学校ブログ
色と心の関係~第2回学校保健委員会
PTA厚生委員を中心とした保護者と教員が参加して第2回学校保健委員会が開催されました。講師は夏休みに引き続き、色彩心理診断士ライフカラーセラピストの押田先生です。色と心の関係を話していただきました。そして、北谷小の児童も取り組んだパステルを使ったデザインにも挑みました。人それぞれにきれいなデザインに仕上がりました。
風に乗って(かけ算九九や授業の様子)
凧あげ今日は2組です。風が強くてよく飛びましたが、2・3個合体していました。
2年生は、かけ算九九の仕上げに検定が始まりました。最終関門は校長先生に間違わずに九九を唱えることです。今日最初の2人が校長室に来ました。どんどん挑戦に来てください。
5年生ナイスバッティングです。4年生はなまず学習のまとめです。午後には教育委員の皆さんが来校し、授業を参観しました。落ち着いて授業に取り組み、大変表情が良かったとおしゃっていただきました。
租税教室とたこ揚げ
6年生が、関東信越税理士会越谷支部の肩をお招きして租税教室を開催しました。税金の必要性やその仕組みなどをDVDやクイズなどで分かりやすく教えていただきました。1億円を持ち上げる体験もして、税金を身近に感じることができました。
午後、1年1組が校庭でたこ揚げをしていました。元気いっぱいで楽しそうでした。2組は明日行います。
ストレッチと入学説明会
体育朝会は、雨天のため教室でストレッチ運動になりました。
午前中に入学説明会が開かれ、来年度入学される保護者の皆様に来校いただきました。学校の説明と教材の販売を行いました。4月のご入学を心待ちにしています。
市内美術展と吉川幼稚園来校
先週の特別支援の美術展と入れ替わりで、おあしすで市内美術展が開催されています。埼葛美術展に出品された作品が展示されていますので、ぜひご覧ください。2月4日(火)までで、時間は9:00~20:30です。
昨日に引き続き、1年生が園児に昔の遊びを教えながら一緒に遊びました。今日は吉川幼稚園のみなさん100名ほどが来校されました。寒い体育館の中でしたが、楽しく遊ぶことができました。後片付けもしっかりできました。
吉川市立北谷小学校
〒342-0036
埼玉県吉川市高富857
TEL.048-982-5158
FAX.048-984-5273
【学校教育目標】
よく考える子
仲良く助け合う子
元気で明るい子
令和6年度学校評価
学校運営協議会議事録(簡易版)
home&school欠席連絡
マニュアルダウンロード