ブログ

学校ブログ

避難訓練・引き渡し訓練

 9日(月)、台風一過の日差しが強い中、避難訓練・引き渡し訓練が行われました。避難訓練では、全校児童が真剣に取り組む様子が見られました。また、引き渡し訓練では、保護者の皆様のご協力のお陰で、25分ほどで終了することができました。本当にありがとうございました。学校では、台風15号の影響により、登校が2時間遅れとなりましたが、保護者の方々も交通機関の乱れ等により、大変な1日を過ごされたことと思います。今年度は、自然災害を強く意識した訓練となりました。「どこで起きたらどう行動するか」と、考えておくことが減災につながります。自分たちで判断できる美南の子になって欲しいです。

ありがとうございました!(PTAトイレ清掃)

 4日(水)の清掃時間に、PTAトイレ清掃を行っていただきました。子どもたちも、保護者の方々と一緒に作業できるのがうれしそうで、普段以上に熱心に活動していました。清掃していただいたお陰で、隅々までとてもきれいになりました。本当にありがとうございました。

トイレも もピカピカに!

 

2学期がスタートしました!(2学期始業式)

 美南小学校の校舎に元気な子どもたちの声が戻ってきました。一回りも二回りも大きくなった子どもたちの笑顔がとても頼もしく思えました。2学期もたくさんの「わくわく」と出会ってほしいです。

 始業式では、代表の児童2名が2学期の決意を具体的に発表しました。頑張る気持ちがどんどん膨らんでいるのが伝わってきました。校長先生からは、3つの頑張ることを示してもらいました。①勉強をがんばる(学習) ②あいさつ・話を聞く・そうじをきちんとする(生活) ③目標をもって取り組む(全体)です。「頑張るから楽しい!」、その楽しさをたくさん味わってほしいです。

 2学期も教職員一同、全力で子どもたちの成長を支えて参ります。今後とも、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

「体のケアと痛めない体づくり」学校保健委員会

 25日(木)、夏休み期間中ですが、保護者の方々やお子さんたちにも参加していただき、、第1回学校保健委員会を行いました。今回は、整骨医院の院長先生を講師にお迎えし、「子どもロコモ ~体のケアと痛めない体づくり~」をテーマに、体のつくりを意識した正しい姿勢の整え方(ストレッチ)を学びました。お子さんの気になる姿勢をどのように変えていくのか。「真っすぐ座って!」の声かけだけではなく、骨盤や肩等の動きをスムーズにする運動・ストレッチが大切であることがわかりました。お父様、お母様方も、一緒に体を動かして、心と体を少しリラックスできたのではないでしょうか。後半には、本校で行っている「安全教育」「体育・新体力テストの結果」「健康診断結果・保健室利用の様子」について説明させていただきました。これからもご家庭と協力して、子どもたちの健康な体づくりをサポートしていきたいと思います。夏休み、ご家族で「ストレッチ」を始めてみてはいかがでしょうか。

 分かりやすく丁寧に教えていただきました講師の院長先生、ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

ただいま! 林間学校到着式(5年)

 23日(火)、5年生が3日間の林間学校から帰ってきました。バスを降りると、多くの保護者の方々のお迎えに、「ただいま!」と応えていました。友達と協力して過ごした3日間は、大きな自信につながったことと思います。保護者の方も、「少し見なかったうちに、とてもたくましくなった。」と感じられたのではないでしょうか。お子さんからの一番のお土産は、元気な笑顔と3日間の話です。各ご家庭で、ゆっくり聞いていただけると幸いです。そして、しっかりと体を休めてください。

 保護者の皆様、そして、5年生の林間学校を支えてくださいました多くの皆様、本当にありがとうございました。大きく成長した5年生の今後の活躍が楽しみです!