日誌

学校ブログ

一億円って重い?

本日、3年生を対象として、税の意義や役割を正しく理解していただくため、「租税教室」を開催しました。

VTRを視聴して、講師の先生のお話を聴き、「主な税金の種類と仕組み」と「税金はなぜ必要なのか」という2つのテーマに沿って、身近な税金の使い道の話、アニメ鑑賞、1億円のレプリカを持ち上げる体験等を行いました。
生徒たちは皆、講師の話を真剣に聞いてくれました。

一億円って重い?→→→約10kgだそうです。

アジサイ講習会を行いました。

2年ぶりにアジサイ講習会を実施しました。

アジサイ講習会とは・・・次年度に向けて、講師の先生の指導の下、アジサイの剪定を行う行事です。

昨年度はCOVID-19のために実施できず、今年の花の付きや色がイマイチで、見に来てくださった地域の方に残念な思いをさせてしまいました。

今年は、同じようにCOVID-19や学校行事、学校総合体育大会の関係で時期は例年と少しズレましたが、剪定を行うことができましたε-(´∀`*)ホッ

来年こそは、「アジサイの東中」の名に恥じない花を咲かせてくれると期待しています(。>人<。)オネガイシマス

多くの保護者の方や、生徒の皆さんが参加してくれたので、自転車置き場側のフェンスからはハミ出している植木の剪定も、やらせていただきました。だいぶ校門前の道路の見通しが良くなりました。

最後まで、刈った草の処理を手伝ってくれた生徒の皆さん「ありがとうございました。」君たちのおかげで、交通事故を未然に防ぐことができたと思います。

 

ダイヤモンドのように(゚ー゚☆キラッ

ダイヤモンド賞の表彰式を行いました。

ダイヤモンド賞(゚_。)?とは……小学1年から中学3年までの間、学校の歯科検診で乳歯、永久歯ともに、むし歯や処置歯、CO(むし歯になりそうな歯)、要注意乳歯が1本もなかった生徒に贈られる栄えある賞です。

今年は10名の生徒が、校長先生から表彰されました(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチ

歯は一生ものです。これからもピカピカの歯を大切にしましょう!

おめでとうございます。

ヒタヒタと・・・

 

ヒタヒタと・・・怪しい足音が、聞こえてきました。

なんの足音でしょうか?

緊急事態宣言です。

昨日、東京では新規の感染者が900人を超えてしまい、4回目の緊急事態宣言が出されるようです。

昨日、3年生の学年集会で「修学旅行やります!」と生徒に報告し、それに対し生徒たちは (っ’ヮ’c)ウゥッオォォォォォォ と歓声でこたえたばかりなのに・・・

多くの行事が自粛や縮小し、やっと見えてきた、最大のイベント「修学旅行!」遊びに行くわけではないのですが、生徒たちにとって楽しみにしていた行事であることには間違いないでしょう。

それなのに・・・また・・・ですか。

予定では修学旅行へ行くころには、解除されている予定ですが、前回は延長されましたから(まん延防止でしたが)

今回は、ワクチン接種が進めば大丈夫!かもしれないですね。

昨日の、生徒の様子を目の当たりにした身としては、「実施したい。」という気持ちは強くありますが、こればっかりはわかりません。ただ、「どうすればできるか?を考え」生徒の皆さんの期待に応えたいと思っています。

でも、命より大切なものはない!これは第1に考えています。

非行防止教室を行いました。

期末テスト2日目が終了しました。

続いて、全校で「非行防止教室」を実施しました。

もちろん、COVID-19の影響のためオンラインでの実施です。

画面共有するとYouTubeの音が出ない!といったトラブルもありましたが、そこは保険のために各クラスルームに「課題」としてURLを掲載しておいたので、事なきを得ました。トラブルを想定した準備って大切ですね。

教室の内容は「ネットの利用の仕方を考えてみよう!」です。ネットの使い方、危険性を説明するのにオンラインって・・・感じもしますが、すべては使い方次第ですから。生徒の感想にも、そんなことがあげられていました。

Aさんの感想(抜粋)

 私もたまにスマホなどを利用して調べ物やゲームをしますが、今まででは怪しいサイトにはかかわっていませんでした。でも、もしかしたらこれから巻き込まれることもあるのかなと思い、怖くなりました。これからはVTRにあったようなことにならないように、もっと気を付けて使っていきたいと思います。

