学校ブログ

学校ブログ

伝統にふれる異学年交流会②  「2・4・6年生コマ回し集会」


 伝統にふれる異学年交流会② 
  「2・4・6年生コマ回し集会」

  昨日に続き、今日は2・4・6年生のコマ回し集会です。
  各学級毎の代表者1名を選ぶ予選会の後、学級対抗の本大会です。優勝は4年生のコマでした。クラス代表となったコマの工夫を全校で考え、来年の大会に向けて目標を決めました。
  「体験活動を大切にする」北谷小学校です。
















伝統にふれる体験・・・ 「校内書き初め競書会」


  伝統にふれる体験・・・ 
  「校内書き初め競書会」

  1~6年生の校内書き初め競書会が行われました。2学期や冬休み中も練習に取り組んできました。
  子ども達の真剣な表情が輝いています。
 


















伝統にふれる異学年交流会 「1・3・5年生コマ回し集会」


  伝統にふれる異学年交流会 
  「1・3・5年生コマ回し集会」

  今日は、1・3・5年生のコマ回し集会です。
  朝の時間を使って行われました。各学級毎の代表者1名を選ぶ予選会の後、学級対抗の本大会となります。優勝は5年生のコマでしたが、2位と3位には3年生のコマが入りました。1分以上回り続けるコマに、大きな拍手が起こりました。明日は、2・4・6年生のコマ回し集会です。
  「体験活動を大切にする」北谷小学校です。
















3学期の給食開始・・・ 「お雑煮」


  3学期の給食開始・・・ 「お雑煮」

  3学期最初の給食は、お正月にちなんだ献立です。メニューは「わかめごはん・お雑煮・カジキの南蛮漬け・ちくわと蓮根の炒め煮・牛乳」です。各家庭で、お正月に食べたお雑煮ですが、みんなで食べるお雑煮は格別です・・・。




子ども達の笑顔が戻ってきました・・・ 「第3学期始業式」


  子ども達の笑顔が戻ってきました・・・ 
  「第3学期始業式」

  貴重な体験をたくさんした子ども達の笑顔が、学校に戻ってきました。登校後、すぐに校庭を走り始める子ども達。校庭が活気であふれます・・・。
  始業式では、校長先生から「自分の目標の確認」「がんばり続ける心」について、お話がありました。1年、4年生代表児童のめあての発表に続き、今月の生活目標「気持ちのよい挨拶をしよう」について、全校で確認しました。
  始業式後の各学級では、係活動決め・3学期のめあての記入・冬休みの確認問題に挑戦など・・・、充実した3学期のための活動が始まっています。
















明日から3学期!!!「教室のワックスがけ完了です」


   明日から3学期!!!
   「教室のワックスがけ完了です」

  2学期間の感謝の気持ちを込めて、各教室では、ワックスがけを終え、3学期を迎える準備を整えました。
  明日から3学期の開始です。明日は、子ども達の大きく成長した姿と会えることを楽しみにしています。










学校用務員の山崎満さん大活躍② 「駐車場のラインが一新!!」


学校用務員の山崎満さん大活躍②・・・ 
  「駐車場のラインが一新!!」

  昨日に引き続き、学校用務員の山崎満さんが、「来校者用の駐車場ライン」「駐輪場ライン」「職員玄関前駐輪場ライン」の3カ所も塗り直してくださいました。 
  冷たい風に吹かれながらの屋外での作業、本当にありがとうございます。























学校用務員の山崎満さん大活躍・・・ 「駐車場のラインが一新!!」


  学校用務員の山崎満さん大活躍・・・ 
  「駐車場のラインが一新!!」

  本年度より、本校に勤務している学校用務員の山崎満さんが、駐車場のラインを塗り直してくださいました。
  冬休みに入り、駐車場使用者が少なくなる今の時期に、作業を進めてくださいました。これで、給食配送トラックの転回スペースが確保できました。
  来客の接待を始め、校舎内外の清掃・樹木の伐採・除草・体育小屋のペンキ塗り・備品の修繕など、休む間もなく仕事をこなし、てきぱきと作業を進めている山崎さんです。
  ありがとうございます。

















平成29年の始まりです・・・ 「年のはじめを祝う日」


  平成29年の始まりです・・・ 
  「年のはじめを祝う日」

  あけましておめでとうございます。
  昨年中は、学校のために様々なお力を頂き、誠にありがとうございました。
  本年も、皆さまの一層のご理解・ご協力を頂けますよう、心よりお願い申し上げます。
















今日は大晦日・・・ 「年越しの行事にふれる日」


  今日は大晦日・・・ 「年越しの行事にふれる日」

  今日は大晦日です。各家庭では、様々な「年越しの行事」を計画されていることと思います。
  子ども達が、豊かな体験にふれることができますよう、心よりお願い申し上げます。
  「体験活動を大切にする学校」北谷小学校です。


当番さんありがとうございます・・・  「飼育・栽培委員会」


   当番さんありがとうございます・・・ 
   「飼育・栽培委員会」

  冬休み期間中も、「飼育委員会」「栽培委員会」の皆さんが分担して、ウサギの世話と植物への水やりをしてくれています。
  行事の多い冬休みなので、都合がつかない場合もあると思いますが、皆さんよく頑張っています。今日は、都合のつかない友だちの代わりに他のクラスの児童が、お手伝いをしてくれていました。本当にありがとうございます。
  児童や職員の足りない部分は、学校応援団の「植栽ボランティアの岩木様」や「うさぎ飼育ボランティアの青木様・登内様」に、助けて頂いております。心よりお礼申し上げます。
  「地域に支えられた学校」北谷小学校です。












