学校ブログ

学校ブログ

山﨑さんありがとうございます・・・「全校朝会」


   山﨑さんありがとうございます・・・
   「全校朝会」

  今月の全校朝会は、正門近くの壁画を2ヶ月かけて描き上げた、学校用務員の山﨑満さんをお招きして、壁画製作の様子を全校で振り返り、熱い想いを語っていただきました。
 「学校の自慢となるすばらしい壁画」を制作してくださった、山﨑さんに全校児童・教職員でお礼の気持ちを伝えました。
 校長室前に、今まで山﨑さんが描きためた絵を展示して「鑑賞コーナー」としました。休み時間には、多くの子どもたちが絵を楽しんでいます。
















あおぞら・たんぽぽ学級 「白玉だんごでお月見会」


   あおぞら・たんぽぽ学級 
   「白玉だんごでお月見会」

 あおぞら・たんぽぽ学級のみなさんが、白玉団子を作って、「お月見会」を行いました。十五夜の満月が楽しみです・・・。
 「体験活動を大切にする」北谷小学校です。










マグロのひみつを発見・・・ 「2年生校外学習」


  マグロのひみつを発見・・・
  「2年生校外学習」

 2年生が校外学習で葛西臨海水族園に行きました。
 水族園の見学の他に、海辺の生き物に触れたり、マグロの秘密を調べたりと充実した一日となりました。最後に、砂浜で遊びました。
 「体験活動を大切にする」北谷小学校です。























学校の自慢がまた一つ増えました・・・ 「壁画完成」


   学校の自慢がまた一つ増えました・・・ 
   「壁画完成」

 この絵は、学校用務員の山﨑満(やまざき みつる)さんが、正門近くの壁画を補修移設した際、8月から9月の2ヶ月間で描きあげたものです。
 壁画の老朽化部分の補修が不可能となり、「空いた部分に子どもたちの励みとなる絵を描いてはどうか。」という提案をしていただき実現しました。
 猛暑の中、何回も下絵を直し、「子どもたちの笑顔のために」と描き続ける姿は、「吉川市教育大綱」のめざす「志」の具現化そのものです。黙々と製作に励む姿を子どもたちは毎日、目にし、心に刻みました。
 完成した絵には、子どもたちの健やかな成長を願う「虹」と「強い心の北谷小」の文字が輝いています。「地域に誇る北谷小学校の自慢」となりました。
 山﨑満さん、すばらしい作品をありがとうございます。