Bさんの感想(抜粋)

 VTRをみて、スマホは良いところも、悪いところもたくさんあることがわかりました。ネットトラブルには気を付けていても巻き込まれてしまうことがあると知り、怖いなと思いました。これからは対策を十分にしていきたいと思います。 

期末テスト1日目

本日は、期末テスト1日目です。

どの学年も、真剣に取り組んでいます。

がっっ3年生は、取り組みの様子が他学年と、一味も二味も違います。

私にも経験がありますが、進路(受験)に関係してくるテストですからね。

自然と真剣さに磨きがかかるというものです。

でもっ3年生の皆さん、学力検査の点数だけが受験ではありませんよ!

自分が、将来「こうなりたい」と夢と希望を持って、そこへ到達するために、どのような道を進めばよいか!が重要です。

いずれにせよ、「点だけが全てではない!」ココだけはしっかりと覚えておいてください。

まぁ、大切な要素ではあるのですが・・・

学校総合体育大会予備日です。

本日は学校総合体育大会予備日です。

本来なら昨日でほぼ終了し、あとは7/1にバドミントンの2日目を残すだけ。となっているはずでしたが、昨日の雨でソフトテニスの個人戦の後半を本日実施しています。

かなり天候が怪しかったのですが、今のところ何とか実施できているようです。

さて、中心日3日目の様子です。

大きなニュースは・・・バレーボール部「優勝」(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチ (*ノˊᗜˋ*)ノワーイ

おめでとうございます。県大会でも頑張ってください。

これで団体では卓球女子に続く2つ目の優勝です。

いやぁ~喜ばしいことです。これもすべて選手が頑張ったからですね!

学校総合体育大会 中心日3日目

今日は朝から「雨」で、野球&テニスの試合は順延となってしまいました。

サッカーは「強行」のようですが・・・残念ながら東中は昨日2回戦で(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)シクシク だったので影響はありませんでした。選手は頑張ったのですが、あと一歩及ばず・・・

大会の中心日2日目の様子です。

追伸 女子テニス部の皆さんごめんなさい。タイミングが合わずプレー中の写真がありませんでした。

 

御寄付をいただきました。

ボランティア団体「十日会」様より特別支援級へ学用備品や清掃用具の寄附をいただきました。

「ありがとうございます。」大切に使わせていただきます。

十日会の会長様方が来校された時刻には、生徒たちは下校後であったため直接お礼を言うことができませんでしたが、いただいた品を大切に、かつ有効に活用させていただきます。その様子は、今後ホームページでもお知らせしていく予定です。

 

学校総合体育大会 地区予選開催中です。

学校総合育大会(学総)の地区予選が開催中です。

結果は、後日まとまり次第報告いたしますが、生徒(選手)の様子です。

↓追加の写真です。役員(会場係)としても頑張っていました。この姿勢が素晴らしい!

ハンドボール部の2日目の様子です。

まだ始まっていない競技もありますが、ハンドボールは地区予選閉幕です。

結果は・・・(祝)県大会出場 v(。・ω・。)ィェィ♪ !です。

県大会では、悔いの残らないよう全力を!出し切ってガンバれ!

※矢〇ジョーにならない程度にネ(^_-)-☆

これも、日ごろ選手が頑張った成果ですね。

以前、〇ッカー部の顧問をしていた時に、先輩に言われました。

「勝ったら選手の手柄! 負けたら監督の責任!」いやぁ~厳しい言葉でしたね。

その通りなのですが (;一一) ジィーーーー(‘﹏*๑)ウッ…

一足お先に・・・

本日、他の部活に先駆けて「バドミントン部」が学校総合体育大会でした。

本当は、先週17日にハンドボールの大会も開幕していたのですが、こちらについては、明日の記事にします。

どの部活も、COVID-19の影響で十分に練習を重ねることができたわけではありませんが、そこはどのチームも同じ!

東中だけがCOVID-19の影響を受けたわけではありません。とにかく、いまある力をすべて出し切ってほしいと願っています。団体戦では、まだ地区予選突破の望みがあります。2日目もがんばれ!

今週末から「学校総合体育大会」です。

 

運動部は、今週末から学校総合体育大会が行われます。

3年生にとっては最後の大会となります。県大会目指して、頑張ってください!

