学校ブログ
学校ブログ
こつこつときたえた体は宝物・・・ 「体育朝会 長なわ8の字とび」
こつこつときたえた体は宝物・・・
「体育朝会 長なわ8の字とび」
体育朝会では、「長なわ8の字とび」に挑戦しています。
各クラス毎にチームを作り毎回、記録を測定しています。休み時間に練習しているチームもあります。どのチームも毎回、記録を更新しています。
練習の成果を発揮!!「児童朝会 クラブ活動発表会」
練習の成果を発揮!!
「児童朝会 クラブ活動発表会」
アンサンブルクラブとバトンクラブの皆さんが、児童朝会で発表会を行いました。
1学期の運動会・2学期の市民体育祭での発表を終え、今日で3回目の発表です。1年間、時間を見つけては練習に取り組んできた成果を見事に発表してくれました。校長先生からも、おほめの言葉をたくさん頂きました。
「体験活動を大切にする」北谷小学校です。
ようこそ新1年生のみなさん・・・ 「昔遊びを教伝える会」
ようこそ新1年生のみなさん・・・
「昔遊びを伝える会」
17日(金)に1年生が「昔遊びを教えてあげる会」を行いました。これは保幼小連携事業の一つで来年度、本校に入学する新1年生の皆さんをお招きして行いました。前回、長寿会の皆さまから教えて頂いた、遊びを新1年生と楽しみます。
吉川幼稚園・青葉保育園・第2保育所の皆さんが、1年生といっしょに昔遊びを楽しみました。お土産に、手作りのストロー竹トンボをもらいました。入学が楽しみですね・・・。
「体験活動を大切にする」北谷小学校です。
第1回吉川市減災プロジェクトに参加・・・ 「減災を体験!!」
第1回吉川市減災プロジェクトに参加・・・
「減災を体験!!」
先日の「避難所設営訓練」に続き、今日は「第1回吉川市減災プロジェクトin美南小学校区」に参加して、減災体験をしました。
陸上自営隊第32普通科連隊をはじめ、埼玉県防災航空隊・江戸川河川事務所・熊谷地方気象台・吉川警察署・吉川松伏消防組合・NTT東日本・埼玉県LPガス協会等、多数の関係機関と連携し行われました。
表現力を育みます・・・ 「校内課題研修国語科授業研究会」
表現力を育みます・・・
「校内課題研修国語科授業研究会」
本年度最後の校内課題研修「国語科授業研究会」が行われました。事前検証授業での成果をいかし、2年生・3年生が行いました。
話し合う力が、しっかり身についてきました。
吉川市立北谷小学校
〒342-0036
埼玉県吉川市高富857
TEL.048-982-5158
FAX.048-984-5273
【学校教育目標】
よく考える子
仲良く助け合う子
元気で明るい子
お知らせ
令和6年度学校評価
学校運営協議会議事録(簡易版)
home&school欠席連絡
マニュアルダウンロード