日誌

学校ブログ

今日の風景です。

朝の読書風景です。「シーン」という音が聞こえそうな静けさです。一日のスタートがゆったりと進みます。

 

 

今日は3年生対象の全国学力状況調査が行われました。明日は国語と数学が行われます。

ほかの学年は教科の授業でした。新しい先生にはなれましたか?

4月14日の様子です。

昨日まで雨が降っていましたが、今日の登校時は止んでいました。少し晴れ間も見えていました。今日いらっしゃったお客様から「自転車置き場の自転車がきれいにならんでいて素晴らしいですね」とお褒めの言葉をいただきました。「当たり前のことが当たり前にできる」ことは東中の良さですね。続けていきましょう。今日から朝の放送が始まりました。毎日大変ですが、放送委員さんよろしくお願いします。今日の2、3時間目は学活でした。クラス開きの続きが行われていました。明日から授業が始まります。気持ちの切り替えをしていきましょう。

給食開始です!

今日のスタートはどんより曇り空でした。一年生の部活動見学があるので天気が心配ですね。

 1、2時間目は発育測定でした。昨年度と比べてどうでしたか?順番を待つときもほかの迷惑にならないように静かに待つことができていましたね。

3、4時間目は学活でした。係決めや役割決めが行われていました。 

 

 

 

  給食が今日から開始されました。1年生も素早く準備ができていました。

 

全体指導集会がありました

本日もさわやかな朝でした。生徒玄関でも生徒の皆さんの楽しそうな声が響いています。良いスタートがきれた人も多いようです。自転車もきれいに置くことができています。素晴らしいです。

今日の2時間目は、生徒の皆さんを対象とした全体指導集会でした。学校のきまりや学習について全員で確認をしました。安心安全な環境を皆さんで作っていきましょう。

午後は先生方が心肺蘇生法についての研修が行われました。「もしも」のことを想定しながら、真剣な雰囲気で研修が進んでいました。

学級開きの一日です。

入学式が終わり、今日から学校の日常がスタートします。今日の登校も安全に終えることができました。

 

各クラスの一回目の学活は、ピーンと張りつめた緊張感がありましたが、ソローリとお邪魔して写真を撮らせていただきました。ご協力ありがとうございます。今年一年間、それぞれの教室からたくさんの思い出が生まれていくと思うとワクワクしますね。

校門付近の桜で写真を撮っている学年もありました。みんな笑顔でよいスタートがきれているようです。

令和7年度スタート!入学式が行われました。

 今日は、暖かい穏やかな一日でした。そんな良き日に、吉川市立東中学校第66回入学式が行われました。新入生の皆さんは「緊張した」と感じる人も多かったと思いますが、とても立派な態度でしたよ。来賓の方々からも「素晴らしい入学式でしたね」とお褒めの言葉をいただきました。在校生の先輩方も素晴らしかったです。校歌紹介では皆さんの歌声が体育館中に響いていました。これからどんな歌声になるのか、とても楽しみです。

 新入生の皆さんは今日の入学式をとおして疲れを感じている人もいると思います。しっかり休養をとって明日からの学習に備えましょう。

視聴覚 大空学級 演奏会

今日は、大空学級による演奏会の様子から2枚

仲間と協力しながら、きれいな音色が音楽室に響き渡りましたね、

 

志を立て 真心を育てる 東中

会議・研修 1年生 市長へプレゼン!

今日は、1年生が総合的な学習の一環として

社会科見学「クルックフィールズ」で体験したことなどから

吉川市がよりよくなるための提案プレゼンを行いました。

思うだけでは、変わりません。

人、場所、お金などを整理して、

よりよいまちづくりについて、これからも考えていきましょう。

 

志を立て 真心を育てる 東中

にっこり 中間テスト1日目!

今日は 中間テスト1日目!

真剣な眼差しで試験に臨む様子から1枚

明日は中間テスト2日目ですね。

努力の成果が出ることを願っています!

 

志を立て 真心を育てる 東中

花丸 朝の登校の様子から

今日は、中原市長が来校された、朝の登校の様子から1枚。

あいさつがしっかりできるのが 東中学校の 良さのひとつです。

 

引き続き、よいあいさつ を続けていきましょう!

 

志を立て 真心を育てる 東中

 

 

 

お知らせ 壮行会を行いました!

今日の朝は

令和6年度新人体育大会 兼 県民総合体育大会地区予選会に向かう選手たちへの

壮行会が行われました!

 

それぞれが練習の成果を発揮できることを願っています。

 

志を立て 真心を育てる 東中

音楽 オクラの収穫(大空学級)

今日は 大空学級の生徒が オクラの収穫体験を行いました。

立派なオクラが たくさんとれて よかったですね。

 

志を立て 真心を育てる 東中

笑う 登校の様子から

今日は朝の登校の様子から1枚

安全に気を付けて

元気に登校してくださいね。

 

志を立て 真心を育てる 東中

ピース 2学期が始まりました!