新旧交代・・・ 「防災行政無線撤去工事」


  新旧交代・・・ 「防災行政無線撤去工事」

  今まで、校舎の屋上に設置してあった防災行政無線の放送塔撤去工事が行われました。
  デジタル化に伴い、すでに新しい放送塔が校庭に設置され機能しています。今日は、今まで使っていた放送塔を撤去して交換工事が完了となります。屋上からの撤去作業のため、児童のいない冬休み期間に実施となりました。
















通学路点検・一斉下校


   通学路点検・一斉下校

  22日(木)は、「通学路点検・一斉下校」を行いました。
  地区別に校庭に集合し、通学班での約束の確認や反省を行いました。先生方も児童と共に歩き、通学路点検も行いました。












できるようになったことは・・・ 「第2学期終業式」


   できるようになったことは・・・ 「第2学期終業式」

  今日は2学期の終業式です。
  校庭では、今朝も元気な子ども達の声が響いています。
  終業式では、校長先生から「自分の伸びと課題を振り返ろう」というお話がありました。3年生と6年生の代表児童2名は、「2学期頑張った事と3学期の目標」について発表してくれました。生徒指導の堀内先生は、「命を守る・もとみまた」「3つの あ」のお話を、歌とゲームで楽しく確認してくれました。
  充実した冬休みを過ごしてください。



















サンタクロースがいっぱい! 「1年生 クリスマス会」

 
  サンタクロースがいっぱい! 「1年生 クリスマス会」

  1年生が、クリスマス会を体育館で、行いました。
  2学期は、1年2組が企画・運営しています。1学期は1組が行い、3学期は3組が行う予定です。司会・ゲームの担当・賞品の準備等、全て、子ども達が考え準備しました。
  「体験活動を大切にする」北谷小学校です。


















クリスマスがいっぱい・・・ 「2学期最後の給食」


   クリスマスがいっぱい・・・ 「2学期最後の給食」

  2学期も残り2日となりました・・・。
  校内には、2学期の「お楽しみ会」や「クリスマス会」に向けた飾りつけがみらるようになりました。
  今日で2学期の給食が、最後となります。
  「クリスマス献立」です。内容は、「エビピラフ・ポトフ・ツリーハンバーグのホワイトソースがけ・クリスマスケーキ・牛乳」です。子ども達は、朝から給食が待ち遠しくて、そわそわしています・・・。
  3学期も、おいしい給食が楽しみです。


































備えは万全!! 「消防設備点検」


   備えは万全!! 「消防設備点検」

  今日、消防設備の点検がありました。
  火災が発生した際に、火災報知器や非常放送・消火栓が完全に機能するか点検しました。消火栓の水圧も測定し、本校の防災設備が万全であることを確認しました。
  非常放送を聞きながら、避難訓練の大切さを改めて、子ども達と共に実感した一日でした。













2学期のまとめをがんばっています 「算数教室開催中」


 2学期のまとめを頑張っています
 「算数教室開催中」

 12月13日(火)から20日(火)の15時から16時に「算数教室」を実施しています。
 4・5・6年生を対象に、先生方が「2学期のまとめ」を個別に指導しています。
 冬休みに向けて、頑張る子ども達です。







 

2年生生活科・・・ 「うごくおもちゃ作り」

  2年生生活科・・・ 「うごくおもちゃ作り」

  2年生の教室では、生活科の学習に取り組んでいました。
  動く仕組みを工夫した、「うごくおもちゃ作り」です。輪ゴム・空気・風など・・・、自分で作りたい仕組みを選んで、楽しそうに作っていました・・・。
  「体験活動を大切にする」北谷小学校です。














1年生の教室では・・・ 「図工・生活科」


  1年生の教室では・・・ 「図工・生活科」

  1年生の教室をのぞいてみると、楽しそうに図工や生活科の学習に取り組んでいました。
  図工では、身近にある物をスタンプとして画用紙に押していました。これから、スタンプの画面をもとにして、絵を描き加えていきます。
  生活科では、クリスマス会に向けて、サンタの衣装を作っていました。本番が楽しみですね・・・。
  「体験活動を大切にする」北谷小学校です。























お話日和の皆さんによる全校読み聞かせ 「てぶくろを買いに」


   お話日和の皆さんによる全校読み聞かせ
   「てぶくろを買いに」

  今日は、学校応援団である、読み聞かせボランティア「お話日和」の皆さんによる、全校読み聞かせが行われました。
  「てぶくろを買いに」の挿絵をスクリーンに投影し、効果音には、バイオリンによる生演奏を取り入れました。照明の消えた体育館には、まるで劇場のような臨場感あふれる物語の世界が広がりました。
  「本大好き」北谷小学校です。






















PTA家庭教育学級「スワロフスキー・ストラップ」


   PTA家庭教育学級
   「スワロフスキー・ストラップ」

  図書室にて、「PTA家庭教育学級  スワロフスキー・ストラップ作り」が行われました。
  クリスマスに向けて、「ベルをモチーフにしたかわいいストラップ」の制作です。設計図をもとに、約2時間程で、見事な作品を作り上げました。









【5年1組 学級閉鎖のお知らせ】

【5年1組 学級閉鎖のお知らせ】

期間  12月13日(火)~14日(水)

   (この期間は、欠席扱いにはなりません。) 

〇ご家庭でご留意いただきたいこと

(1) 学級閉鎖期間は、不要不急の外出を控え、家庭で静かに過ごすこと

(2) 帰宅後は、すぐにうがい、手洗いをすること

(3) 睡眠を十分にとり、十分な休養をとること

(4) 体調が悪いときは、早めに医師の診察を受けること

(5) 元気に過ごしている場合は、担任からの指示に従い計画的に学習を進めること

(6) 学級閉鎖期間中に、新たにインフルエンザが発症した場合は、必ず連絡をお願いします。

(7) 登校再開日の12月15日(木)は朝の体温を必ず測り、十分に体調チェックをしていただき、体調によっては、無理に登校させないようお願いいたします。

〇その他

  通学班の班長さんへの連絡をお願いします。

備えは万全・・・ 「防災行政無線デジタル化」


   備えは万全・・・ 「防災行政無線デジタル化」

  吉川市防災行政無線のデジタル化に伴い、本校でも工事が進められています。
  現在、屋上にある放送塔は、校庭に移動となります。先日、校庭南側にデジタル放送塔が新設されました。今後は、屋上の放送塔を撤去して完成となります。













