学校ブログ

学校ブログ

心を込めて植えました・・・「かがやきタイム」


    心を込めて植えました・・・
    「かがやきタイム」

  「かがやきタイム」は、1~6年生の縦割り活動の時間です。今日のかがやきタイムは、チューリップの球根を植えました。これは、「新年度をお祝いするための本校伝統の活動」です。
  今日から毎日、みんなで世話をしていきます。春になるのがとても楽しみです・・・。
  「体験活動で子どもを育む」北谷小学校です。



















体育館がコンサート会場に変身・・・「音楽鑑賞会」


  体育館がコンサート会場に変身・・・
  「音楽鑑賞会」

  今年の芸術鑑賞会は、音楽鑑賞会です。
  日本で唯一、プロデビューを果たしているスチールドラム・オーケストラの「パン ノート マジック」の皆さんをお招きしました。
  透き通るような素敵な音色に、体育館がコンサート会場に変身です。スチールドラムの歴史や全体合唱など、趣向をこらした内容で、アンコールは、スチールドラム用にアレンジした「特別バージョンの校歌」を披露してくれました。
  「本物体験を大切にする」北谷小学校です。








































2年生生活科校外学習「吉川美南駅・吉川駅見学」


   2年生生活科校外学習
   「吉川美南駅・吉川駅見学」

  2年生が、生活科の校外学習で、「吉川美南駅・吉川駅見学」に出発しました。
  吉川美南駅を見学した後、自分で切符を買って、吉川駅まで電車に乗り吉川駅から、学校まで戻ってくるという内容です。
  自家用車での移動が多く、切符を買った経験のない児童も多く、一人一人が自動券売機を操作することや、電車内でのマナー等、駅の見学以外にも多くの貴重な体験を学ぶ場となりました。
  「本物体験を大切にする」北谷小学校です。




練習の成果を発揮した5年3組! 「市内音楽会」


   練習の成果を発揮した5年3組! 
   「市内小学校音楽会」

  今日は、吉川中央公民館で、「市内小学校音楽会」が開催されました。
  本校からは、5年3組が出場しました。参加曲は、二部合唱「はじまりの気持ち」「きみは未来」です。
  緊張の中、アルトとソプラノのハーモニーが大変よく響き合う、素晴らしい発表でした。
  「本物体験を大切にする」北谷小学校です。
















【11月7日(月)は振替休業日です】


【11月7日(月)は振替休業日です】

11月5日(土)に実施した「土曜学校公開」
 の振替休業日が7日(月)となります。 
※児童が地域で安全に過ごせますよう、
 見届けをお願いいたします。

ようこそ北谷小学校へ・・・「土曜学校公開」


  ようこそ北谷小学校へ・・・
  「土曜学校公開」

  今日は、「土曜学校公開」です。1~5校時が公開となりました。
  1年生は、学級活動「きれいな体」、4年生は保健学習「育ちゆく体とわたし」、5年生は学級活動「歯磨きを考えよう」を行い、健康教育に取り組みました。
  3~4校時には、学校評議員会も行い、児童がいきいきと活動する姿を見ていただきました。
  多くのご参観をいただき、「地域に支えられた学校」北谷小学校を改めて実感しました。



































「土曜学校公開」 お待ちしています


明日は【土曜学校公開】です!
日時 11月5日(土)
   午前の公開 8:45~12:25
   午後の公開14:00~14:45  
※スリッパをご持参ください。
※駐車場はありません。車での来校はご遠慮ください。
※詳しくは(学校公開お知らせ).pdfをご覧ください。

備えは万全! 「緊急地震速報によるショート避難訓練」


  備えは万全! 
  「緊急地震速報によるショート避難訓練」

  「東日本大震災の記憶」も徐々に薄れようとしている最近ですが、今日は、「緊急地震速報によるショート避難訓練」を実施しました。
  吉川市の防災無線から10時に一斉に流れたのをお聞きになった方もいらっしゃると思います。  
  学校では、この放送に合わせて、1次避難動作を行う「ショート訓練」を実施しました。
  今後も、定期的に実施していく予定です。
  「本物体験を大切にする」北谷小学校です。