夏休みも終わり、いよいよ2学期が始まりました。

始業式の様子から2枚

 

 

暑さ対策も含めて、オンラインでの始業式でした。

 

代表生徒の発表も見事な内容でした。

充実した2学期にしてくださいね。

 

志を立て 真心を育てる 東中

 

 

 

 

グループ 2学期が始まる準備として(東中学校区小中一貫教育研修)

東中学校は、

旭小学校と三輪野江小学校とともに、東中学校区として

小中一貫教育推進の研修を進めています。

今日は、東中学校に旭小学校・三輪野江小学校の先生をお招きして

様々な点について話し合いを進めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この研修の内容を 2学期の教育活動にも 生かしていきます。

 

来週はいよいよ2学期が始まりますね。

みなさんに会えることを 楽しみにしています。

 

志を立て 真心を育てる 東中

 

ひらめき 市長とのランチミーティング

今日は「市長とのランチミーティング」!

その様子から1枚。

学校の代表として、5人の生徒が 

市長と 吉川市について 様々な話をすることができました。

 

この経験を 様々な機会で生かしてくださいね

 

志を立て 真心を育てる 東中

 

 

ニヒヒ 1年生ブラッシング指導

今日は歯科衛生士のみなさんに協力をいただき、

1年生がブラッシング指導を受けました

正しく歯磨きをして

健康な歯を維持していきましょう

 

志を立て 真心を育てる 東中

花丸 期末テスト2日目 そして 702なまずの日

今日は期末テストの2日目でした。

どの教室からも真剣な眼差しで試験に臨む生徒の姿が見られました。

さて、本日は702 

なまずの日です

 

なまずにちなんだ給食が出る日であることと

東中学校大空学級の生徒が収穫してくれた にんじん を使った にんじんゼリーが給食に出ることを受け、

市長、教育長、そして多くの取材の方が学校に来られました

その中から1枚

メニュー考案者の話を聞きながら、おいしく給食を食べることができました。

 

志を立て 真心を育てる 東中

 

 

 

 

 

 

 

鉛筆 1学期期末テスト 1日目

今日は期末テストの1日目

集中した様子の写真から 1枚

明日は2日目!

実力を発揮できることを願っています

 

志を立て 真心を育てる 東中

笑う 減災教育を行いました!

今日は、吉川市危機管理課の方々のご協力をいただき、減災教育を行いました。

万一の際には、皆さんの力が必要です。

今日の学びを大切にしてほしいです。

 

志を立て 真心を育てる 東中

 

NEW 学総大会3日目

生徒の真剣な眼差しを見ると

日頃から積み上げてきたものの大きさを感じます

志を立て 真心を育てる 東中

重要 学総大会 2日目

今日も様々な場所で

東中学校生徒の頑張る姿が見られました!

志を立て 真心を育てる 東中

 

晴れ 学総大会 1日目

絶好の天候に恵まれ 1日目です

今日が大会の生徒たちは 凛とした姿で出発していきました。

体調に気を付けて

ベストを尽くして頑張ってください

応援しています

 

志を立て 真心を育てる 東中

王冠 部活動の様子から

明日から学総大会の集中日

そこで今日は部活動の様子から一枚

明日からは 日差しも出て 暑くなる予報です。

 

体調に気を付けながら 

全力を発揮できることを期待しています

 

志を立て 真心を育てる 東中

 

 

グループ 生徒総会(オンライン)開催しました

今日は 生徒総会をオンラインで行いました。

その中から1枚

東中学校が よいより学校となるために

みなさん一人一人の力に 期待しています

 

志を立て 真心を育てる 東中

朝 アジサイの学校 東中

学校のアジサイがきれいに咲いています

その中から一枚

校内の様々な場所で きれいなアジサイを見ることができます。

学校にお寄りの際には、ぜひご覧ください

 

志を立て 真心を育てる 東中

3ツ星 壮行会 開催!

今日の朝は「生徒集会:壮行会」が行われました

その様子から、写真を一枚

運動部も

文化部も

3年生とともに部活動をできる時間を大切に過ごしていってください

 

志を立て 真心を育てる 東中

 

会議・研修 非行防止教室 開催!

今日は、埼玉県警非行防止指導班「あおぞら」から

2人の先生をお呼びして、非行防止教室を行いました。

今日学んだことを

いつか 何かがあったときに 生かしてほしいです

 

志を立て 真心を育てる 東中

 

花丸 体育祭 終了しました

おかげざまで「令和6年度第64回体育祭」は 終了しました。

盛大なご声援、まことにありがとうございました

 

志を立て 真心を育てる 東中

 

 

グループ 令和6年度第1回学校運営協議会 開催

今日は、令和6年度第1回学校運営協議会が 開催されました。

 

令和6年度の学校経営方針について説明し、熟議を行いました。

承認いただいた、経営方針をもとに、

学校教育目標「自ら考え 進んで実行」の具現化に向けた教育活動を進めてまいります。

 

志を立て 真心を育てる 東中 

 

汗・焦る 体育祭 予行の様子

今日は体育祭予行の日

予行の様子から1枚

けが や 熱中症に気を付けて

 よい体育祭にしましょう

 

令和6年度体育祭スローガン

 一戦必勝!

