日誌

学校ブログ

学校公開始まる

 本日10月24日から26日まで、学校公開期間となっています。普段、なかなか見ることができない授業中の生徒や学校生活の様子を保護者や地域の皆様にご覧いただくチャンスです。ぜひ、多くの皆様のご来場をお待ちしています。なお、勝手ながら駐車場は総合体育館駐車場をご利用ください。また、下足入れはご用意できません。各自、ビニル袋等をご用意いただければ助かります。よろしくお願いします。

市内駅伝

10月21日、埼玉県駅伝競走大会吉川市内予選会が実施されました。男子は3kmずつ6人、女子は2.5kmずつ5人が走りました。学校の名誉と誇りをかけて、1本の襷(タスキ)をつないでいく駅伝競走。惜しくも県大会出場は逃しましたが、選手の皆さん、そしてサブメンバーの皆さん、本当にお疲れさまでした。

PTA資源回収

10月20日(日)、PTA資源回収を実施しました。当日は、各部活動の精鋭69名が参加し、北辰紙業だけでなく、東中学校や三輪野江小学校でも新聞紙や段ボールの回収を行いました。また、保護者や地域の皆様には、のべ50台以上にわたる自動車やトラックで資源を搬送していただきました。協力してくれた生徒の皆さん、そして、ご協力いただいたPTAや地域の皆様、本当にありがとうございました。なお、第2回資源回収は、令和2年2月9日です。こちらも、よろしくお願いします。

小学校の先生方が研修に来ました。

10月18日、東中学校に宮代町と吉川市の小学校の先生方が集まり、東中学校で研修をしました。中学校で一日生活することによって、小学校と中学校の違いを肌で感じ、お互いの教育に生かしていこうとい研修です。なお、この研修では、1年4組の美術の授業も見ていただきました。スーパーリアリズムで描かれた絵画の鑑賞の授業だったのですが、生徒がとてもよく意見を発表していて、見にいらした先生方も驚かれていました。普段、児童や生徒に勉強を教えている先生方も、こんな風に勉強しているのですね。

進路学習会

10月17日5・6校時、3年生進路学習会を実施しました。平日にも関わらず、100名を超える保護者にご参加いただき、3年生の生徒と共に進路決定に向けての手続きや注意点等を学びました。165名の生徒がいれば、165通りの進路選択があります。進路学習会は、3年生全員がそれぞれに適した進路選択をするための学習会です。上級学校に進学するにしても、就職するにしても、様々な困難はあると思いますが、ぜひ3年生には頑張ってほしいと思います。

学校保健委員会

10月11日4校時、第1回学校保健委員会を実施しました。今回は、埼玉県赤十字血液センターより溝口秀昭先生をお招きし、血液に関する出前講座をご講演いただきました。酸素を運ぶ赤血球と光合成で酸素を作り出すクロロフィル(葉緑素)の構造が非常に近いなど専門的なお話が聞け、とても有意義な時間となりました。ありがとうございました。

スケアードストレイト

10月11日5校時、スケアードストレイトを実施しました。スケアードストレイト(scared straight)とは、恐怖を実感することで、それにつながる危険行為を未然に防ぐ教育手法のことです。具体的には、埼玉県警からスタントマンさんが派遣され、交通事故を再現しながら、交通ルールを守ることの大切さを学習していきます。予定では、校庭で実物の自動車や自転車を使って、交通事故の再現が行われる予定でした。しかし、当日は雨のため、体育館での実施となり、自転車のみを使っての再現となりました。それでも、迫力満点のスタントです。生徒も、しっかり見ていました。自転車は、運転方法を誤ると重大な事故を引き起こすだけでなく、加害者にもなるといったことを実感した授業でした。

台風19号の対応について

10月11日午前6時現在、台風19号は父島の西約380キロにあって、時速25キロで北北西に進んでいます。また、台風19号は、中心気圧が非常に低く、最大瞬間風速が70m/秒(上陸時予想60m/秒)にもなる大型で猛烈な風を伴っています。今後、台風19号は北上を続け、非常に強い勢力を保ったまま、12日(土)夕方から夜遅くにかけて、東日本にかなり接近・上陸し、強風や高波、大雨の影響を及ぼすおそれがあります。そこで、生徒の安全を考え、下記のように対応いたします。よろしくお願いします。

