学校ブログ
中学3年生④
④卒業式練習
毎日卒業式練習を行っています。開校してから2回目の卒業式となりますが、昨年度は生徒のみ(保護者はリモート参観)でしたので、初めて保護者の方に会場で参加していただきます。まん延防止重点措置が延長されたことに伴い卒業生1名につき1名の参加でお願いすることとなってしまいましたが、感染防止対策をしながらも心に残る式を行いたいと日々練習しています。現3年生は、1年生3月から感染症のため休校となったため、上級生の卒業式を会場でみたことがありません。そのような中でも、先生方の話を聞きながら、考えたり、これまで蓄えたことをいかして本番をイメージして練習している姿は本当に立派です。「おはようございます」と登校するのも後3日となりました。最後に後輩に「伝えて」ください。明日は予行です。
中学3年生③
③南中とのオンライン集会
中学3年生は、入学は吉川南中学校、2年生から新設された本校で学び、卒業します。1年生の時に一緒に学んだ仲間とオンラインで合同集会をしました。久々に会う仲間や先生方、当時学んだ教室の様子から楽しい時間を過ごすことができました。1年生の時の学年先生方からのあたたかいコメントうれしかったですね。南中のみなさんありがとうございました!
中学3年生②
②お世話になった小学校へ
中曽根小の全学級と美南小6年生の教室で学習支援活動を行いました。また、4月から中学生になる6年生の教室では、中学生がこれまで学習したSDGsの視点で作成した「まちづくり提案」のプレゼンテーションの発表や吉川中学校が作成した紹介動画を使っての学校紹介をしました。小学生から中学生にさまざまな質問があり、中学生は1つ1つ丁寧に答えていました。小学生の皆さん、先生方ありがとうございました。
中学3年生①
12月に吉川市長に来校いただき、プレゼンテーションを実施しました。その際市長より「どう行動するのかが大切」というお言葉をいただきました。卒業に向けこれまでの感謝の気持ちを伝えるため、ボランティア活動をすることになった3年生がアイデアを出し合って具体的な行動をしてみました。
①学校の近隣公園等や校舎内の清掃活動
 
さつき学級遠足
先日の話になりますが・・・さつき学級が東武動物公園に遠足にでかけました。なまりんバスを利用し、多くの動物と触れ合いました。また、買い物をする活動もしました。生徒からは「楽しかった」「また行きたい」と笑顔で遠足の感想を教えてくれました。