ブログ

学校ブログ

むし歯って、なぁに?(2・3年歯科講話)

 21日(木)、本校の学校歯科医の先生お二人を講師にお迎えし、2年生と3年生が「むし歯って、なに?」や「むし歯にならないようにするには?」について学びました。二人の先生のわかりやすい説明に、子供たちも関心を高め、質問コーナーでは、たくさんの児童が意欲的に質問していました。歯をむし歯から守るためには、「おやつをだらだら食べない」などの大切なことがたくさんありました。ぜひ、ご家庭でもお子さんと「歯の健康」について話し合い、関心を広げていってください。

 ご講演いただきました学校歯科医の先生方、本当にありがとうございました。

表彰朝会

 19日(火)に表彰朝会を行いました。今日は、図工の展覧会と市内陸上大会の表彰が行われました。たくさんの児童が呼名され、温かい拍手で包まれました。受賞した皆さん、おめでとうございます!

 今回表彰できなかったものは、終業式の前に表彰を行う予定です。また、これから行われる展覧会等もありますので、これからも自分の力を発揮できるように頑張ってくださいね。

 

修学旅行3

 いよいよ修学旅行、最終日です。昨夜から降り続いていた雨も、子どもたちが宿を出る頃には

あがりました。ついている子どもたちです。

小田原城についた時には、青空が出迎えてくれました。

江ノ島水族館では、イルカショーを楽しみ、グループで水族館を見学しました。

 

修学旅行2

夕食の煮込みハンバーグは、子どもたちに大好評でした。おいしくいただきました。

その後、箱根物産寄木工芸協同組合の鈴木さんから、寄木細工の歴史や材料、文様についてのお話をお聞

きしました。説明の後、思い思いのデザインで寄木細工のコースターを作りました。

なかなかのオリジナルコースターが出来上がりました。

 

修学旅行

今朝は、お見送りありがとうございました。

予定通り、鶴岡八幡宮から高徳院を経て江ノ島までのグループ行動を楽しみました。

行動班での各自の役割をしっかりと果たしていたようです。

4時半すぎに箱根高原ホテルに到着しました。

これから、お風呂、夕食、寄木細工の体験学習と続きます。

土産話をお楽しみに!