なんなら、全国大会に行っていただいても・・・ಠ_ಠじー

関東大会以上なら吉川市から大会参加のための補助金も出ますから٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ヤッタ~!

今朝は、Google-Meetによる壮行会を行いました。

みんな p(*≧ω≦)/ ファイト~!!

文化部のみんなも、それぞれ3年生には最後となる発表会やコンクールがあるハズ(☆ゝω・)b⌒☆

COVID-19でイロイロあったなかった カナ?)中学校生活でしたが、最後に思いっきりやってください!

そんな東中生を、教職員一同全力で応援します。

始まりました!

今日(6/18)は「令和3年度 東部地区学力テスト第1回」です。

受験の始まりですヒィー!(>ω<ノ)ノ まだ、修学旅行終わってないのにィー((( ;゚Д゚)))ブルブル

このあと、9月と11月に第2回、3回を行います。この結果 ’も’ 進路指導の資料となります。

そういえば、自分のころは「北辰テスト」学校でやっていたなぁ~と思い出しました。←年齢がバレそうですね(=◇=;) ギクッ

進学だけが進路選択ではありませんが、自らの将来・未来をよく考えて、後悔のない選択をしてほしいと思います。

そのための援助は、先生方は惜しみませんよ(●≧ω≦)9<ガンバレーーー

まだ、これから未来像は変わると思いますが、まずは '今’ 最善と思える選択をしましょう。

私も、中学時代は「学校で働いている!」なんて微塵も思っていませんでしたよ!

歯は大切に!

 

 掲載が遅くなりましたが、6月14日に1年生のブラッシング指導がありました。

 今年は初の試みで、リモート形式!歯科衛生士の鈴木先生をお迎えし、歯肉炎・むし歯の成り立ちや、正しい歯磨きの仕方を模型を使ってわかりやすく説明していただきました。

 例年なら、その場で染め出しをして歯磨きをするのですが、今年はコロナ対策のため、マスクを外すのは自分の歯や歯肉を観察するときだけです。

 ※染め出し…歯についている細菌(プラーク)に色をつけてどこが汚れているのかを肉眼で確認するためのもの

 30分程度の時間でしたが、興味深い内容に生徒も真剣な様子でした。

 むし歯は早期発見・早期治療がとても大切です。歯科検診で治療のお知らせが届いた生徒の皆さんは、早めに治療をしてください。

 目指せ8020!「80歳で20本の元気な歯を残そう!」

生徒総会が無事に終わりました。

昨日、本年度の生徒総会が無事に終わりました。
 昨年度は、放送で行いました。放送で議事進行を行い、採決は役員が各教室を回って人数の報告を受けるというアナログ感満載の方式でした。

 ですが、今年は違いました。。(密を避けるため)議事はGoogle-Meetを利用した動画配信で行い、採決は各教室からタブレットに入力して、本部のタブレットで集計作業を行う方式となりました。デジタル化が進んでいます。

 各教室で大型テレビで質問に対し答弁をしている姿を見ると、国会中継のようでした。
 生徒会本部の皆さんが、細かな質問にもしっかりと答えていただき中学校とはどんなものなのか、少しわかってくれたのではないでしょうか。

 他人事でなく自分事で考える。そんな東中生であって欲しいものです。

生徒総会に向けて

明日の生徒総会のリハーサルを行いました。

生徒会長を中心に行うことができました。

リハーサルの司会進行もダメだしも、そして高評価も生徒どうしで行えました。

初めての、G-meetを使っての生徒総会となります。

少々不安なところはありますが、この様子だと大丈夫!(と思いたいです。)

すべては明日、結果が出ます。

がんばれ、生徒会!「やればできる!」

今日の給食

今日の給食です。

東中ためのようなメニューです。

なぜか???デザートに「あじさいゼリー」が出ました。

東中にとっては「イベント給食」です。

ことしは、アジサイの咲き具合が今一歩というところですが・・・口の中は「あじさい祭り」でした。(どこかのグルメリポーターがこんなこと言ってますね。)

毎日、給食センターの皆様「ありがとうございます。」

お疲れさまでした。

 教育実習が今日で終わりです。お疲れさまでした。

 3週間の実習のまとめとして、今日「研究授業」を行いました。

 もちろん、ベテランの先生に比べると「まだまだ改善の余地が・・・」という部分もありますが、教育実習生の授業としては十分に合格を出せる授業でした。

 今後の成長に大いに期待します。

 もうすぐ採用選考試験です。頑張ってください。

 そして・・・ぜひ一緒の学校で働きましょう!