豊かな人権感覚の育成をめざして・・・「吉川市人権啓発パネル展」


  豊かな人権感覚の育成をめざして・・・
  「吉川市人権啓発パネル展」

  12月4日(日)から10日(土)まで、おあしすにて、「人権啓発パネル展」が行われています。
  パネル展では、「豊かな人権感覚の育成」をめざし、各学校で実施している「人権教室」の様子などを紹介しています。
  本校からは人権冊子「種をまこう」を使った授業の感想文や、人権折り鶴、メッセージカードなどが展示されています。
















【2学期のまとめ 算数教室】


【2学期のまとめ 算数教室

期間  12月13日(火)~20日(火)
    15:00~16:00
    

〇4~6年生の「2学期のまとめ」を先生方が、個別に指導します 

 

5年生家庭科調理実習 「ご飯とみそ汁」


  5年生家庭科調理実習 「ご飯とみそ汁」

  5年生が家庭科で「ご飯とみそ汁」の調理実習を行いました。
  ご飯は、JAさいかつ吉川支部さんのご協力により、田植えから稲刈りまで実習し収穫した新米を使っています。なべでご飯を炊くので、「おこげ」もおいしく味わいました。
  みそ汁は、「こんぶ・鰹節・煮干し」を班ごとに選んで出汁をとり、みそも「赤みそ・白みそ・田舎みそ」から選び、「合わせみそ」として使いました。
  日本人の味覚の基本である「うまみ」をしっかり味わえるよう学習しています。
  「体験活動を大切にする」北谷小学校です。





















友だちたくさんうれしいな・・・「特別支援学級学習発表会」


  友だちたくさんうれしいな・・・
  「市内小中学校特別支援学級学習発表会」

  今日は、吉川市内の小中学校特別支援学級のみなさんが、合同で学習発表会を行いました。
  北谷小学校の「たんぽぽ」「あおぞら」学級の8人は、「ミニオペレッタ 友だちたくさんうれしいな」を発表しました。かわいい歌と、楽しい踊り・すてきな合奏で、会場が大きな拍手に包まれました。









インフルエンザ対策も万全です・・・ 「5年生社会科見学」


  インフルエンザ対策も万全です・・・ 
  「5年生社会科見学」

  本校でも、インフルエンザや感染性胃腸炎による欠席がみられるようになってきました。
  今日は、5年生が社会科見学で「成田空港」と「新日鉄住金鹿島製鉄所」を見学します。インフルエンザ等の感染防止として、「うがい」「手洗い」「手の消毒」「マスク着用」を徹底して見学を行います。
  「本物」にふれ、学習を深める一日となります。
  「体験学習を大切にする」北谷小学校です。










3年生食育を学ぶ・・・ 「健康な生活」


   3年生食育を学ぶ・・・ 「健康な生活」

  吉川市学校給食センターから栄養士さんをお招きして、3年生が食育学習を行いました。本校では、全学級で「食育学習」を実施しています。
  3年生は。「健康な生活」について「バランスの良い食事」という視点から見直しを行いました。










学校応援団の皆さんに感謝の心を伝えます・・・「感謝の会」


   学校応援団の皆さんに感謝の心を伝えます・・・
   「感謝の会」

  今日は、体育館で、「感謝の会」を行いました。お世話になっている学校応援団の皆さんに感謝の心を伝えました。
  お仕事の関係で、都合がつかず、残念ながら出席できない方もおりましたが、15名の皆さんに、ご参加いただきました。これからも、本校のためにお力添えをお願いいたします。
  「地域に支えられた学校」北谷小学校です。
















作曲に挑戦・・・ 「5年生 リズムアンサンブル」


   作曲に挑戦・・・ 「5年生 リズムアンサンブル」

   校内持久走大会が終了し、学習に集中しやすい時期となりました。各学級では、2学期のまとめに取り組んでいます。
   5年生が音楽で打楽器を使い、「リズムアンサンブル」作りに楽しく挑戦しています。聞いていると、思わず体が動き出してきそうです・・・。









強い心で走り通しました・・・「校内持久走大会」


   強い心で走り通しました・・・「校内持久走大会」

  好天に恵まれた予備日の今日、予定通り、校内持久走大会を実施しました。
  多くの保護者・地域の皆さまの応援をいただき、元気いっぱいに子ども達が完走することができました。PTA役員の皆さまには、交通整理や安全確保のお手伝いもいただき、心よりお礼申し上げます。
  「地域に支えられた学校」北谷小学校です。






















生まれてきてくれてありがとう・・・「6年生命の授業」


  生まれてきてくれてありがとう・・・ 「6年生命の授業」

  先日の授業参観で、6年生が「命の授業」を行いました。越谷市立病院から助産師さんを指導者にお招きし、「生命の不思議」や「出産のすばらしさ」「かけがえのない自分の存在」等について、親子で学習しました。
  豊富な写真資料や模型・体験談等を通して、分かりやすく、心に響く授業となりました。


































校内持久走大会は 「延期」 です・・・


 校内持久走大会は 「延期」 です・・・

 

