学校ブログ

学校ブログ

バトンを渡します・・・ 「6年生から5年生へ」


   バトンを渡します・・・ 「6年生から5年生へ」

 本日の卒業証書授与式練習の中で、6年生から5年生へ、学校代表としての引き継ぎが行われました。
  今まで、学校の代表として活躍してきた6年生が、5年生の成長した姿をみて、これからの活躍を期待する言葉を送りました。5年生も、この言葉をしっかりと受け取りました。
 「体験活動を大切にする」北谷小学校です。




6年間の思いを込めて・・・ 「卒業証書授与式予行練習」


  6年間の思いを込めて・・・ 
  「卒業証書授与式予行練習」

 23日(金)に予定されている、卒業証書授与式の予行練習が行われました。
 4・5・6年生が参加し、それぞれの学年が練習の成果を十分に発揮した、すばらしい内容となりました。
 当日は、1・2・3年生は、臨時休業日となります。ご家庭での過ごし方の確認をお願いいたします。










入学をお待ちしています・・・ 「幼稚園・保育園卒園式」


   入学をお待ちしています・・・ 
   「幼稚園・保育園卒園式」

 市内の多くの幼稚園・保育園で卒園式が行われました。
 園児の立派な態度に、園の充実した教育の素晴らしさと、保護者の皆さまの温かい愛情を強く感じました。
 4月の入学をお待ちしております・・・。




最後の自主発表会・・・ 「バトンクラブ発表会」


  最後の自主発表会・・・ 「バトンクラブ発表会」
 
 クラブ発表会での演技に続き、バトンクラブ最後の自主発表会が、昼休みに行われました。
 振り付けや隊形の変化も全て、自分達で考えました。素晴らしい演技に大きな拍手が送られました・・・。
 「体験活動を大切にする」北谷小学校です。







感動の卒業式・・・ 「埼玉県立吉川美南高等学校卒業証書授与式」


   感動の卒業式・・・
   「埼玉県立吉川美南高等学校卒業証書授与式」

 今日は、埼玉県立吉川美南高等学校の第5回卒業式が行われました。
 地域の高校として、着実に成果をあげている姿が、卒業式からもよく伝わってきました。
 男子も女子も涙する、感動の卒業式でした・・・。





子どもたちの安心・安全のために・・・ 「PTA登校指導講習会」


   子どもたちの安心・安全のために・・・
   「PTA登校指導講習会」

 子どもたちの安心・安全な登校を見届けるため、「PTA登校指導講習会」が行われました。
 吉川市役所危機管理課交通安全係の皆さまを指導者にお招きしました。実技を交えた具体的な講習となりました。
 「地域に支えられた」北谷小学校です。








読書のすばらしさ・・・ 「6年生パネルシアター」


  読書のすばらしさ・・・ 「6年生パネルシアター」
 
 今日の「読書の時間」は、6年生が「パネルシアター」を楽しみました。
 6年間、読み聞かせをしていただいた「学校応援団 お話日和」さんによる、最後の読み聞かせとなりました。心よりお礼申しあげます。
 「体験活動を大切にする」北谷小学校です。










来年度も待っています・・・ 「支援籍交流学習」


   来年度も待っています・・・ 
   「支援籍交流学習」
 
 3つの特別支援学校と行ってきた「支援籍交流学習」も、最後を迎えました。
 楽しい思い出が、たくさんできました。
 「体験活動を大切にする」北谷小学校です。










最後の体育朝会・・・ 「長縄8の字とび」


  最後の体育朝会・・・ 「長縄8の字とび」

 2月からの体育朝会で取り組んできた「長縄8の字とび」の最後の挑戦となりました。
 クラスを2チームに分け、2分間にとんだ回数の合計数を記録とします。
 体育朝会の終わった校庭には、子どもたちの足跡が「8」の数字の形になって残っています・・・。