地域防災の担い手として・・・

 東日本大震災であらわになったことですが、いざ災害が発生した場合、その時間によっては、大人が職場から帰宅できずに、地域防災の主力は地域に残っている中学生となることが想定されます。そのために、東中では減災教育ということで、2年生を対象に訓練をしています。

 実際には、堤防決壊の場合は体育館は避難所として使用できないのですが体育館に避難所開設の練習をしました。基本的に地域に残っている中学生の防災能力を向上させ、万一の場合の備えとします。

 災害は発生しないことが一番なのですが、昨今の状況を考えるとそんなことはなさそうです。

 残念ですが・・・ちなみに、簡易ベッドで横になっているのは、テストです。

踊ってます。

 吹奏楽部が、ダンス部になってしまいました=͟͟͞͞(・∇・ ‧̣̥̇)

 放課後、コミュニティ・ホールの方から、軽快な音楽が流れてきました。生徒が数名ダンスをしていました。体育の授業の練習かな?と思いましたが、近くには明らかに吹奏楽部員と思われる生徒が・・・そこで「吹奏楽部?」と聞いてみると「そうです。」との答え。

 たしかにこれまでの勤務校でも、「三年生に贈る会(三年生を送る会)」や「文化部発表会(文化祭)」では吹奏楽部は踊ることもありました。どうやら、予定されていた発表会がCOVID-19の影響で中止になってしまい、せっかくだからと動画を作成する事になったための練習だそうです。

 作成した動画はどうするのでしょうか?確か、演劇部では作成した動画を使ったコンクールをやっていた記憶があるのですが、吹奏楽部では音質などの関係からは難しいのではないかと・・・まぁ部員の皆さんにとっては発表会中止は(。•́︿•̀。)シクシクなのでしょうが、将来、例えば成人式で皆で集まったときに見たりすると、あの頃の思い出が・・・なんてことになるのではないでしょうか?

 何れにせよ、出来上がったら1度見せてもらおうと思っています。吹奏楽部員へはDVDで配布する予定だそうです。吹奏楽部の保護者の皆様は楽しみにしていてください。その他の皆様に置かれましては・・・残念ですが、HPへの掲載は難しいと思います。

競技のようす。

先程は準備を頑張ってくれた様子でしたが、今度は競技の様子です。

優勝は「青団」でした。おめでとうございます。

でも、他の団も全力で頑張りましたよね!それが何よりです。

お疲れさまでした。

追加記事 2年4組は、大縄跳びで400回超えの大記録を達成しました。来年はこの記録は破られるのか???乞うご期待です。

 

頑張って準備した結果・・・

朝、ホームページにも掲載しましたが、グラウンドコンディションがかなり悪く、選手のみなさんが頑張って整備をしてくれました。ありがとぅ〜!

おかげ様で、予定時刻より30分くらい遅くなってしまいましたが、無事に体育祭を実施することができました。一番最後の写真は、新1年生によるテント設置の様子です。指導者は「初任者」で・・・これも初任者研修の一貫ですね。真の意味での「生きた研修」です。

ただ今のグランド状況です。

体育祭やります!

現在のグランド状況です。

この後、準備とグラウンド整備を実施してからとなりますので開始時刻等、予定とずれが生じる可能性があります。なるべく、予定通り実施できるよう善処いたします。

東中のハラミちゃん2

今日の朝も、素敵な音楽が聞こえてきました。

今日はいつもと曲調が違ったので様子を見に行ってみると、ストリートピアノが活躍していました。

でも、演奏者は見たことある生徒でした。以前も取り上げた生徒です。

実は先日「学校コンクールの練習ですか?」と聞いたことがあるのですが、答えは・・・「楽しいから弾いてます。」でした。音楽が本当に好きなんですね。本校の音楽担当の先生にも話しておきます。

「楽しいから!」いい響きですね。「勉強も楽しいからやる!」となれば、東中の学力向上も「すぐ」ですね。

そんな、学びになるように、職員一同授業力を向上させていきます。 

生徒の皆さんも、一緒に頑張りましょう! 