  本日、予定されていました「校内持久走大会を、明日に延期します」   

  明日の開始時刻等の変更はありません。

  健康観察等、よろしくお願いいたします。
  尚、明日も延期となった場合は、「延期の場合のみ8時に、携帯メール・学校HPでお知らせします。」






明日に備えて・・・「持久走練習」


  明日に備えて・・・ 「持久走練習」

  明日の校内持久走大会に向けて、どの学年も練習に取り組んでいます。今朝の体育朝会でも、走り込みをしました。
  業前・休み時間・体育の授業、そして家に帰ってからも練習に取り組んでいる子どもたちです・・・。
  明日は、朝の健康観察と用紙への記入・押印をよろしくお願いいたします。
















【12月1日(木)は「校内持久走大会」です】


【12月1日(木)は「校内持久走大会」です】
予備日  2日(金)・5日(月)

1校時 中学年  8:45~ 9:30
2校時 低学年  9:40~10:25
3校時 高学年 10:45~11:30
※延期の場合のみ「8時にメール・学校HPにて」お知らせします。

 1・2・3年 おあおぞら・たんぽぽ 授業参観・懇談会


   1・2・3年 おあおぞら・たんぽぽ 授業参観・懇談会

  今日は1・2・3年生、あおぞら・たんぽぽ学級の「授業参観・懇談会」です。
  今日も、5校時の授業参観に続き、学級懇談会では、「2学期のまとめ」や「冬休みの過ごし方」等について話し合いを行いました。
  特に、「家庭学習チエック期間の分析結果」をもとにした「家庭学習の見直しの視点」と、「ネットトラブル等への注意点」については、全校で同じ資料を用意し、学年に応じた具体的な話し合いを行いました。























ていねいな言葉遣いをしましょう・・・「12月全校朝会」


  ていねいな言葉遣いをしましょう・・・ 「12月全校朝会」

  今月の全校朝会は、校長先生から、12月1日(木)の校内持久走大会についてお話がありました。その後、表彰を行いました。
  最後に、生活目標「ていねいな言葉遣いをしましょう」について、お話がありました。「~です・~ます」を語尾につけて、最後までしっかり話しましょう。言葉は、「心」を伝えます。ていねいな言葉遣いは、相手を大切にしている心の表れです。







4・5・6年 1-3 3-2 授業参観・懇談会


  4・5・6年 1-3 3-2 「授業参観・懇談会」

  今日は4・5・6年生の「授業参観・懇談会」です。出張の関係で、1年3組と3年2組も、明日の予定を今日に変更して実施しました。
  5校時の授業参観に続き、学級懇談会では、「2学期のまとめ」や「冬休みの過ごし方」等について話し合いを行いました。
  特に、「家庭学習チエック期間の分析結果」をもとにした「家庭学習の見直しの視点」と、「ネットトラブル等への注意点」については、全校で同じ資料を用意し具体的な話し合いを行いました。





















11月28日・29日は「授業参観・学級懇談会」です


【11月28日(月)・29日(火)は、「授業参観・学級懇談会」です】
28日(月)4・5・6年生・1-3・3-2
29日(火)1・2・3年(1-3・3-2を除く)  
      たんぽぽ・あおぞら
 ※詳しくは、10/31配布の「授業参観・学級懇談会のお知らせ」をごらんください。

あいさつで 心ふれあう まちづくり 「第34回青少年健全育成大会」


  あいさつで 心ふれあう まちづくり
  「第34回吉川市青少年健全育成大会」

  市制施行20周年記念「第34回吉川市青少年健全育成大会」がおあしすで行われました。
  本校からは、4年生が「あいさつ標語」・6年生が「あいさつ作文」と「少年の主張」の代表者として参加しました。
  開会式で、参加者全員による「大会宣言」を読み上げた後、発表が行われました。3人とも、学校で行った発表会の時よりも、さらに堂々とした態度で、しっかりと発表することができました。発表内容のすばらしさに会場が、ため息や大きな拍手に包まれました。
  「体験活動を大切にする学校」北谷小学校です。

















早く芽を出してね・・・「2年生 生活科 ヒヤシンスの球根植え」


  早く芽を出してね・・・
  「2年生 生活科 ヒヤシンスの球根植え」

  2年生が生活科の学習で球根を植えました。
  1学期は、「お気に入りの野菜」を植えて育てていました。今回は、ヒヤシンスです。教室で球根を観察した後、植木鉢にていねいに植えました。これから、大切に育てて行きます。芽が出るのが楽しみです。
  「体験活動を大切にする」北谷小学校です。

















25日(金)登校時の路面の凍結に注意を】


【25日(金)登校時の路面の凍結に注意を】

      学校では、24日(木)、歩道橋等に融雪剤をまき、凍結防止対策を行いましたが、25日(金)の朝、路面が凍結しているおそれがあります。

  以下の点に十分注意し、登校させてください。

①すべりにくい靴をはき、足の裏全体でゆっくり歩く。

(登校に時間が、かかってもかまいません)

②歩道橋は、たいへん滑りやすいので必ず、手すりを持つ。

③自転車や自動車のスリップ事故に注意する。

④屋根雪の落下に注意する。

「吉川市教育委員会学校訪問」


  地域の学校・北谷小を見ていただきました・・・
  「吉川市教育委員会学校訪問」

  東京地方に54年ぶりの降雪があった今日、24日(木)、「吉川市教育委員会学校訪問」が行われました。
  5校時は全学級の授業参観を行いました。染谷行宏教育長・山田陽一教育長職務代理者・神田美栄子委員・関根二三代委員・小林照男委員の皆さまを含む9名が来校されました。
   地域の皆さまをはじめとした学校応援団による充実した教育活動の様子や、落ち着いていきいきと学習に取り組む子どもたちの姿に、多くのお誉めの言葉をいただきました。
  「地域に支えられた学校」北谷小学校です。















「54年ぶりの雪」にびっくり・・・!!


  「54年ぶりの雪」にびっくり・・・!!

