日誌

2021年12月の記事一覧

季節ですね。

新年の季語にもなっている「書初め」の季節がやってきました。

東中には、コミュニティ・ホールがあるのでそこで書初めを行っています。

この記事を書くにあたり、「書初め or 書き初め」とどっち?と思い調べてみましたが、本来は「書初め」もしくは「書初」が正しいようですね。まぁ現代では「書き初め」でもOKのようですが。

みんな、真剣な面持ちで筆を運んでいます。年内には審査を終了し、作品が掲示されるそうです。「金賞」とかをつけるのでしょうか?生徒たちが、精一杯に仕上げた作品に優劣をつけることは・?・?・と思うところもありますが、そこはご容赦ください。

でも、本当の金賞は「作品を仕上げた自分だけが知っている」と思っています。

生徒の皆さんの精一杯の作品を期待しています。

ハインリッヒの法則って???

本日の全校朝会は、すっかりおなじみになったGoogle-Meetを使って行いました。

校長先生からは、学校だよりに掲載された「ノミの話」とともに「ハインリッヒの法則」についてのお話がありました。

「ノミの話」については、学校だより12月号をご覧ください。このホームページにも掲載してあります。

さて、「ハインリッヒの法則」についてですが、『1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、その背景には300の異常(ヒヤリ・ハット)が存在するというもの。』という経験則です。(詳しくは、検索してみてください。)

冬の交通事故防止運動期間中(12/1~12/14)ですが、大きな事故の前には必ず「ヒヤリ」としたり「ハッ」としたりする危なかった・・・;( ;•ω•ก)という現象があるハズです。

この「ヒヤリ」や「ハッ」という経験をしたときに「次は注意しよう!」と思い、行動を改善することで「大きな事故」を防止することができます。

この記事を見てくれた全ての人が、安全な毎日を過ごすことができるよう願っています。

また東中でも日々、交通安全指導を行っています。今後も、地域の皆様、保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

学校見学・・・(*゚・゚)ンッ?

先週金曜日の夕方、小学生の乗ったバスが東中を訪れました。

「学校見学(*゚・゚)ンッ?」と思いきや、冬季限定のスクールバスの折り返しのためでした。

終点だったため、乗っていた小学生は3名のみでしたが、きっとこの児童たちは4月から、東中に通うのだろうなぁ~と思いながら、校長先生と一緒に様子を見ていると、児童たちはバスを降りる際に運転手の方に「ありがとうございました。」とお礼を言っていました。

誰に強制されるでもなく、自発的にお礼の言葉を口にできる児童、素晴らしいです。

来年度、東中でお待ちしています。

元気に登校してくださいね。

寒さが増してきました。

今日は、あまり気温も上がらず、冬の到来を意識させる気候でした。

寒さが増すほどに、空気も澄んでいくようです。

学校の窓からは、富士山がよく見えました。

まさに『冬』という感じですね。

写真はイマイチですが、これは機材と太陽の位置の関係です。「腕」のせいではありませんので御了承ください。

↑というコトにしておいてください。

写真を修整することも考えたのですが・・・

しばらく前に、紅葉の写真を加工して「実際に行ってみたらガッカリ(´-д-)-3」といったニュースを見た記憶がありましたので、ノイズを除去する程度にしました。("北〇道"の観光地だったカト…)

 また、空気の澄んだ日に空を見上げてみてください。

生きてるだけで100点満点

本日、産婦人科の先生(医師)をお招きして、3年生を対象として「生」教育講演会『思春期親子講座』を行いました。

命の始まりは奇跡であることや、胎児の成長の様子をお話していただき、特に胎児の成長については、エコー映像を用いて特に詳しく説明していただきました。

また、性感染症恐ろしさや、SNSなどによる性犯罪についても、専門的な見地からお話をいただき、とても有意義な時間となりました。

最後に、「生きてるだけで100点満点」という言葉とともに、「君は愛されるために生まれてきた」という強いメッセージを伝えていただきました。

講演会終了後、ある先生は、「涙が・・・」という感想を口にしていました。