日誌

学校ブログ

保育実習始まる。

11月22日、3年生が(そして、保育園児たちが)楽しみにしていた保育実習が始まりました。この保育実習は、生命の尊さや、人の成長に関して学ぶための実習です。しかし、そんな理屈はさておき、3年生みんなが笑顔です。天候の関係で、雨天時バージョンとなりましたが、読み聞かせやゲームといった工夫された遊びで保育園児たちと触れ合っていました。受験生ということを忘れるほど、笑顔いっぱいの保育実習、残りのクラスも楽しみです。

P.S.もっといい写真はあるのですが、保育園児のプライバシーに配慮した写真のみを掲載します。これ以外の笑顔あふれる写真は、校内掲示でご覧ください。

木守柿(きもりがき)

 今朝の気温は、6℃でした。寒いなと思った人も多かったのではないでしょうか。季節は秋から冬へと、着実に歩みを進めています。そんな東中学校の1・2年生の駐輪場の横に柿の木があります。秋になれば、たわわに実をつけ、枝が重そうに頭(こうべ)をたれます。しかし、今はたった1個の実を残すのみです。「木守柿(きもりがき)」とは、実った柿を取った後に一つだけ枝に残しておく柿を言うそうです。冬を過ごす鳥たちのためとか、来年の豊作を祈るためとも言われています。東中の柿の木に偶然残った「木守柿」、冬はすぐそこまで来ているようです。ところで、他の柿はいづこへ?

芸術の秋

 秋は、何をするにもよい季節ということで、読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋などと様々な表現をされます。そして、今日の学校ブログのタイトルは、「芸術の秋」です。下の写真は、東中学校2階廊下にある掲示板の様子です。とても素晴らしいイラスト画が掲示されています。このイラストは1年生が1学期末から作成していたオリジナル絵文字です。どれも素晴らし作品で、なるほどな~とうなってしまいます。生徒の想像力って、素晴らしいですね。

おもちゃ作り

今日の写真は、とても楽しそうに3年生が作業している様子です。グループごとに何かを作っています。いったい何を作っているのかというと、保育実習で子供たちと遊ぶためのおもちゃを作っているのです。紙コップのおもちゃは何だろう?皆さん、わかりますか?答えは写真の下にありますよ。

答えは、けん玉でした。楽しんでもらえるといいね!

体力づくり

11月、東中学校の体育の授業では、持久走を行っています。走る距離は3kmです。そうか、3km走るのかと思われた人もいるかもしれません。しかし、他の市町村の学校と比べて、1kmほど距離が長いのです。たかが1km、されど1kmです。この1kmの延長が、東中の生徒の体力をつくってくれているのです。人生100年時代、その100年を生き抜くために必要なのは、もちろん体力です。東中の生徒、走って体力を向上させています!

先生方の研究

11月15日、東中学校では国語と社会、理科の3つの教科で研究授業を実施しました。実は吉川市教育委員会と東部教育事務所から指導者をお招きし、授業研究会(正確には、教育支援担当訪問と言います。)が行われたのです。国語は三段論法、社会は模擬裁判、そして理科は電流の測定の授業でした。どの授業も、生徒がしっかり取り組んでいて、東中学校の良さを見ていただけたと感じました。こんな風に先生方も研究しているのです。

読み聞かせの練習

11月13日6校時、3年生が1コミに集合しています。進路に向けた集会だろうかと思っていたら、なんだか様子が違います。図書館サポートティーチャーさんが、何かを持って話をされています。いったい何をしているのだろう。話を聞いてみると、11月22日から始まる保育実習に向けた「読み聞かせ」の練習をしているのだと分かりました。保育園児のピュアなハートに届く読み聞かせ、できるといいね。がんばれ!3年生。

文才!

11月12日、今日は朝から風が強く、天気予報では木枯らし1号が吹くかもしれないと言われています。しかし、天気は快晴で気温は20度を超え、風さえ吹かなければポカポカ陽気です。さて、そんな11月12日、東中学校では国語の研究授業が行われました。1年生の国語だったのですが、驚いたのは生徒の文才です。この授業では、序論・本論・結論といった三段論法を学ぶのですが、その際の生徒の作文がすごいのです。自分が一日にする「あくび」の回数を時間ごとに数え、その数値を分析した論文を書いていたり、携帯電話を使用する回数を論文にした生徒もいました。そのどれもが、とても面白い文章でビックリしました。文才を感じた秋の研究授業でした。

頑張れ!3年生

 11月に入り、3年生の三者面談がスタートしています。今回は、進路決定に向けての面談です。話は簡単ではありません。生徒本人、保護者、そして担任の先生で知恵を絞ります。そんな3年生ですが、今日11月11日は第3回東部地区学力テストの日でした。進路決定に向けた最後の東部地区テストです。いやでも力が入ります。はたして結果はいかに?3年生の皆さん、進路決定は長距離レースです。焦らず、一歩一歩頑張ってください。

 

吉川の歴史パネル巡回展

11月5日から18日まで、吉川市の歴史パネル巡回展として、本校2階廊下でパネル展示がされています。今年は、平成から令和に元号が変わったということで、「平成から令和へ」がテーマです。平成は、吉川市が「町」から「市」へと大きく変化した時代でした。東中にお越しの際は、ぜひご覧いただければと思います。