学校ブログ
学校ブログ
コマに思いを込めて・・・ 「4・5・6年生 コマ回し大会」
コマに思いを込めて・・・
「4・5・6年生 コマ回し大会」
昨日に引き続き、今日は「4・5・6年生のコマ回し大会」です。
冬休みの間に家庭で自作した、工夫あふれる色鮮やかなコマがいっぱいです・・・・。
「体験活動を大切にする」北谷小学校です。
お雑煮がおいしいな・・・ 「かがみ開き献立」
お雑煮がおいしいな・・・
「かがみ開き献立」
3学期の給食が開始され2日目の今日は、「かがみ開き献立」です。
メニューは、「わかめごはん・お雑煮・ささみの甘辛揚げ・切り干し大根のソース炒め・牛乳」です。
日本の伝統に触れる、お正月らしい行事食となりました。
眠るコマほどよく回る・・・ 「1・3・5年 コマ回し集会」
眠るコマほどよく回る・・・
「1・3・5年 コマ回し集会」
児童集会の時間を使い、 1・3・5年生の「コマ回し集会」が行われました。
冬休みの間に家庭で自作したコマで、挑戦です。クラス予選を勝ち抜いた代表で、決勝が行なわれました。どのコマも工夫があり、伝統行事に触れ、異学年と交流を深め合う、貴重な時間となりました。明日は、「2・4・6年生のコマ回し集会」です。
「体験活動を大切にする」北谷小学校です。
書初め競書会
今までの練習の成果を発揮すべく、皆真剣に取り組みました。
(写真は、3年生・6年生の様子です。)

(写真は、3年生・6年生の様子です。)
元気な笑顔が集まりました・・・ 「第3学期始業式・一斉下校」
元気な笑顔が集まりました・・・
「第3学期始業式・一斉下校」
今日から3学期が始まりました。
体育館にみんなの笑顔が集まりました。どの顔を見ても、輝いています。
「3学期のめあて」を発表する子どもたちの引き締まった表情が、充実した学校生活の始まりを予感させてくれます・・・。
明日から3学期です・・・ 「冬休み最後の日・成人の日」
明日から3学期です・・・
「冬休み最後の日・成人の日」
今日は祝日「成人の日」です。
「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます日」として、全国で成人式が行われています。
吉川市では7日(日)に行われました。
そして冬休みの最終日です。
3学期に向けて、準備をしっかり整えておいてください。
謹賀新年
お正月の学校です。
本日は西に富士山、東に筑波山がよく見えます。
平成30年が始まりました・・・ 「1月1日 元日」
平成30年が始まりました・・・
「1月1日 元日」
あけましておめでとうございます。
平成30年が始まりました。
北谷小学校にとって、すばらしい1年となるよう、教職員一同、全力で取り組んでまいります。
本年も、よろしくお願い申し上げます。
大晦日の学校
大晦日の学校です。
晴天の日には富士山も見えますが、今日はあいにくのお天気です。
たいへん静かな校庭です。
平成29年がおわります・・・ 「12月31日 大晦日」
平成29年が終わります・・・
「12月31日 大晦日」
今日で、平成29年が終わりです。
子どもたちは、どのような年末を過ごしておりますでしょうか・・・。
吉川市立北谷小学校
〒342-0036
埼玉県吉川市高富857
TEL.048-982-5158
FAX.048-984-5273
【学校教育目標】
よく考える子
仲良く助け合う子
元気で明るい子
お知らせ
令和6年度学校評価
学校運営協議会議事録(簡易版)
home&school欠席連絡
マニュアルダウンロード