学校ブログ

学校ブログ

給食・補食はじまりました

朝の様子です。登校したら1年生も手の消毒をしています。4年生は短距離ダッシュをしていました。朝の時間を使ってクラス写真を撮っています。

1年生は帰りの集合の仕方を確認していました。6年生は算数で、アルファベットを2つに分けてその共通点を考える問題をしていました。

1年生は今日と明日は補食です。子供パンと牛乳だけでしたが、牛乳パックのたたみ方や配膳の仕方を学んでいました。初めて1年生だけでの下校になりました。コースごとに黄色いランドセルがきれいに並んでいました。

2~6年生の給食もスタートです。こちらはみんな手慣れたものです。


 

1年生が登校

昨日は入学式だけだった1年生が登校班に混ざって登校しました。

朝の1年生の教室には6年生がお手伝いに来ていました。トイレを案内したり、片付けの仕方を教えたりしていました。廊下や教室には2年生が書いてくれた学校生活の紹介文や絵が掲示されています。手の消毒の仕方や授業の時の返事の仕方を学んだり、テレビで学校生活の様子を見たりしました。

2~6年生の学活では、自己紹介をしたり係活動を決めたりしていました。国語や算数の勉強が始まった学年もありました。

通学班会議もしました。帰りは校庭へ集まって一斉下校ですが、班の班長さんが1年生を連れて集合場所まで誘導してくれました。集合の際に、新しく転任された先生の紹介がありました。

第47回入学式

新入生全員の出席で第47回入学式が挙行されました。余裕をもって集合していただいたおかげで定刻の5分前に開式することができました。新入生は、校長式辞や教育委員会祝辞をしっかり聞いていてくれました。担任発表の後、一人一人の呼名では、しっかり手を挙げて返事をすることができました。明日からの生活が楽しみです。保護者の皆様方、大変お疲れさまでした。(式辞はこちらから→入学式式辞.pdf

令和3年度のスタート

令和3年度がスタートしました。12日間の春休みを経て児童たちも元気な姿を見せてくれました。新しいクラスや担任にちょっと緊張していた朝でしたが、半日が過ぎ帰る頃には、すっかり慣れて明るい笑顔を見せていました。

転入生には登校班の班長さんが一緒に帰って朝の集合場所を確認します。6年生は入学式に向け、掃除や会場整備をしてくれました。

先生の異動

令和3年度当初人事で、多くの先生方の異動がありました。今日は勤務最終日ということで、挨拶がありました。北谷小に対するこれまでのご尽力、誠にありがとうございました。新天地でのご活躍をご祈念いたします。

児童とのお別れとなる離任式は4月30日(金)を予定しています。