  今日の天気は「11月に東京地方で54年ぶりの降雪」との予報が出されていました。
  早朝は、「みぞれ」でしたが、登校時間になると、「雪」に変わりました。滑りやすい所もあり、登校指導をしながら心配していましたが、寒さに負けず、元気に登校する子どもたちの姿を目にして安心しました。

  北谷小学校では、4月11日に「地震への対応について」を配布し、「避難や児童引き取り等」についてお知らせしています。
  また9月7日には「自然災害等に伴う対応についてを配布し、「地震・台風・雷雨・突風・大水・降雪等への対応」についてお知らしています。
 (登下校時間が変更になる場合のみ、メール配信・学校ホームページにてお知らせします。また、お子様の安全に重大な支障を及ぼすと思われる時は、各家庭の判断で登校を見合わせ、学校にご連絡ください。)

  今一度、ご確認をお願いします。

  尚、「本HPの左側のタグ」にも、同じ文書がアップしてありますので、参考にして下さい。















今日はお手伝いをしましょう・・・「勤労感謝の日」


  今日はお手伝いをしましょう・・・
  「勤労感謝の日」

  今日は、祝日、勤労感謝の日です。
  その意味は「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」と述べられています。
  ふだん、お世話になっている方々に、感謝の気持ちを込めてお手伝いをしてみましょう・・・。





 吉川市イメージキャラクター「なまりん」

大きなかぼちゃができたよ・・・2年生「音楽朝会」


   大きなかぼちゃができたよ・・・
   2年生「音楽朝会」

  今日の音楽朝会は、2年生の発表です。学年全員で、「かぼちゃ」の合唱・合奏をおこないました。
  たくさんの楽器のすてきなハーモニーが体育館に響き渡りました。思わず、体全体でリズムをとり始めた子がたくさんいました。











4年生福祉学習 「目の不自由な方の生活・点字を学ぶ」


  4年生福祉学習
  「目の不自由な方の生活・点字を学ぶ」

  今日は、4年生が総合的な学習の時間の福祉学習で、「目の不自由な方の生活の苦労や工夫」と「点字」を学びました。
  学年全体で、目の不自由な方から、「生活の工夫や苦労」をお聞きした後、学級毎に「点字」の打ち方を教えていただき、最後には自分の名前を点字で打ち上げました。
  「本物体験を大切にする」北谷小学校です。
































北谷小まつりが始まりました!!!


    北谷小まつりが始まりました!!!   

  2~3校時を使って、北谷小まつりが始まりました。
  保幼小交流事業とも連携し、青葉保育園と第2保育所の年長さんも来校しました。さらに、支援籍交流学習の1年生・4年生も来校し、楽しんでいます。計画・準備・運営・片付けまで、自分たちの手で作りあげた貴重な体験となりました。
 
 「体験活動を大切にする」北谷小学校です。















































北谷小まつりが始まります・・・「よみっ子集会」


   北谷小まつりが始まります・・・
   「よみっ子集会」

  今日のよみっ子集会は、北谷小まつりと連動した内容です。
  まずは、児童会長から、全校児童にスローガンの呼びかけがありました。その後、北谷小まつりの開始を告げる「まつり」の詩の群読です。大太鼓にあわせて、力強い群読が体育館に響き渡りました。笑顔いっぱいの子どもたちです。
  北谷小まつりの様子は明日、紹介します。お楽しみに・・・。
  「体験活動を大切にする」北谷小学校です。
















一画一画に心を込めて・・・「書き初め実技研修会」


   一画一画に心を込めて・・・
   「書き初め実技研修会」

  11月も半ばを過ぎ、書き初めの時期となりました。
  学校では、ご指導者をお招きして「書き初め実技研修会」を行いました。先生方が、実際に課題の文字を書いて、指導上のポイントを具体的に身につけ、今後の指導にいかしていきます。
  「本物体験を大切にする」北谷小学校です。













確かな学力のために 「教育支援担当・学力向上推進担当学校訪問」①


   確かな学力をめざして・・・
   「教育支援担当・学力向上推進担当学校訪問」その①

  今日は、「吉川市教育委員会・東部教育事務所教育支援担当・学力向上推進担当学校訪問」が行われました。
  これは年に1回、吉川市教育委員会と東部教育事務所の先生方にご来校頂き、本校の学校課題研修について、授業を通してご指導いただくものです。
  国語の授業を中心に2~5校時まで、全学級ご参観いただき、分科会・全体会を実施して、ご指導いただきました。
  ご指導いただいた内容は、明日からの日々の授業改善にいかしてまいります。
  今日は、2~3校時の様子を紹介します。
















































祝!埼玉県民の日 「コバトンパン給食」

  
  祝!埼玉県民の日 「コバトンパン給食」

  今日の給食は、「埼玉県民の日」を祝して、「コバトンパン給食」です。
  メニューは、「コバトンパン・牛乳・ミネストローネスープ・小松菜メンチ・カラフルソテー」です。
  「コバトンパン」は、チョコレートが表面にコーティングされ、裏面にはコバトンの絵が描かれています。目で見て楽しく、食べておいしいパンです。
  子ども達も、大喜びで食べていました。












【11月17日(木)は「北谷小まつり」です】


【11月17日(木)は「北谷小まつり」です】
8:20~「よみっ子集会」
  全校児童へのよびかけ 児童会長の話
9:40~11:30「北谷小まつり」
  クラス毎にオリジナルのお店をだします。
  保育園児の皆さんも来校します。
  申し訳ありませんが、保護者の方への公開は
  ありません。
  「学校ブログ」をお楽しみに・・・。