授業です。

6/2の授業の様子です。

すでにクロームブックが有効活用されています。

定期テストの返却の様子です。正しい答えと解き方がGoogleドライブに掲載されています。生徒たちは、各家庭のPCやタブレットから、いつでもその内容を確認できます。家庭学習も新しい形になっていくのではないでしょうか?まだ、クロームブックの持ち帰りは始まっていませんが、今後本格的に家庭への持ち帰りが行われるようになれば、家庭学習の形と同時に、宿題の形も大きく変わっていくと思われます。

確かな学力の定着のため、今後も活用を進めていきます。進化を続ける東中です。

いよいよ明後日になりました。

 体育祭がいよいよ明後日に迫ってきました。練習にも熱が入ります。今日は、最後の全体練習を行いました。太陽が顔を出すと、少々蒸し暑く感じる陽気でしたが、風が吹くと涼しくもあり「今日が本番ならよかったのに」という言葉が出てしまう天気でした。

 金曜の深夜、日付が変わるころには雨も上がり、グラウンド整備を行ったうえでになりますが、何とか土曜日に実施できそうなカンジです。どうなるでしょうか?

 練習の中でひときわ光っているクラス(写真)がありました。〇年◇組の男子の「ビッグウェーブ(大繩とび)」です。記録は306回です!?(゚〇゚;)マ、マジ… この競技に関しては、優勝候補筆頭です。

 他のクラスも頑張ってください。「やれば、できる!」

人生で初めてです。

今日の給食です。

人生で初めての給食でした。

なにが?ってl給食はもう何回も食べてますが、シーチキンマヨ(写真上)を初めて給食で見ました。

いやぁ~吉川市に来てから、給食では驚かされることが多々あります。Σ(゚Д゚)スゲェ!!

それだけ、「食」を大切にしているということでしょうか!

次は、何が出るのか楽しみです。

天気が(。•́︿•̀。)心配・・・

6/5(土)に体育祭の予定ですが・・・天気が心配です(((( ;゚д゚)))アワワワワ

明日からしばらく、ザー///o(゚o゚;)o///雨 の予報です。

なので、予行練習を前倒しで行いました。昨年は学年ごとにレクリエーションとしての実施でしたが、今年は規模を縮小しながらも、何とか実施の方向です。消毒をしながらですが・・・(写真上①②)

体育祭は別に「思い出作り」というわけではありません、行事を通して3年生は最上級生としての姿を後輩に示し、それに後輩は憧れをもち、「あぁなりたい」と努力することでの成長を期待しています。

今日の予行でも、その一端は見ることができました。

3年生のムカデ競争(練習)が始まったその瞬間、観客席からは「おぉ~スゴィッ(*゚д゚ノノ」という声が・・・これを期待していました。本番では更に、素晴らしい姿を見せてくれると確信しています。

午後の全校除草もお疲れさまでした。

 

消毒してます。

全国学力調査→中間テスト

今週の3年生は辛かった・・・かな?

今週の3年生は「5/27全国学力・学習状況調査」→「5/28中間テスト」とテストの連続でした。

体力的には?ですが心理的にはキツかったのではないでしょうか(。・ω・)ノオツ㌍♪

成績に直結しないテストとはいえ、そこはやはりテスト!心理的にはきつかったと思います。中間テストを変更する案もあったのですが、他の行事(体育祭や学総大会、生徒総会)との兼ね合いで、ココしかありませんでした。

去年の今頃は、コロナ禍真っ只中、分散登校が・・・とか言っていた時期でしたが、今年は少しは良くなった・・・と思いたいです。ワクチン接種も少しづつ進んでいるようで、毎日のように防災吉川からワクチン接種のお知らせが流れます。もう少し、皆でがんばろうq(・☆)”♪ファイト♪

全国学力・学習状況調査について少しマジメに↓解説です。

 小学6年と中学3年を対象とした文部科学省の2021年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)が、5/27 一斉に行われました。20年度は新型コロナウイルス対策の一斉休校に伴って中止となり、実施は2年ぶりでした。国語と算数・数学の2教科で、結果公表は8月中・下旬の見込み。学習意欲や生活習慣などを尋ねる調査も行い、コロナ禍の影響を調べる。
調査の目的
◇義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から,全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し,教育施策の成果と課題を検証し,その改善を図る
◇学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる
◇そのような取組を通じて,教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。

全国学力調査01全国学力調査02中間テスト01中間テスト02

発見!東中のハラミちゃん

東中のハラミちゃんを発見しました。

昼休みに、生徒の元気のよい声に交じって素敵な音楽が・・・気になって見に行ってみると、一生懸命ピアノを弾いている生徒が一名!

