学校ブログ

学校ブログ

「志」 発見・・・ 「6年生が校庭整備」


   「志」 発見・・・ 「6年生が校庭整備」

 校庭の雪はすっかり溶けました。しかし、ぬかるみやでこぼこは、なかなか無くなりません。
 先日、6年生児童が担任と共に、校庭整備をしてくれました。
 「早く校庭が使えるように・・・」と、黙々と取り組む姿は、「北谷小学校を代表する自慢の6年生」の「志」を強く感じさせてくれました。
 ありがとうございます、6年生のみなさん。








「祝日 建国記念の日」


  「祝日 建国記念の日」

 今日は、祝日「建国記念の日」です。

 「建国をしのび、国を愛する心を養う」 

 明日は、休日で学校はお休みです。
 有意義な一日をご家庭でお過ごしください・・・。


安田大サーカス団長安田氏講演会  「市P連合同家庭教育学級」


   安田大サーカス団長安田氏講演会
   「市P連合同家庭教育学級」

 吉川市中央公民館にて、「吉川市PTA連合会合同家庭教育学級」が開催されました。
 内容は、安田大サーカスの団長安田氏の講演会です。「仕事と!家族と!自転車と!」と題し、趣味のトライアスロンでの大けがを乗り越え、世界大会を目指す話や、イクメンとしての話、芸能界やお笑い界の話などを楽しくしていただきました。

















学力を伸ばす子どもたち・・・ 「栄小 学力向上推進研究発表会」


  学力を伸ばす子どもたち・・・
  「栄小 学力向上推進研究発表会」

 栄小学校で、「学力向上推進研究発表会」が行われました。吉川市教育委員会の委嘱による2年間の研究の成果を市内に広く発表しました。
 今後、市内の各校で共有し、子どもたちの学力向上に活用していきます。













きれいな学校・・・ 「南中学校入学説明会」


  きれいな学校・・・
   「南中学校入学説明会」

 今日は、市内3中学校の入学説明会が行われました。北谷小学校の児童は、南中学校の入学説明会に参加しました。
 すみずみまで清掃指導が徹底した「きれいな建物」や、「礼儀正しい先輩の姿」にあこがれと期待で心躍る子どもたちでした・・・。














ありがとうございます・・・ 「補導員の皆さんによるあいさつ運動」


  ありがとうございます・・・
  「補導員の皆さんによるあいさつ運動」

 吉川市の補導員の皆さんが来校され、児童の下校時間帯にあわせて、あいさつ運動をおこなってくださいました。
 子どもたちの健全育成のためにお力をいただき、ありがとうございます。

心をあわせて8の字とびに挑戦中です・・・ 「体育朝会」


   心をあわせて8の字とびに挑戦中です・・・
    「体育朝会」

 2月の体育朝会は、長縄を使った「8の字とび」を行っています。低学年の縄は、運動委員会の児童が回してくれます。
 これからもチームで心をあわせて、記録更新に挑戦していきます。







地域に支えられた北谷小・・・ 「第2回学校・自治会長連絡協議会」


   地域に支えられた北谷小・・・
   「第2回学校・自治会長連絡協議会」

 本日18時から、「第2回学校・自治会長連絡協議会」を行いました。
 地域の皆さまに支えられた北谷小学校であることを、改めて体感いたしました。
 今後も、教職員一同、全力で取り組んで参ります・・・。










三色朝食レシピコンテスト・・・ 「第2回学校保健委員会」


  三色朝食レシピコンテスト・・・
  「第2回学校保健委員会」

 第2回学校保健委員会が開かれました。本校では、今年のテーマを「三色朝食」と定め取り組んでいます。
 今回は、「保健委員会児童の劇」と保護者の皆さんや6年生児童から募集した三色朝食の「レシピコンテスト」・「簡単具だくさんスープの試食」を中心に行いました。