11月14日は・・・ 「埼玉県民の日」です


  【11月14日は「埼玉県民の日」です】

  明治4年に廃藩置県が行われ、「県」の統廃合があり、11月14日(旧暦)に「埼玉県」が誕生しました。
  生まれたばかりの埼玉県は今と違って、荒川より東の地域でした。荒川の西が入間県で、明治6年に群馬県と合併して熊谷県に。そして、明治9年、埼玉県と旧入間県が合併して、今の埼玉県とほぼ同じ形になったのです。当時の資料によると、人口は896,107人でした。

  昭和46年、それからちょうど100年目に当たるのを記念して、11月14日を「県民の日」としました。
  県内では、毎年この日を中心にいろいろなイベントが開催されます。ぜひ、皆さんも参加してください。
  「本物体験を大切する」北谷小学校です。


調べる事の大切さ・・・「第2回調べる学習コンクール表彰式」


  調べる事の大切さ・・・
  「第2回吉川市図書館を使った調べる学習コンクール表彰式」

  本日11時から、「第2回吉川市図書館を使った調べる学習コンクール表彰式」が、おあしすにて行われました。
  本校は1年生が「優秀賞」を、6年生が「奨励賞」を受賞しました。いずれも夏休みを中心に、疑問に思った事をじっくり時間をかけて調べてまとめたものです。
  吉川市教育委員会教育長の染谷行宏先生から、改めて、調べる事の大切さについてお話がありました。













豊かな心は読書から・・・「北谷小読書まつり」


  豊かな心は読書から・・・
  「北谷小読書まつり」  

  11月3日(水・祝)の前後1週間である、10月27日(木)~11月9日(水)は「全国読書週間」です。
  本校でも、11月8日(火)から12月2日(金)までを期間とする「北谷小読書まつり」が始まりました。
  1~2年生は350冊、3~6年生は15,000ページを学級の合計目標として取り組みます。この他に「読書ビンゴ」や「先生方のおすすめの本」も行い、いろいろな本との出会いを楽しめるよう工夫していきます。
  「読書を大切にする」北谷小学校です。


























心を込めて植えました・・・「かがやきタイム」


    心を込めて植えました・・・
    「かがやきタイム」

  「かがやきタイム」は、1~6年生の縦割り活動の時間です。今日のかがやきタイムは、チューリップの球根を植えました。これは、「新年度をお祝いするための本校伝統の活動」です。
  今日から毎日、みんなで世話をしていきます。春になるのがとても楽しみです・・・。
  「体験活動で子どもを育む」北谷小学校です。



















体育館がコンサート会場に変身・・・「音楽鑑賞会」


  体育館がコンサート会場に変身・・・
  「音楽鑑賞会」

  今年の芸術鑑賞会は、音楽鑑賞会です。
  日本で唯一、プロデビューを果たしているスチールドラム・オーケストラの「パン ノート マジック」の皆さんをお招きしました。
  透き通るような素敵な音色に、体育館がコンサート会場に変身です。スチールドラムの歴史や全体合唱など、趣向をこらした内容で、アンコールは、スチールドラム用にアレンジした「特別バージョンの校歌」を披露してくれました。
  「本物体験を大切にする」北谷小学校です。








































2年生生活科校外学習「吉川美南駅・吉川駅見学」


   2年生生活科校外学習
   「吉川美南駅・吉川駅見学」

  2年生が、生活科の校外学習で、「吉川美南駅・吉川駅見学」に出発しました。
  吉川美南駅を見学した後、自分で切符を買って、吉川駅まで電車に乗り吉川駅から、学校まで戻ってくるという内容です。
  自家用車での移動が多く、切符を買った経験のない児童も多く、一人一人が自動券売機を操作することや、電車内でのマナー等、駅の見学以外にも多くの貴重な体験を学ぶ場となりました。
  「本物体験を大切にする」北谷小学校です。




練習の成果を発揮した5年3組! 「市内音楽会」


   練習の成果を発揮した5年3組! 
   「市内小学校音楽会」

  今日は、吉川中央公民館で、「市内小学校音楽会」が開催されました。
  本校からは、5年3組が出場しました。参加曲は、二部合唱「はじまりの気持ち」「きみは未来」です。
  緊張の中、アルトとソプラノのハーモニーが大変よく響き合う、素晴らしい発表でした。
  「本物体験を大切にする」北谷小学校です。
















【11月7日(月)は振替休業日です】


【11月7日(月)は振替休業日です】

11月5日(土)に実施した「土曜学校公開」
 の振替休業日が7日(月)となります。 
※児童が地域で安全に過ごせますよう、
 見届けをお願いいたします。

ようこそ北谷小学校へ・・・「土曜学校公開」


  ようこそ北谷小学校へ・・・
  「土曜学校公開」

  今日は、「土曜学校公開」です。1~5校時が公開となりました。
  1年生は、学級活動「きれいな体」、4年生は保健学習「育ちゆく体とわたし」、5年生は学級活動「歯磨きを考えよう」を行い、健康教育に取り組みました。
  3~4校時には、学校評議員会も行い、児童がいきいきと活動する姿を見ていただきました。
  多くのご参観をいただき、「地域に支えられた学校」北谷小学校を改めて実感しました。



































「土曜学校公開」 お待ちしています


明日は【土曜学校公開】です!
日時 11月5日(土)
   午前の公開 8:45~12:25
   午後の公開14:00~14:45  
※スリッパをご持参ください。
※駐車場はありません。車での来校はご遠慮ください。
※詳しくは(学校公開お知らせ).pdfをご覧ください。

備えは万全! 「緊急地震速報によるショート避難訓練」


  備えは万全! 
  「緊急地震速報によるショート避難訓練」

  「東日本大震災の記憶」も徐々に薄れようとしている最近ですが、今日は、「緊急地震速報によるショート避難訓練」を実施しました。
  吉川市の防災無線から10時に一斉に流れたのをお聞きになった方もいらっしゃると思います。  
  学校では、この放送に合わせて、1次避難動作を行う「ショート訓練」を実施しました。
  今後も、定期的に実施していく予定です。
  「本物体験を大切にする」北谷小学校です。




