学校ブログ
アクセスカウント666666!
8月1日(金)
夏休み期間中も、吉川中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
本日、ホームページを開いてみたところ、アクセスカウンターの数字が「666666」を示していました。
6が6つ!
だから何だというわけではありませんが、4月当初のカウンターの数値は56万でした。現在は66万超。1学期の間だけで、10万回ものアクセスがあったことになります。
長期休業期間中はホームページをあまり更新できませんが、これからも学校の様子、生徒の様子をお伝えしてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
科学部が校外活動に出かけてきました
7月22日(火)
夏休み初めの3連休から、大変な暑さの毎日が続いていますが、部活動は元気に活動しています。運動部は各大会や練習試合へ、吹奏楽部は大会に向けた練習に、そして科学部は校外活動として池袋のサンシャイン水族館に出かけてきました。常設展で水生生物の生態について学ぶとともに、特別展では暗闇の中に棲む珍しい生き物たちの様子を観察してきました。実りある校外活動となりました。
1学期終業式 ~学期の締めくくりにふさわしい立派な態度でした~
7月18日(金)
体育館に全生徒と全教職員が集まり、終業式を挙行いたしました。校歌の歌声、話を聞く姿勢、代表生徒の発表、どれをとっても素晴らしい態度でした。校長講話では、1学期の生徒たちの頑張りを称えるとともに、夏休みをそれぞれの「人間性」をより豊かにする時間にしてほしいと伝えました。8月29日に、さまざまな体験をし、ひとまわり大きく成長した生徒たちにまた出会えることを楽しみにしています。
大掃除を行いました ~きれいな学校をよりきれいに~
7月17日(木)
終業式前日となりました。1学期間の汚れを落とすための大掃除を行いました。開校6年目の、新しくきれいな校舎ですが、毎日800名以上の生徒たちが活動しているので、よく見てみると、部屋の隅や壁、下駄箱やロッカーの奥などに汚れや埃が・・・。生徒たちはいつも以上に気合を入れて掃除に取り組んでいました。
水の事故、いざという時に備えて ~着衣泳に取り組みました~
7月16日(水)
水泳の時間、「着衣泳」の学習をしました。服を着たままの状態で水に入ると、思ったように体が動かず、泳げる人でも溺れてしまう場合があります。生徒たちは、ジャージの上下を着たまま泳ぎましたが、泳ぎづらいことと、濡れた衣服で体が重たくなることを体感しました。レジ袋やペットボトルを使って水に浮く練習にも取り組みました。