こんなところにフリーなピアノが置いてあっても大丈夫!な東中って素晴らしいですね。

こんな東中で、ずっとあり続けるために職員一同全力で頑張ります。

「チーム東中」頑張ります!

保護者、地域の皆様もこれまで同様、応援をお願いいたします。

ストリートピアノ

残念でした。

今夜は「スパームーン+皆既月食=(´°ω°)チーン」でした。

本日(2021/05/26)20:00頃、風呂場で チョウバエ と死闘を繰り広げていたのですが、手を止めて張り切って空を見上げると・・・何もないΣ( ˙꒳​˙ )!?

雲が・・・しばらくして何とか見えたのがこの写真です。

ほんと~~~に残念です (⋟﹏⋞)

次回、日本で皆既月食を見ることができるのは、国立天文台によると2022年11月08日だそうです。

スーパームーンのとなると、2033年のようです。(ウェザーニュースより)

コロナ禍において、珍しく明るめのニュースだったのですが・・・天気には勝てません(P曲`q)

次回に期待しましょう!

クロームブックのお持ち帰りです。

今日は、クロームブックをお持ち帰りする日です。

万一の時のための、各家庭での接続テストですが・・・

自宅にWi-Fiがあれば、もし、「万が一」いやっっ「億が一」臨時休校になったときに各家庭で学習が進められます。

テレ・ワークならぬ「オンライン授業」ですね!テレスタディとは言わないんですよね ( ≖_≖ )

東中では、「特別の教科 道徳」でもクロームブックを活用しています。

多少の無理矢理感はありますが・・・(‘﹏*๑)ウッ…

新しいツールは「まず使う」「とりあえず使てみる」「何としても使ってみる」そしてトライ&エラーで修正していくことが、大切だと考えています。

先行している市町村や学校に追いつけ!追い越せ ┗(☆´Д`)┛勝っっ

という気概で頑張ります。

最後に・・・あしたクロームブック忘れずに持ってきてくださいね。授業で使いますよ!(ㅅ •͈ᴗ•͈)

大切に持ち帰り。道徳でも使ってます01道徳でも使ってます02

市長とランチミーティングを行いました。

市長と代表生徒のランチミーティングを行いました。

ランチミーティングといっても、残念ながらコロナ禍なのでランチ(給食)はナシです。

というわけで、昼休みに短時間ですが、ただのミーティングを行いました。

参加者した代表生徒4名は、うち3名が小学校でランチミーティングに参加したことがあり、あと1名は「市長=友達のお父さん」という状況で・・・市長からは「同窓会みたいだね!」というコメントもあり、和やかな雰囲気でミーティングは進みました。

内容は、非常にまじめで「吉川市をどんな街にしていきたいか?」などでした。

市長から生徒へは「志を持つと将来の選択肢が広がる!」という言葉をかけてもらいました。

横で聞いていた私も、東中では志を持った生徒を育てていかなければならないと改めて感じました。

吉川市教育大綱「家族を 郷土を 愛し 志を立て 凛として生きてゆく」

←市長と修学旅行の実施について意見交換をする本校、校長です。

修学旅行、やりたいですね!

最終的には新コロ次第ですが・・・頼むワクチン様ぁ~~~というところですね。

教育実習スタートです。

今日から教育実習がスタートしました。

教員の世代交代が進む中、新しい力となる予定の先生方です。

この機会にたくさん学んでもらい、近い将来一緒に仕事をしたいものです。

働き方改革やブラック部活などイロイロ取りざたされた時期もありましたが、生徒の笑顔や元気いっぱいに活動する姿を直に目にすると、すべてが吹っ飛ぶような気持になれるのが先生という職業の醍醐味です。

