日誌

学校ブログ

もう決まったかな?

 今日7月4日(土)は、1年生にとって部活動の仮入部期間最終日です。もう、どこの部活動に入部するか決まったかな?入部届は7月6日(月)に提出です。しっかり考えて、決定してね!

校長面接始まる。

 7月2日から3年生を対象とした校長面接が始まりました。おそらく、ほとんどの生徒にとって、人生初の面接でしょう。廊下で待っている生徒からも、その緊張がヒシヒシと伝わってきます。面接のスタートは自己PR30秒です。みんな、うまくできたかな?

間違えないでね!

 7月2日(木)は、なまずの日です。「吉川に来て、なまず、うなぎ食わずなかれ」という言葉があるように、なまず料理は吉川市の名産品です。そんなわけで、今日の給食はなまず給食でした。でも、間違えないでくださいね。フライの魚はなまずではありません。カレー南蛮に入っていた白身魚がなまずです。ちゃんと、気が付いたかな?

初めてのテスト

 6月30日(火)、埼玉県学力・学習状況調査を実施しました。考えてみると、令和2年度になって初めてのテストだったんですよね。このテストは、一人一人の生徒の学力の伸びを調査するものです。皆さんの一年間の学習成果が表れているといいですね。

部活動見学

 6月29日(月)から1年生の部活動見学が始まりました。写真では、少々わかりにくいのですが、体育館や剣道場、校庭等で上級生の活動を見守っているのが1年生です。きっと多くの1年生が何部に入ろうかと、期待に胸を膨らませていることでしょう。見学期間を大切にして、自分自身の目でしっかり見て、自分に一番あった部活動を選んでください。

 

塔ではありません。

 よくできているな~。2年生の廊下に掲示された家庭学習の掲示物の話です。昨年度は、五重の塔をモチーフにして、家庭学習を行ったページ数に応じてシールを貼り付ける掲示物でした。しかし、今年はというと、五重の塔から新幹線にグレードアップです。よく見ると、東中から東大寺までの駅の名前が印刷され、来年度の修学旅行を意識しながら家庭学習に取り組めるようになっています。誰が一番最初に東大寺に到着するのか。一日3ページ以上の金シールでいっぱいになるのは誰なのか。ちょっと楽しみな掲示物でした。

いつもだったら

 今、東中学校のアジサイが見ごろを迎えています。白やピンク、青、紫と色とりどりの花が本当にきれいです。しかし、このアジサイ、例年だったら6月の最終土曜日である今日6月27日に、アジサイ講習会で全ての花を切り落とされてしまうはずだったのです。来年も、きれいな花が咲くようにと行う剪定作業ですが、いつもアジサイが一番きれいな時に切ってしまうので、ちょっともったいないなと思っていたのです。しかし、今年は新型コロナウィルスのため、アジサイ講習会が実施できません。おかげで、東中のアジサイはいつも以上にきれいに咲いています。ぜひ、地域の皆様にも鑑賞していただければと思います。

早く不要になればいい。

 以前、特別教室のシールドを作成していると、ホームページでお知らせしました。その後、コツコツと作業を進め、改良されたシールドは初号機から3号機へと進化しました。そして、今では美術室・理科室・被覆室にシールドを設置しています。これで、向かい合って話し合うことも、作業をすることもできそうです。でも、本音を言えば、こんなものは早く不要になって、無くなればいいのだけれどね。

総合的な学習のための集会

 6月24日(水)6校時、2年生が体育館で集会を行いました。内容は、2年生の総合的な学習の時間のガイダンスです。生徒は、総合的な学習のファイルを開きながら、今年はどんなことを学ぶのかという話を真剣に聞いています。そして、説明の中には進路指導・キャリア教育に関する内容もありました。進路の話を聞きながら、昨年度1年生であった生徒たちが、改めて2年生になったんだなと思いました。2年生の皆さん、これからしっかり学習してくださいね。

久しぶりの部活ですね。

 6月23日(火)、心なしか登校してくる生徒の表情が明るい。しかも、これまでとは持ち物が違います。ずいぶん長い荷物だな~と思ったら、剣道部の竹刀だったり、背中に大事そうに背負っているのが吹奏楽部の楽器だったりというわけです。「いよいよ部活が始まるね。」と声をかけると、皆とてもと嬉しそうに笑顔を見せてくれています。というわけで、昨日から部活動が再開しました。体力も落ちていることでしょう。ゆっくり、焦らずやっていきましょう。