日誌

学校ブログ

祝!優勝!! 女子チーム(駅伝大会)

雨が心配な天気の10月11日、吉川美南公園で市内駅伝大会が行われました。
毎日放課後練習を重ねていた代表選手が、女子は5区間、男子は6区間にわたって襷のリレーを行いました。

 結果は女子チームが見事 優勝 でした。おめでとうございます。

  そして、1区から3区までの3人が区間賞。最後のアンカーまで1位を守り通した完全優勝でした。
  しかも、1区を走った生徒は大会新記録を樹立。すばらしいの一言に尽きます。

  男子も頑張りましたが、Aチームが4位、Bチームが5位という結果でした。

 選手の皆さん、そして選手とともに毎日の練習に参加し、本日は応援に回った皆さん、お疲れさまでした。

 なお、優勝した女子は11月4日、熊谷で県大会になります。

  

  
     校長先生も応援!
  

進路説明会を行いました

 本日6校時、3年生と保護者対象の「進路説明会」が開かれました。
自分の進路を決めるためにどんなことがあるのか、必要なことや大切なことは何なのか、11月に行われる三者面談までに何をしておくのか。昨年度と変わった進路情報は何なのかなどの話がありました。
 残念ながら来校できなかったご家庭も、お子様の話をもとにして資料を読んでくださると理解できると思います。
 わからないことは進路担当または担任にご相談ください。

  

  

今日も歌声が響いている

 2学期の行事も体育祭、新人戦と終了し、少し腰を据えて授業に取り組むことができるようになりました。今週末には中間テスト。本校の2学期中間テストでは、1・2年生は教室で学ぶ5教科にプラスして技術・家庭が加わります。準備は着々と進んでいますか?

 そのあとの今月末には、合唱コンクールを含む文化祭。歌声もどんどん大きくなってきて、気持ちよくそして自信をもって歌っているようです。
 皆様もぜひ27日(土)は東中の歌声を聞きに来てください。

      

立会演説会と生徒会本部役員選挙


 本日、5・6校時に新生徒会役員を決める立会演説会と選挙投票がありました。
どの立候補者も公約を掲げ、「理想実現」に向けて全校生徒の前でしっかりと述べていました。
 そして、6校時は教室に戻って投票。清き1票は投じられたのでしょうか。
 結果はあした、公表です。

  

  

新人戦地区大会すべて終わりました。

本日も良い天気で残っていた男女ソフトテニスの団体戦が終わり、全地区大会が終了となりました。

 本日の結果は 男子ソフトテニス部 団体 優勝
        女子ソフトテニス部 団体 準優勝     でした。

みんな力の限り戦ってくれました。 お疲れ様です。

さて、学校の中は学校公開日の最終日に行われる合唱コンクールに向けて練習が今月から始まりました。どのクラスも最優秀賞を目指して力を合わせてよい歌声を響かせてくれるものと期待しています。

本校の今年のスローガンは

10月になりました(全校朝会)


 台風の影響で登校に影響が出るかと心配した雨風。皆さんが登校するころにはすっかり台風一過の良い天気となりました。
 まだ、大会が残っている男女ソフトテニス部も今朝までの雨のため、本日は順延。明日が団体戦となります。

 さて、10月なった今日、久しぶりに全校生徒がそろい、全校朝会が行われました。校長先生の話と、今日から教育実習に来る2人の紹介が行われました。

    

     今日から衣替えなのですが、朝から夏を思い出す暑さで全員夏服?!

新人体育大会地区予選(その3)

 昨日の金曜日は雲一つない青空。バドミントン部の2日目のほか、清々しい晴れ間の中で、今まで雨で延期になっていた野球部・男女ソフトテニス部が大会に臨みました。サッカー部は1日目に試合がなかったので、土曜日が第1日目でした。

 この金曜日・土曜日の2日間の間の大会の結果をお知らせします。

 野球部 … 金曜日は1回戦早稲田中に大差をつけて勝利。
       しかし、2回戦の今日は延長戦の末、惜敗。
 男子ソフトテニス部 … 個人戦が終了。その結果1ペアが2位となり、県大会出場を決めました。
 女子ソフトテニス部 … 個人戦が終了。その結果1ペアが3位となり、県大会出場を決めました。
 バドミントン部 … 1ペアがベスト16に残りました。
 サッカー部 … 1回戦 三郷北中に・・・全力を尽くしました。

新人戦2日目の結果

 昨日に引き続き、冷たい雨が朝方まで降っていた今日、生徒の登校時間の時は晴れていたのですが、それ以後また雨が降ってきてしまいました。
 昨日と同様、本日も外部活は順延。しかし、夕方には薄らと日が差していたので明日はできることを祈っています。

 さて、体育館種目は本日2日目。最終結果が出て、県大会出場を決めた部活もありました。

 女子バレーボール部 … 決勝戦も2-0で下し、優勝! 県大会出場を決めました。
 女子卓球部     … 団体3位、個人戦シングルスも1人が3位に!
             ともに、来週末に行われる埼葛決定戦で勝てば県大会出場となります。
 男子卓球部     … 個人戦ダブルス1組が優勝! 県大会出場を決めました。
 剣道部       … 個人戦 男子が優勝、女子が優勝、準優勝、5位となり合計4人が県大会出場を決めました。

 バドミントン部   … 今日が初日でした。
             団体戦は2回戦惜敗でしたが、シングルスは2人ベスト16に入りました。
             明日はダブルスです。

  

外部活は雨で順延!新人戦1日目

 今日から新人兼県民体育大会地区予選が始まりました。体育館種目であるバスケットボール(男女)、バレーボール、卓球(男女)、剣道(男女)、そして陸上競技部が熱戦を繰り広げました。
 1日目の結果は次の通りです。
  バスケットボール部 … 男女とも初戦惜敗
  卓球部       … 男子団体 4位 女子は2日目の結果次第
  バレーボール部   … 1日目順調に終了
  剣道部       … 男子団体 1回戦惜敗 女子団体3位
  陸上競技部     … 100×4リレー、男子走り幅跳び、100m、110mH で県大会出場決定

 雨のため中止となった野球部、サッカー部、ソフトテニス部は、雨が上がったグランドで水たまりを避けながら、明日に備えて調整をしていました。

   

24日は吹奏楽部の活躍

 昨日(24日)、3連休の最終日、新人戦が間近に迫って運動部の練習に余念のない中、吹奏楽部も吉川美南駅前の商業施設で、アンサンブルコンテストを行いました。会場には、小さいお子さん連れのファミリーも多く、ジブリやJ-POPの曲に合わせて手拍子をして楽しんでいました。