学校ブログ
じゃんけん大会
今日の児童集会はじゃんけん大会でした。じゃんけん国の国王やその部下も出てきてみんなで盛り上がりました。昨日から4週間、保健室へ教育実習の先生が来ているのでみんなに紹介もしました。
そのあとの体育では3年生がマットの準備をしていました。図工室では4年生がのこぎりを使って工作をしていました。
歯みがき大会と自転車乗り大会
4年生は学校歯科医師さんのご指導の下、全国歯みがき大会をしました。DVDを見ながら正しい歯の磨き方を学ぶものです。毎日実践していきましょう。
三郷市総合体育館で行われた自転車乗り大会には5人の選手が参加しました。北谷小が開会式での選手宣誓を務めました。事故の撲滅を訴える宣誓は大変立派でした。20分の学科テストの後、安全走行コースと技能走行コースで実技テストが行われました。
心肺蘇生法研修会
明日の自転車乗り大会に向けて、昼休みに選手の児童が公開練習をしました。みんなの前でしっかり練習ができました。
プールでの学習を前に先生方が放課後、心肺蘇生法の講習会に臨みました。吉川消防署の方々のご指導の下、胸部圧迫、人工呼吸、AEDの使用、さらにエピペンの使用についての研修を行いました。
英語の授業
体力テスト進行中です。体育館では2年生と5年生がペアになって行っていました。
5・6年生の教室では英語をしているクラスがありました。ALTの後について発音していました。
体力テスト始まる
6月になりました。正門の掲示板も6月です。
朝会では、校長から臨時保護者会の話と運動会の話がありました。生活目標の話もありました。
今週は各学年で体力テストを実施していきます。低学年で難しい種目には6年生のお手伝いがありました。
いろいろな学び
今日の読み聞かせは1年生とあおたんクラスでした。絵本の世界に入り込んでいました。
5年生はハイパーQUテストに取り組みました。
いろいろな絵画技法に取り組む図画工作、本校が力を入れる道徳、自分の考えを発表する授業、プロジェクタを活用して見やすい授業、廊下には校内硬筆展の掲示、教室でも校庭でも様々なな学びに取り組んでいます。
3年 安全マップ作り
2年生は、自分で植えた野菜の観察をしていました。
3年生は、校外へ出て安全マップ作りです。引率にご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
プール掃除
朝は雨で校庭へ出られなかったので、教室で音楽に合わせてストレッチ運動をしました。1年生の教室には6年生のお兄さん、お姉さんが応援に来てくれました。
5・6年生のみんながプール掃除をしてくれました。たくさんたまった落ち葉などを丁寧に集め、プールサイドもきれいにしてくれました。みんな一生懸命やってくれてありがとう。プールの授業が楽しみですね。
児童集会
運動会が明けて、平常の一日が戻ってきました。
児童集会では、先生クイズをしました。
チーム北谷を実感した一日
子供たちが精いっぱい活動してくれた大変すばらしい運動会でした。
今回は特に北谷小関係者みんなが一丸となった運動会でした。下級生を上級生が支え、児童を先生方が支え、学校を保護者や地域の方々が支えて出来上がった運動会でした。まさにチーム北谷でした。「感謝・感謝・感謝」です。ありがとうございました。
頑張る北谷っこ、午後のハイライトです。
吉川市立北谷小学校
〒342-0036
埼玉県吉川市高富857
TEL.048-982-5158
FAX.048-984-5273
【学校教育目標】
よく考える子
仲良く助け合う子
元気で明るい子
令和6年度学校評価
学校運営協議会議事録(簡易版)
home&school欠席連絡
マニュアルダウンロード