徒会本部役員選挙を実施しました。しかし、今年の選挙は新型コロナウイルス感染予防のために、体育館には集合せず、放送室からの演説となりました。立候補者も選挙権を持った生徒にも難しい選挙となりましたが、校長先生のお話にもあったと通り、選んだ人には協力する責任もあります。新しい本部役員に協力して、よりよい東中学校をつくっていきましょう。

3シーズンズ

 今、東中学校の正門にある花壇には、コスモスとパンジーが咲いています。正門で生徒たちを迎える花たちです。何を植えようかと思案して、この2種類を植えました。夏が終わり秋が始まるこの時期は、季節の花の切り替え時期に当たります。そんなわけで、花壇の花選びは難しいのです。そこで、チョイスしたのはコスモスとパンジーです。コスモスは、別名秋桜と呼ばれる秋を代表する花です。そして、パンジーは冬の花。しかし、その花壇のすぐ横の縁石付近には、花壇からこぼれ落ちた種が発芽して自生したペチュニア(夏の花の代表格)が咲いています。そんな3つの季節の花が一度に咲く様を見て、なんだか不思議な気持ちになりました。これらの花たちが生徒や地域のみなさまの癒しに、少しでもなってくれたらいいなと思います。

速報です。

 10月2日(金)、女子ハンドボールの新人兼県民総合スポーツ大会地区予選が行われ、東中学校が三郷市立早稲田中学校を破り、2回戦に進出しました。かなり点差を開いての勝利だと聞いています。次も、ぜひ頑張ってほしいと思います。今日のハンドボールの予選が終了すると、残りは男子ソフトテニスの個人戦のみとなります。なお、男子ソフトテニスの予選は、10月5日の予定です。県大会を目指し、頑張ってほしいと思います。

 

ハンドボール部新人戦始まる!

 10月1日(木)、ハンドボール部の新人兼県民総合スポーツ大会地区予選が始まりました。男子の試合を見に行ったのですが、想像以上に激しく、スピーディーな試合展開に驚きました。創部2年目の部活ですが、去年とは比べ物にならないほどの進化を見せた素晴らしい試合でした。(スピーディーすぎて、写真がぼやけているのはご容赦ください。)