学校ブログ

学校ブログ

「吉川市教育委員会学校訪問」


  地域の学校・北谷小を見ていただきました・・・
  「吉川市教育委員会学校訪問」

  東京地方に54年ぶりの降雪があった今日、24日(木)、「吉川市教育委員会学校訪問」が行われました。
  5校時は全学級の授業参観を行いました。染谷行宏教育長・山田陽一教育長職務代理者・神田美栄子委員・関根二三代委員・小林照男委員の皆さまを含む9名が来校されました。
   地域の皆さまをはじめとした学校応援団による充実した教育活動の様子や、落ち着いていきいきと学習に取り組む子どもたちの姿に、多くのお誉めの言葉をいただきました。
  「地域に支えられた学校」北谷小学校です。















「54年ぶりの雪」にびっくり・・・!!


  「54年ぶりの雪」にびっくり・・・!!

  今日の天気は「11月に東京地方で54年ぶりの降雪」との予報が出されていました。
  早朝は、「みぞれ」でしたが、登校時間になると、「雪」に変わりました。滑りやすい所もあり、登校指導をしながら心配していましたが、寒さに負けず、元気に登校する子どもたちの姿を目にして安心しました。

  北谷小学校では、4月11日に「地震への対応について」を配布し、「避難や児童引き取り等」についてお知らせしています。
  また9月7日には「自然災害等に伴う対応についてを配布し、「地震・台風・雷雨・突風・大水・降雪等への対応」についてお知らしています。
 (登下校時間が変更になる場合のみ、メール配信・学校ホームページにてお知らせします。また、お子様の安全に重大な支障を及ぼすと思われる時は、各家庭の判断で登校を見合わせ、学校にご連絡ください。)

  今一度、ご確認をお願いします。

  尚、「本HPの左側のタグ」にも、同じ文書がアップしてありますので、参考にして下さい。















今日はお手伝いをしましょう・・・「勤労感謝の日」


  今日はお手伝いをしましょう・・・
  「勤労感謝の日」

  今日は、祝日、勤労感謝の日です。
  その意味は「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」と述べられています。
  ふだん、お世話になっている方々に、感謝の気持ちを込めてお手伝いをしてみましょう・・・。





 吉川市イメージキャラクター「なまりん」

大きなかぼちゃができたよ・・・2年生「音楽朝会」


   大きなかぼちゃができたよ・・・
   2年生「音楽朝会」

  今日の音楽朝会は、2年生の発表です。学年全員で、「かぼちゃ」の合唱・合奏をおこないました。
  たくさんの楽器のすてきなハーモニーが体育館に響き渡りました。思わず、体全体でリズムをとり始めた子がたくさんいました。











4年生福祉学習 「目の不自由な方の生活・点字を学ぶ」


  4年生福祉学習
  「目の不自由な方の生活・点字を学ぶ」

  今日は、4年生が総合的な学習の時間の福祉学習で、「目の不自由な方の生活の苦労や工夫」と「点字」を学びました。
  学年全体で、目の不自由な方から、「生活の工夫や苦労」をお聞きした後、学級毎に「点字」の打ち方を教えていただき、最後には自分の名前を点字で打ち上げました。
  「本物体験を大切にする」北谷小学校です。