響き渡る美しい歌声・・・ 「市内音楽会壮行会」 


  響き渡る美しい歌声・・・ 「市内音楽会壮行会」

  今日の朝の会は、市内音楽会に参加する5年3組の皆さんの二部合唱「はじまりの気持ち」「きみは未来」の発表がありました。
  今までの練習の成果を十分に発揮し、ソプラノとアルトの歌声が素敵なハーモニーを響かせました。
  全校児童が歌の世界に引き込まれるすばらしい歌声でした。





校内道徳授業研究会 1年生 「はしの上のおおかみ」


  校内道徳授業研究会 
  1年生 「はしの上のおおかみ」

  1年2組で校内道徳授業研究会「はしの上のおおかみ」が行われました。
  場面が分かりやすくなるように、「ペープサート」や、「一本橋」を用意した工夫あふれる授業でした。










校内持久走大会に向けて・・・「体育朝会」


  校内持久走大会に向けて・・・「体育朝会」

  12月1日(木)に予定されている、校内持久走大会に向けて、体育朝会でも持久走が始まりました。登校後の「朝の運動」で走り込みを行う児童も増えてきました。
  持久走は自分との勝負です。
  「つよい心」で、自分への挑戦を続けてください。







ようこそ北谷小学校へ! 「就学時健康診断」


  ようこそ北谷小学校へ! 「就学時健康診断」

  市内最後の就学時健康診断が行われました。  
  天候が心配されましたが、すっかり回復し、時折、太陽が顔を出すほどでした。
  来年度入学予定者は57名、2学級の予定です。健康診断を待つ間は、埼玉県家庭教育アドバイザーの南出恵里先生の子育て講座「親の学習」(3つのめばえ)を行いました。グループワークを取り入れた楽しい内容となりました。






















親子で楽しむ5年生 「学年PTA活動」


   親子で楽しむ5年生 「学年PTA活動」

  今日の5校時は、体育館で5年生の学年PTA活動が開かれました。内容は、「親子二人三脚リレー」です。お家の方の走るスピードの速さに思わず、巻き起こる驚きの声と拍手・・・。
  企画・準備から当日の運営まで、役員の皆さまのお力で、とても楽しい会となりました。他の学年の役員の皆さまも含めまして、改めてお礼申し上げます。
  すばらしい機会をありがとうございます。













ハロウィンを楽しむ!「1年生学級活動」


  ハロウィンを楽しむ!「1年生学級活動」

  今日のハロウィンにあわせて、1年生が学級活動で、「ハロウィンパーティー」を開きました。体育館を会場に、1年1組がお店屋さんを開いて、2~3組をもてなしました。北谷小まつりの事前練習も兼ねています。
  12月のクリスマスパーティーでは、別のクラスがお店を開く予定です。楽しみですね!
  「体験活動を大切にする」北谷小学校です。



















CO2削減 1.5トン!!「エコライフDAY埼玉2016(夏)」


  CO2削減 1.5トン達成!!
  「エコライフDAY埼玉2016(夏)」

  先日、各ご家庭の皆さまのご協力を頂きながら取りくみました。「エコライフDAY埼玉2016(夏)」の参加証が届きました。なんと、CO2削減量 約1.5トン(1,507,522グラム)を達成しました。
  これからも、身近なCO2削減に全校で取りくんでまいります。
  皆さのお力添えに感謝申し上げますと共に、今後とも、ご協力をよろしくお願い申し上げます。



本は友だち 「埼玉県推奨図書に紹介文掲載」


   本は友だち 「埼玉県推奨図書に紹介文掲載」

  先日、埼玉県内の小中学校に配布されたリーフレット 「平成28年度 県民が選んだ 埼玉県推奨図書」に、本校4年女子の書いた推奨文が掲載されました。
  「あしたがすき」という、指田和さんの絵本の推奨文です。
  内容は、「ゆめにまで津波が出てくるなんてかわいそうだと思っていたけど、町のみんながかいた絵を見て明るい気持ちになりました。わたしも、つらい気持ちになってもこの絵を見て前向きにがんばりたいです。」というものです。読んでみたくなりますね!
  「読書を大切にする」北谷小学校です。










成長の喜びを心に刻む・・・ 「二分の一成人式」


  こんなに大きくなりました・・・
  4年生学年PTA活動 「二分の一成人式」

  21日(月)4年生の学年PTA活動「二分の一成人式」が体育館で行われました。
  クラス合唱・全体合唱の後、今までの成長を振り返る「スライドショー」が上映されました。各家庭から持ち寄った幼い頃の姿に思わず、笑いや拍手が起こりました。その後、子ども達から保護者の方々への「感謝の手紙」をプレゼントしました。  
  保護者の皆さまへの感謝と共に、成長の喜びを全員で心に刻むすばらしい会となりました。











昼食

昼食は、八景島シーパラダイスの中の、ラ・タラフクでバイキングです。
たらふく食べてました。

八景島シーパラダイス

八景島シーパラダイスで、イルカショーを見たり、様々な海の生き物を見たりして楽しんでいます。
イルカショーでは二人の児童がダンサーになりました。

朝の集い&朝食

油壺の朝の気温は12度くらいでした。吉川よりは暖かいようです。少し眠そうな子もいましたが、北谷体操で目が覚めたようです。
朝食はたっぷりでしたが、ご飯を3杯も食べた子もいました。(昨日の夕食では5杯食べた子もいました)