この実習中に、そんな気持ちをたくさん感じてもらい、日本の未来を創る人財育成を一緒に頑張っていきましょう。

期待しています。

生徒の皆さんも「暖かく・そして厳しく」応援してあげてください。

←Goole-Meetで緊張しながら自己紹介しています。

大会シーズン到来です。

 昨日(5/20)令和3年度通信陸上競技大会地区予選会が野田市総合運動公園で行われました。
 陸上部の生徒が参加し、日ごろの練習の成果を発揮することができました。
 大会結果については、他地区の予選結果もかかわることですので、後日改めてお知らせします。
 この記事を書いていて アレ_(・・?..)?アレェ と思ったことが1つ、それは会場が野田市総合運動公園ということです。
 まぁ設備や立地、交通の便などで決まっているのでしょうが、埼玉県の予選を「野田市」でやる・・・何かモヤモヤするカンジです。。。o(゚^ ゚)ウーン

マカオ給食の全貌!

本日の給食は、マカオ料理でした。

これがその全貌です。

ミンチィ…マカオ式そぼろごはん

フォースープ

そぼろごはんは甘辛く仕上げてあり、いかにもご飯の友!という味でした。

スープは、本来ならビーフンを使うらしいのですが、今回は同じ米粉麺のフォーを使ってありました。

また、マカオでは豆乳を使ったデザートもよく食べるようなので、給食では豆乳プリンがついていました。

栄養技師さんの話では、メニューの選定については、マカオ料理というのはイメージがわきにくく、かつ料理屋さんも近辺にないため、インターネットなどを駆使して行ったようです。

ありがとうございました。おいしくいただきました。

写真上…本日の給食

写真下…今日の給食について説明をしている様子(放送)

明日の給食は・・・

明日の給食は「マカオ料理」です。

これは、オリパラで吉川市がマカオのホストタウンになっていることから行われます。

マカオ料理ってどんなのでしょうね?私はスゴク楽しみです。

だって、マカオ料理屋さんって見ないでしょ!

あと、ランチョンマットが生徒に皆さんには配布されます。

一足先に一部ネタバレしますね。

明日は、給食を楽しみに!でOKですから、元気に登校してください。

気合の入ったクラス!

気合の入ったクラスが・・・(ง ・̀ o・́)งファイッง ` о´)۶オー!!

体育祭に向けての取り組みのひとつです。クラスの団結力の向上が目的だと思われます。

体育祭などの行事では、普段の授業では延ばすことのできない「力」の成長を図ります。

コロナ禍では、安全と教育効果を天秤にかけながら、感染症対策を講じながら進めていくしかないのですが(╯•﹏•╰)

体育祭も修学旅行も、生徒の成長にはとても重要な活動です。繰り返しになりますが「普段の教室では延ばすことのできない「力」の成長」を意図しています。

ぜひ、今年の体育祭は「全」学年で実施し、3年生の「最上級生としての力」を発揮してもらいたいと考えています。

でも、東中としては「安心・安全」な学校を一番に置いて、学校経営を進めています。

準備は万端です。

清掃の様子です。

さすが校長室の掃除を任される精鋭です。

取り組む姿勢が素晴らしい!いつお客様が来ても、きれいな部屋で「お・も・て・な・し」できます。

まぁ東中の場合、どこを見回っても大体しっかりと清掃しているのですが・・・(ΦωΦ)イイネ!!

「環境が人をつくる!」良い環境で大きく育ってほしいと願っています。

東中、全職員で応援します(ง ˙᷅ᵌ˙)งファイッ⚑⁎∗

今日の東中

今日は午前中は「埼玉県学力・学習状況調査」を行いました。

生徒のみなさんお疲れさまでした。日頃の実力は発揮できたでしょうか?

まぁ東中の皆さんのことですから、あまり心配はしていませんが(๑´ڤ`๑)テヘ♡

午後は・・・といいますと、3年生は体育祭のための話し合いをしていました。

学級委員かな体育委員かな?生徒が会議を仕切っていました。さすが3年生ですねヾ(*´∀`*)ノ

↑一部、先生が秘策?を授けているクラスもありましたが・・・!

2年生はテストに向けての計画づくり。1年生はフツ~に授業でした。

体育祭については、今年は短時間でもいいから「全学年」でやりたいものですね。

COVID-19の動向次第のところはありますが、みんなでガンバって行きましょう。

今日の授業

本日の授業の様子です。

GIGAスクールのために配布された「クロームブック」を利用しています。

このクラスは、すでに授業でGoogle-Meetを活用しています。

まぁ、最後の写真のように???なコメントを残してしまう生徒もいるようですが・・・ヾ(´Д`;●) ォィォィ

私もPCで仕事をしていて、寝落ちすると見たりすることがありますが・・・

まっさっかぁ〜授業中に寝落ち・・・そんなことは東中生にはありえませんネ!(¬¬)ホント???

