日誌

2020年12月の記事一覧

95日の激動の2学期終了する!(少々文章が長いので、先に写真が掲載されています。)

 12月24日(木)、令和2年度2学期終業式を実施しました。今学期も新型コロナウイルス感染予防のため、放送による終業式となりました。まず、各学年と生徒会本部役員の代表者が2学期の振り返りと3学期に向けた抱負を発表しました。4名とも、とても素晴らしいいスピーチで立派でした。また、校長先生は始業式で話した3つの「あ」(あいさつ・あじさい・あたまを守るヘルメット)の話から2学期を総括し、安全と健康に留意して、1月7日(木)に元気に戻ってきてくださいと話されました。

  さて、終業式も終わり、いよいよ冬休みとなります。思い返してみると、令和2年度の2学期は、過去に例がないことの連続でした。まず、そのスタートが8月17日(月)であったこと。一般的なお盆休みの翌日から始まった2学期なんて、史上初です。しかも、時には35℃以上に気温が上がり、部活動を含んだすべての運動を中止することもありました。また、新型コロナウイルス感染症予防のため、本来ならマスクを着用しなければならないのに、マスクを着けていると熱中症リスクが高まる。さらには、感染予防のために窓を開けて換気すると、エアコンのききが悪くなる。まさに、二律背反状態の8月でした。

 9月に入ると、気温も徐々に下がりはじめ、学校生活も落ち着きを見せ始めました。そして、東中の快進撃が始まったのも9月でした。9月17日(木)の陸上部の新人戦を皮切りに、地区大会では陸上部、男女ソフトテニス部、男女卓球部、女子バドミントン部が県大会出場を果たし、過去最高ともいえる成果をあげました。

 この勢いは、10月に入っても衰えません。県大会でも男子ハンドボール部が3位入賞、女子バレーボール部がベスト8進出と、記憶にないほどの活躍でした。さらには、文化面でも大活躍がありました。3R促進ポスターコンクールで全国展で佳作入選、家庭の日ポスターコンクールでも埼玉テレビ特別賞受賞など、芸術分野でうれしい知らせが届きました。また、10月で忘れてはいけないのが10月24日(土)の体育的行事です。様々な行事がほとんどできなくなる中、何かひとつでも思い出に残る行事ができないかと考えた行事です。前日に雨が降って、ぬかるんだ校庭を体育委員や野球部等の生徒たちが整備してくれました。暗くなるまで泥んこになって整備してくれた生徒の姿に心が震えました。そして当日、どこの学年も精いっぱい競技する姿、頑張る姿を保護者や地域の皆さんにお見せすることができました。学校に学校らしい生徒の歓声が戻ってきたひと時でした。

 11月に入ると、徐々に気温が下がり始め、それと同時に新型コロナウイルスの感染者が増えてきました。東中学校でも、いつ感染者が出てもおかしくない状況です。そんな中、秘密兵器が登場しました。加湿空気清浄機を設置したのです。国からの新型コロナウイルス対策予算を使って購入したものですが、ウイルスを不活性化する効果があるといいます。その空気清浄機を各教室に2台ずつ設置しました。生徒の感想は上々。「空気がきれいになった気がします。」と言っていました。そして、その管理は環境委員会の仕事となりました。

 12月は朝の最低気温がー5℃という日もあり、例年以上に寒い月となりました。寒くても、換気しなければいけません。しかし、窓を開ければ寒いのは当たり前。それならばということで、寒い日はガス暖房機だけでなく、エアコンも使うように工夫しました。さらには、校内でもウィンドブレーカーを着用できるようにしました。できることは何でもやる。それが、令和2年度の2学期でした。

 95日間、寒暖差40℃、史上最長の2学期が終了しました。明日から14日間の冬休みとなります。例年だったら、クリスマスやお正月と楽しい行事がいっぱいあるはずですが、今年は違います。感染拡大を防ぐための我慢の冬休みです。できるだけ人混みを避け、手洗い・うがい・マスクの着用をしっかりと行い、434名生徒全員、1月7日(木)に元気に戻ってきてください。

