学校ブログ

学校ブログ

PTA総会

昨日は、PTA総会へのご参加ありがとうございました。おかげさまで、滞りなく議事が進行しました。

今後も、学校、家庭、地域が一体となって、子供たちの成長を支援していきましょう。ご協力よろしくお願いいたします。

5年生田植え体験

朝、1年生が昨日まいた朝顔のプランターに水をあげていました。はやく芽が出てきれいな花が咲くといいですね。

JAさいかつ吉川支店様と地域の皆様のお計らいで、5年生が稲作体験を行いました。今日は田植え体験です。初めてという児童も多く、歩きにくい水の入った土に一本一本苗を植えていきました。肌寒い陽気でしたが、みんな楽しく体験することができました。秋の収穫が楽しみです。

4年生社会科見学 2年生苗植え

4年生はクラスごとに時間を分けて、越谷市にあるリユース(東埼玉資源環境組合第一工場ごみ処理施設)に見学に行きました。普段見ることのない内部の施設を見ることができて大変勉強になりました。ごみピットのクレーンは迫力満点でした。展望室からは近隣が一望できました。平日は公開しているそうなので、ぜひどうぞ。

2年生がさつまいもを植えたり、夏野菜の苗をプランターに植えたりしていました。収穫が楽しみです。

飯ごう炊さん体験

 

子どもの体験活動北谷小学校区実行委員会主催、北谷小学校PTA・北谷小おやじ会パパス共催で、校庭にて飯ごう炊さん体験がありました。もう10年近く続いている活動です。希望者でしたが、4~6年生を中心に保護者の皆様も含めたくさんの人が参加しました。お米係、野菜係、火付け係等に分かれて手際よく作業が進められました。大鍋でルーが出来上がりました。みんなで作ったカレーはとてもおいしかったです。有志の児童には後片付けも手伝ってもらいました。貴重な体験活動を企画したり、朝早くから準備していただいた関係者の皆さんありがとうございました。

 

読み聞かせと学校探検

月に2日程度、読書の時間に「おはなし日和」さんが読み聞かせをしてくれます。今日は、3年生のクラスで読んでいただきました。

1・2時間目には、1年生の学校探検がありました。2年生の児童と2~3人のグループを作って、特別教室や管理棟を回ります。部屋にはシールが用意されていて、回ったところは台紙に貼ることができます。校長室にもたくさんの児童が探検に来てくれました。2年生がしっかりと1年生を案内していました。