学校ブログ
令和5年度1学期始業式 と 入学式
令和5年度がいよいよ始まりました。
2・3年生のみなさん、進級おめでとうございます。
また、1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
みなさんにとって、
令和5年度が素晴らしい1年になるよう
全職員一丸となり、教育活動にあたってまいります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
いよいよ令和5年度1学期が始まりますね
2・3年生の準備登校も終了し
いよいよ来週から令和5年度1学期が始まりますね
自ら考え、進んで実行できる
東中学校のみなさんに会えるのを 楽しみにしています。
1年間お世話になりました。
本日(3/24)無事に「終了式」を終えることができました。
卒業式以降の在校生の様子です。
大掃除
球技会
ALTとのお別れ
そして本日、表彰→終了式
保護者の皆様、地域の皆様、一年間ご協力ありがとうございました。
在校生の皆さん、来年も頑張ろう!
入学予定の皆さん、東中でお待ちしています。
卒業式が終わったばかりですが・・・
卒業式が終わったばかりですが、2年生は「進路後援会」を行いました。
3名の生徒の調べ学習の発表と、越谷南高校と叡明高校の先生に来てもらい学校紹介をしてもらいました。
つい先日、3年生が卒業したばかりですが2年生はすでに、1年後に向けて始動しました。
卒業式 無事に終了しました。
本日(3/15)、無事に第63回の卒業証書授与式が終了しました。
137名の生徒が、東中を巣立っていきました。
校長式辞で、皆さんに大切にしてほしい言葉として「ありがとう」を贈ります。と述べると答辞では保護者の方への感謝の気持ちを「ありがとう」という言葉で伝えていました。
もしかして、校長先生と答辞をしてくれたAさんは、あらかじめ打ち合わせをしたのかな?と思ってしまうような内容でした がっっ打ち合わせは無かったようです。
いつも朝会などの校長先生の話をよく聞いている証拠ですね。
早めに登校して、ピアノ伴奏の練習をしている生徒です。ありがとう!
後輩が用意してくれました。
マスク’あり’ですが校歌斉唱復活です。
答辞(校長式辞と奇跡のシンクロ!)
別れを惜しむ生徒たちです。
卒業記念品の紙折り機です。大切に使わせていただきます。