      三原色が競い合い

   仲間とともに勝利を目指せ!

 

志を立て 真心を育てる 東中「

 

 

音楽 3年生 修学旅行 2日目

先ほど、

2日目の行程(京都班別行動)が無事に終了したと連絡がありました。

いい思い出がたくさんできたと思います。

いよいよ、明日は最終日です。

元気に帰ってきてくださいね。

 

志を立て 真心を育てる東中

出張・旅行 3年生 修学旅行1日目

修学旅行の様子から一枚

概ね、予定通りにすすんでいます

良い思い出をたくさん作れるといいですね

 

志を立て 真心を育てる東中

キラキラ 令和5年度も 残り2週間!

令和5年度も残り2週間となりました。

授業がある日は、今日を入れて6日ですね。

今年度のまとめと 次年度への準備をしっかりと進めていきましょう

 

志を立て 真心を育てる 東中

 

 

お祝い 令和5年度第64回卒業証書授与式

素晴らしい日差しの下

令和5年度第64回卒業証書授与式 が挙行されました

卒業生のみなさん 保護者の皆様

ご卒業おめでとうございます

 

これからの活躍を応援しています!

 

王冠 卒業証書授与式 予行

今日は卒業証書授与式の予行を行いました。

凛とした雰囲気の中、式の流れを確認できました

いよいよ今週金曜日は卒業証書授与式ですね

 

志を立て 真心を育てる 東中

 

視聴覚 小中連携事業 オンライン質問会

今日は、三輪野江小学校の6年生と 東中学校3年生との

オンライン質問会を行いました

事前にもらった質問について 中学生がオンラインで直接伝える機会となりました

いよいよ入学ももうすぐですね

 

志を立て 真心を育てる 東中

重要 交通安全にかかわる掲示物の作成について

美術部のみなさんとPTAが連携して

交通安全にかかわる掲示物を作成しました

 

天候不順が続いているので、外の掲示はまだできませんが

現在、1階コミュニティホールからみられるところに掲示しています

 

少なくとも3月15日の卒業式が終わるまでは 校内で掲示します

 

 

志を立て 真心を育てる 東中

晴れ 令和5年度3月が始まりました

昨日の天候とは打って変わって すっかり春の日差しになりました

今日は「1・2年生の期末テストの2日目」

「埼玉県公立高校の合格発表」がありました

 

いよいよ令和5年度最後の月となりました

次年度に向けた準備の月となりますね

 

みなさんにとって 今月が良い月でありますように

 

志を立て 真心を育てる 東中

グループ 東中学校区 小中一貫教育事業 授業体験&学校見学

東中学校では

中1ギャップの解消や 9年間を見通した学習のために

東中学校・旭小学校・三輪野江小学校の3校を「東中学校区」として 小中一貫教育に取り組んでいます

【補足】小中一貫教育としての区分です。実際の通学範囲に含まれる小学校がすべて入りません。

今日は、旭小学校、三輪野江小学校の6年生が 中学校1年生の数学を体験しました

 

どの子も楽しそうに取り組む姿が印象的でした

 

みなさんの入学を 心待ちしています

 

志を立て 真心を育てる 東中

 

 

 

 

にっこり 埼玉県立高等学校 入学試験 2日目!

今日は 実技試験 および一部の学校では 面接試験が行われます

 

昨日よりも一段と冷え込みますが

今まで積み重ねてきた成果をしっかりと発揮してください

 

応援しています!!

 

志を立て 真心を育てる 東中

鉛筆 埼玉県 公立高校 入学試験 1日目!

いよいよ 今日は 埼玉県 公立高校の試験日ですね

 

あいにくの寒い天気のようですが

みなさんの今までの学びの成果が発揮されることを 

ここから願っています!

 

志を立て 真心を育てる 東中

虫眼鏡 3年生理科の様子から

今日は3年生理科の授業の様子から 1枚

画面中央の 透明な物体にご注目

何をする授業でしょうか

 

正解は 後日 発表します

 

志を立て 真心を育てる 東中

 

急ぎ 体育 タグラグビーの様子から

今日は体育の授業の様子から 1枚

1年生と2年生が

日差しの暖かさ と 風の厳しさが 織り交じる中

タグラグビーの授業に取り組んでいました。

 

One for all. All for one. の精神で 楽しみながら体力を高めていきましょう!

 

志を立て 真心を育む 東中