日誌

学校ブログ

予定を変更してお届けします。

 学校ブログの内容をどうしようか。毎日更新していれば、ネタに困ることもありそうですが、意外とネタには困らないのです。そして、だいたい3日分くらいの内容はあらかじめ用意しているのです。しかし、今日は予定していた内容を変更します。なぜなら、とても感動しているからです。感動は、人を突き動かすのです。

 少々前置きが長くなってしまいましたが、今日の話は3年生の調理実習です。3年生といえば、昨日、埼玉県公立高等学校選抜試験の出願が終わったばかりです。まさに、第一希望の試験に向けて、必死に勉強している最中です。そんな3年生が調理実習を行う。しかも、作るのはプリンです。受験で疲れた3年生にとって、なんだかほっこりするような話です。そして、職員室に届いたプリンのおすそ分けを食べてみると、驚くほどに美味しかった!これはもう、紹介するしかないと、心突き動かされてしまったのです。話を聞けば、牛乳や卵の量を大きく間違えていたり、いろんなドラマがあったようです。それでも、プリン液をザルでこしたり、フライパンで蒸したりしている様子がとても楽しそうです。きっと、プリンを自分たちで作って、さらにおいしく食べたことで、ストレス発散できたことでしょう。人生には、こういう時間も大切なんだよね!

見えないもの

 ♪ピーブー!♪、職員室にいると何かを知らせる音が聞こえてきます。一体、何の音だろうかと見に行くと、理科室で実験をしていました。1年生の理科では、「音・光・力」を学習しています。この日の授業は、音を発している物体の特性です。♪ピーブー!♪と聞こえたのは、自作のストロー笛でした。♪ピーブー!♪、なんだか楽しそうです。音も光も力も、目には見えないものばかりです。見えないものは難しいんだよね!

ハートフルサッカー

 2月15日、「非行少年を生まない社会づくり(非行防止サッカー教室)」(通称 ハートフルサッカー)を実施しました。このハートフルサッカーは、元サッカー日本代表キャプテンの落合 弘 氏や浦和レッズの室井市衛コーチを初めてとするコーチ陣が学校で生徒と直接話をしたり、技術指導をしてくる教室です。世界で戦ってきたスポーツ選手の話は、専門外の人にとっても、とても有意義なお話でした。サッカーを通して、スポーツのすばらしさ、サッカーや人生の心構えといったことを体験的に学習し、サッカー部員、みんな目を輝かせ、生き生きとしていました。いい教室でしたね。

地区連絡会

 2月13日、民生委員・児童委員・主任児童委員・自治会長との地区連絡会を実施しました。この地区連絡会は、生徒の地域での様子や様々な情報を学校と地域が情報共有する連絡会です。そして、今年度は31名ものご参加をいただき、1時間があっという間に感じるほど有意義な話し合いを持つことができました。お忙しい中、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

一番いい賞です。

 東中学校に良い知らせが届きました。埼葛南部学校保健会健康コンクールに応募した1年生の標語が、優秀賞に輝いたというのです。標語は、「輝く歯 あなたの笑顔の パートナー」です。歯を大切にしようという笑顔の姿が思い浮かびそうな標語です。優秀賞というと、その上に最優秀賞というものがありそうですが、実は優秀賞が一番いい賞なのだそうです。埼葛南部で一番いい賞、ちょっと嬉しくなりました。

放送による集会

 2月に入ると、東中学校でもインフルエンザに罹患した生徒が増えてきました。インフルエンザだけでなく、新型コロナウィルスも予防方法は同じです。手洗い・うがい・マスクの着用しかありません。そんな中、東中学校では生徒会朝会が企画されていました。しかし、全校生徒が一堂に会して、集会をすることはインフルエンザ流行のリスクを伴います。そこで、今回は放送による集会としました。命の授業や職場体験、スキー教室といった行事を各担当生徒が報告していきます。これなら、インフルエンザ対策も万全ですね。

資源回収

 2月9日、第2回PTA資源回収を実施しました。80名を超える生徒と保護者・先生方で新聞・段ボール・布・雑誌等を回収しました。気のせいかもしれませんが、1回目の資源回収よりも量が多かった気がします。ちょっと収益が楽しみです。また、自家用車を使って、資源の運搬にご協力いただいた保護者・地域の皆様、資源のご提供をいただいた各家庭の皆様、ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いします。

緋梅(ひばい)もともに

 今朝、多くの人が厳しい寒さを感じたのではないでしょうか。東中学校では、最低気温が-5℃と今年一番の寒さを記録しました。中庭の池も、全面凍結です。しかし、その池の近くに植えられている2本の梅は、満開に咲き、見ごろを迎えています。そして、生徒たちの間には、意外と知られていないのですが、この2本の梅がに校歌ある白梅と緋梅(ひばい)なのです。白梅は、言葉の通り白い花を咲かせます。しかし、緋梅と言われても、イメージできない生徒が多いようです。白梅の隣で咲いている赤い花の梅が緋梅なのです。「♪緋梅(ひばい)もともに~♪」って、これなんですよ!

新入生説明会

 2月6日、令和2年度入学予定の児童と保護者の皆さんに、新入生説明会を実施しました。朝から厳しい寒さと風の強い一日でしたが、参加した児童の皆さんは、とてもお行儀がよく立派でした。説明会では、生徒会による学校紹介やビデオによる部活動紹介などがあり、きっと児童の皆さんも、中学校生活に期待と希望を持たれたことでしょう。4月8日、皆さんが元気に入学してくれることをお待ちしています。今から楽しみです。

煮込むんです!

 2月4日、2年生が調理実習を行いました。前回はミネストローネスープということで、具材をみじん切りにして炒めてスープにすればよいという料理でした。しかし、今回はメニューがハンバーグと、難易度がぐっと高くなりました。音が聞こえてきそうなほど、ハンバーグをペタペタと叩いて空気を抜く作業が楽しそうです。この後、フライパンで焼いて、さらに煮込みハンバーグにするそうです。おいしくできたかな?