何れにせよ、授業のオンライン化はどんどん進んでいます。

我々も、研修に励んで行きますよo(炎_炎)o ウオオオッッ!!

任命式でした。

 

 学級委員の任命式を行いました。校長先生には「実際に声をかけたかった・・・」という気持ちが強かったようですが、安全(健康)第一!ですので、COVID-19対策のために放送による任命式となってしまいました(o´・ェ・`o)

 でも今回はこれまでとは少し違います。写真を見てください。GIGAスクール構想実現のために導入されたタブレットや大型ディスプレイを活用し、言葉だけでなく表情も各教室に届けました。

 授業にもICTを導入し、進化し続ける「東中」を実践していきますo(炎_炎)o ウオオオッッ!!

 新しく学級委員になった皆さん「リーダーシップ」を発揮して、頑張ってください。そして、学級委員を選んだ皆さん「フォロワーシップ」を発揮して、リーダーを支えて、みんなで東中を進化させていきましょう(ง •̀ω•́)ง ᶠⁱᴳʰᵀᵎᵎ

部活動保護者会を行いました。

本日、14:30から「部活動保護者会」を行いました。

校長から、本校における部活動指導の進め方などについての説明の後、各部毎に別れて話し合いを行いました。

いくつかの部活動は、顧問の出張等で後日に実施しますが、多くの部活が本日無事に終えることができました。

新コロの影響で、以前のように・・・とは行かない部分も多々ありますが、中学生にとって部活動は大きな影響をもつ活動の一つです。新コロと生徒一人ひとりの状態、そして教職員のワークライフバランス総合的に見ながら、指導をしていきたいと考えています。

(ノ*>□<)ノ{ガンバレ~~〕東中生

学総大会まで、そんなに時間はないゾゥ⊂^ し^⊃パォ〜〜ン

新コロ対策も行いました。

片付けを手伝ってくれた、よい子たちです。(੭*ˊᵕˋ)੭ᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ❥

部活動に勤しむ生徒たち

今日の授業

今日の授業の様子です。

校内を巡回していると、生徒が二人駐車場付近を散歩していました。

どうしたんだろう???と思っていると、その場にしゃがみこみ、何やら話し始めました。

そうです、この時期の風物詩、「1年生・理科」の「校内探検・植物地図を作ろう!」でした。

「これって、◯◯だよね!」って声が聞こえてくると、なんだか懐かしくなりました。

私も、以前は理科を教えていましたから・・・(-_☆)V

オンライン会議です。

学校へのタブレットの配布とそれに伴うG-Suiteの導入により、オンライン会議が行われました。

今日は、特別支援学級の担当者による会議でした。

本年度、Google-Meetを活用した会議の第1号だと思います。

すでに導入が進んでおり、オンライン会議が一般化している地域もあるようですが、吉川市も先行者に「追いつけ&追い越せ!」ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ウォォォ~で頑張っていきます。

でも、生徒たちのほうがタブレットとかは使い慣れてますよね。

私のころは、ゲームウォッチやカセットビジョン、ファミリーコンピューターでしたから・・・

今の中3は、プレステ3と同じ年に生まれてますから・・・タチウチデキマセン。°(´∩ω∩`)°。

ごちそうさまでした。

給食のあと片付けの様子です。

当番がしっかりとコンテナ内を整頓しています。

これが、感謝の気持ちの表れですね。

毎日おいしい給食をありがとうございます。

明日のメニューは(*・∀・*)『なぁ~に?』考えるだけで、楽しくなります。

新しいALTの先生です。

新しいALTの先生が着任し、授業が開始されました。

ラファエル先生です。

みんな楽しそうに、質問タイムを過ごしていました。

これから1年よろしくおねがいします。

改修工事ニュース

無事に体育館トイレの工事が終了しました。

タイルをはがして、便器を入れ替えるというかなり大規模な工事でした。

きれいになって、うれしく思います。

これからも、大切に使っていきましょう。