学年レク

お風呂のあとは、クラス対抗のゲームをしました。
爆弾ゲームなど、かなり楽しめました。

夕食

楽しみの1つの夕食です。
たくさんの品数で、お腹いっぱいになりました。

ホテルにつきました。

入館式を行いました。
このあと、係会議、夕食、お風呂、学年レクがあります。たくさんの思い出ができるといいですね。

点茶体験

報国寺と浄妙寺では、点茶体験ができます。初めての体験で若干緊張しながら、お茶を楽しみました。

鎌倉探検スタート

予定より早く鎌倉に到着し、探検がスタートしました。各グループとも、予定通りに目的地に到着できるといいですね。
地図を読む力、時間を気にする力、人に質問する力など、総合的な力が試されますね。

順調に鎌倉に向かっています。

ただいま、大黒パーキングを出発しました。
予定より15分ほど早めになっています。
各クラスとも、バスではバスレクを楽しんでいます。

いざ 鎌倉・横浜・・・ 「6年生修学旅行」


  いざ 鎌倉 横浜へ・・・ 「6年生修学旅行」

  好天に恵まれた今日・明日は「6年生の修学旅行」です。今日は、鎌倉をグループの計画に従って散策します。明日は、横浜八景島シーパラダイスを見学する予定です。日本の歴史を体いっぱいに学習する二日間となりそうです。見学の様子は、この後の「学校ブログ」でお知らせします。楽しみにしていて下さい・・・。
  「本物体験を大切にする」北谷小学校です。












【6年生修学旅行】


【6年生修学旅行】

日時 10月24日(月)~25日(火) 
場所 鎌倉・横浜方面
※旅行の様子は、学校ブログでお知らせします。

2年生校外学習「葛西臨海水族園」


  2年生校外学習 「葛西臨海水族園」

 2年生が校外学習を行いました。場所は、葛西臨海水族園です。
 天候にも恵まれ、海辺の生き物とふれあったり、マグロの泳ぐ速さにびっくりしたりと、発見の連続でした。特に、飼育員さんが潜水して水槽を掃除する様子には子ども達の視線が釘付けでした。
 「本物体験を大切にする」北谷小学校です。






















 「美南高校スケアードストレイト方式による交通安全教室」


  交通事故の恐怖を体験!!
  「吉川美南高等学校 
   スケアードストレイト方式による交通安全教室」

 今日は、学区内にある埼玉県立吉川美南高等学校で開催された「スケアードストレイト方式による交通安全教室」を見学しました。
 吉川美南高校は、埼玉県と吉川市より委嘱を受け、交通安全教育を研究しています。
 「スケアードストレイト方式による交通安全教室」とは、交通事故の恐ろしさをスタントマンの方々が目の前で再現して、学習を深めるものです。「自転車の安全な乗り方」を中心に、様々な事故を再現し、具体的に事故を防止するためのポイントを学習しました。
 今回、事故を再現してくれた「WORSAL」の皆さんは、映画「HIGH & LOW THE RED  RAIN」にも出演しており、その迫力ある演技に、改めて交通事故の恐怖を体感した一日でした。

























2年生学年PTA活動 「追いかけ玉入れ」


 2年生学年PTA活動
  「追いかけ玉入れ」
 
 今日の6校時は、2年生の学年PTA活動「追いかけ玉入れ」を楽しみました。先生が背負ったカゴめがけて、玉を入れようと、体育館いっぱいにみんなで追いかけました。
 気持ちのよい汗をかき、絆を深めた学年PTA活動でした。










全力を出しきった!!「吉川市小学校陸上競技大会」


  全力を出しきった!!
  「吉川市小学校陸上競技大会」

 天候に恵まれた本日、吉川市立関小学校を会場に「吉川市小学校陸上競技大会」が開催されました。
 全力で取り組む子どもたちの姿に、大きな拍手が起こりました。今まで、練習に取り組んだ子ども達の努力を讃えると共に、当日の交通安全ボランティアをはじめとする、ご家庭での様々なお力添えに、心よりお礼申し上げます。
 「地域に支えられた学校」北谷小学校です。












【市内陸上競技大会】


【市内陸上競技大会】

日時 10月19日(水)9:00~16:15
    予備日:20日(木)・21日(金)
場所 関小学校 校庭
参加 5~6年生児童
※皆さまの応援をお待ちしております。

ふだんのくらしのしあわせ 「4年生福祉学習」


  だんの らしの あわせ(ふくし) 
  「4年生福祉学習」

 今日は、吉川市役所社会福祉協議会の浦東さんを講師に、「福祉学習」のオリエンテーションを行いました。
 「ふくし」とは特別な事ではなく、「ふだんの くらしの しあわせ」のことであるという内容です。これから、3回に渡って、「白杖体験学習」「アイマスク体験学習」「手話学習」「点字学習」に取り組んでいきます。
 「本物体験を大切にする」北谷小学校です。














アンサンブルクラブ・バトンクラブの熱演! 「10月の音楽朝会」


  アンサンブルクラブ・バトンクラブの熱演! 
  「10月の音楽朝会」

  今日の音楽朝会は、「アンサンブルクラブ・バトンクラブによる発表」と「もみじ」の全体合唱でした。
  アンサンブルクラブとバトンクラブは、先日の市民体育祭の開会式で発表する予定でしたが、雨天中止となり、今日が初めての披露となりました。練習の成果を発揮した、すばらしい発表です。もみじの全校二部合唱も、秋の景色が目に浮かぶような、すばらしい歌声でした。















お待ちしています就学時健康診断 「親の学習 3つのめばえ」


 お待ちしています就学時健康診断
 「親の学習 3つのめばえ」

 今日は、11月1日(火)に予定されている就学時健康診断の際に行う、「親の学習 3つのめばえ」の事前打合会を行いました。
 講師は、吉川市在住で、本校の卒業生である「南出 恵里(みなみで えり)」埼玉県家庭教育アドバイザーです。
 当日は、グループワークを交えた1時間の予定です。楽しみにしていてください・・・。