追伸 この長文に最後までお付き合いいただいた皆様、本年は大変お世話になりました。よいお年をお迎えください。

いよいよラスト1日

 12月22日(火)、2学期の大掃除を行いました。そして、今日23日(水)は、すべての学年が2学期のまとめと冬休みの過ごし方の学年集会を実施しました。大掃除では、普段できない窓やロッカー、机やいすの脚についた汚れ落とし、廊下のワックスがけを行い、本当にきれいになりました。これで、新年を迎える準備は万端です。

 また、集会では1年生の学級委員が2学期の良かった点と反省点を漢字一文字で表しながら、総括していました。さすが、学級委員です。クラスの状況がとてもよく分析されていて、立派でした。

 さて、長かった2学期も残り1日です。明日は終業式。史上最長の95日の学期がもうすぐ終わろうとしています。

表彰式を行いました。

 12月21日(月)、2学期に東中学校に届いた賞状の表彰を行いました。本来なら、全校生徒の前で全校で称えながら賞状を渡すところです。しかし、今回は新型コロナウイルス感染症予防のため、代表生徒のみでの表彰となりました。今年は、運動面でも文化面でも数多くの成果があり、大躍進の東中学校でした。受賞したみなさん、おめでとうございました。

忘れ物は何ですか?

 今、職員室前の廊下に今年度の忘れ物が展示されています。ほとんどのものが生徒の忘れ物なのですが、中には10月24日の体育的行事にお見えになった保護者のジャケットなどもあります。このジャケットは、翌日にすべての教室で見てもらったのですが、該当者がいませんでした。また、中には眼鏡などといった無くなっては困るようなものもあります。というわけで、心当たりのある方は、24日までにお声をかけてください。(24日以降は、処分することがあります。ご了承ください。)

さすが、選ばれし者

 12月17日(木)6校時、2年生のダンス発表会を実施しました。学年を代表する6つグループの発表です。さすが、選ばれし者。どこのグループのダンスもキレッキレです。リズム感もあり、時には笑いも巻き起こす工夫があり、見ている者を楽しませるエンターテインメントでした。とても楽し発表会となりました。

様々な学び

 12月17日(木)、東中学校の朝の気温は、-5℃でした。昨日がー3℃とお知らせしたにも関わらず、さらに気温が下がりました。そんな厳しい寒さの中でも、東中学校の生徒は元気に授業をしています。剣道場をのぞいてみると、保健体育の授業で柔道を行っています。みんなでそろって、受け身の練習です。なんだか、みんな強そうに見えます。中庭に目を移すと理科の授業で太陽の観察をしています。どうやら1時間ごとに透明半球に太陽の動きを記録しているようです。柔道に太陽、学校では様々なことを学ぶのですね。

 

初氷

 12月16日(水)、天気予報通り、今年一番の寒さとなりました。今朝の東中学校の最低気温はー3℃。久しぶりのマイナスということで中庭の池を覗いてみました。すると池の一部分が凍っています。東中学校、2020年の初氷です。今年は色々ありすぎて実感がわきませんが、あと15日で2020年も終了です。2学期の登校日も残り6日。氷がはるのも当たり前かもしれません。例年よりもはるかに長かった2学期、良いまとめができればと思います。

 

ビフォーアフター!

 12月11日、東中学校体育館のスピーカーを交換しました。今の体育館が完成したのは、平成10年3月です。よって、それから20年以上、様々な行事で役目をはたしてきたスピーカーです。しかし、経年劣化は否めず、最近は音がこもり気味だったのです。そんなわけで、ついに交換となりました。新しいスピーカーは、縦長タイプです。やっぱり新しいスピーカーの方が音がいいな~。

有効活用させていただきます。

吉川ロータリークラブから吹奏楽部の活動用にフェイスシールドをいただきました。東中学校では、そのフェイスシールドにU字型の切り込みを入れて、使用しています。ロータリークラブの皆様、有り難うございました。

 

仕事人です!

 12月9日(水)、12月の生徒会専門委員会が行われました。一年の締めくくりの12月の委員会です。一体どんな活動をしているのだろうかと思っていると、図書室に図書委員会が集まっていました。しかも、とても真剣に話し合っていて、THE 仕事人という感じです。聞けば、各クラスに置く、学級文庫の選書と今後の図書館の企画について話し合っていたそうです。なんだか、とてもアカデミックな委員会でした。