1 10月12日(土)・13日(日)の対応について
・部活動を含めた諸活動を中止とします。
・14日(月)の活動に関しては、台風通過後の被害状況に応じて、部活動等の顧問より指示があります。また、15日朝の登校時間等に変更がある場合は、午前6時を目途に各家庭に一斉メールを送信します。メール着信へのご留意をお願いします。

2 注意事項
(1)転倒・転落
・思いがけない突風による転倒、高所から転落するなどの事故が起きやすくなります。
(2)窓ガラスの破損
・強風で窓ガラスが割れ、近くの人が怪我をするなどの事故が起きやすくなります。
(3)飛来物・転倒物等
・強風で看板や屋根瓦が飛び、頭や体に当たったり、屋外の棚が倒れて下敷きになったりするなどの事故が起きやすくなります。
・ドアに挟まれるなど家や車のドアなどが強い風を受けて閉まる際に、挟まれたり叩きつけられたりすることがあります。
・強風により樹木や塀が倒れることがあります。また、電線等が切れ、感電の恐れがある場合があります。切れた電線や倒壊した電柱には近づかないでください。

3 備考
・気象情報に関心を高め、未然の事故防止にご配慮願います。
・上記の時間以外にも必要に応じてメールを配信する場合があります。
・メールの内容は、本校のホームページに転載する予定です。ホームページもご確認をお願いします。
・15日朝の道路状況により登校に支障がある場合は、安全を確保した上で登校させるようお願いいたします。その場合、遅刻扱いとはいたしません。

10月のあじさい

 10月10日、今日は晴れの特異日です。朝から秋晴れが広がり、とても気持ちのいい日です。しかし、今日に限っては、そんな気持ちになれない生徒もいるかもしれません。なぜなら、今日は2学期中間テストの日なのです。午前中いっぱいの試験、どこの教室でも朝から真剣そのものです。今日まで一生懸命頑張ってきた成果をいかんなく発揮してほしいと思います。さて、今日のタイトルは、「10月のあじさい」です。あじさいといえば、6月の花です。そして、6月29日のあじさい講習会ですべての花を切ったはず。そんな10月の東中学校で、あじさいの花が2輪咲いているのです。講習会で切られず、さらには夏の暑さも乗り切ったあじさいの花、なんだかすごいなと感心してしまいました。ど根性あじさい、10月24日の学校公開まで持つかな?

今度は個人です。

 今日の写真は、廊下に並んで座っている3年生の様子です。もう、お分かりの方もいるかもしれません。これは、校長室前で面接を待っている姿です。校長面接は、1学期にも行われました。生徒にとっては2回目の面接練習のはずです。しかし、ひとつ違うことがあります。それは、個人面接であることです。1学期は集団で、2学期は個人で面接を受けるということが大きく違うのです。自己PRも志望理由も、自分一人でしなければいけません。個人面接は、それだけハードルが高いようです。しかし、これも勉強です。がんばれ、3年生!

快挙です!

 本日は、素晴らしい報告があります。なんと、平成31年度「家庭の日」ポスターコンクールで、東中学校2年生が入選したのです。全県でわずか4作品しか選ばれない優良賞に輝き、11月に知事公館で表彰されるというのです。知事公館なんて、行こうと思っても行ける場所ではありません。これはまさに快挙です。まさに、吉報ですね!

Beautiful!

 10月7日5校時、体育館で3年生の学年練習が行われました。主にはクラス合唱や学年合唱の隊形移動の確認がメインの練習です。しかし、移動練習をしただけではありません。後半には学年合唱曲「Beautiful」の合唱練習も行いました。未来に向かう若者にぴったりの疾走感あふれる合唱曲です。まだまだ荒削りのところはありますが、本番まで時間はまだあります。これから3年生がどんな合唱を作り上げてくれるのか。Beautiful、楽しみです。

人権の花

 今、3年生の駐輪場に10個のプランターが置かれています。プランターには、ナデシコ、パンジー、コスモス、キンギョソウといった秋から冬まで楽しめる花々が植えられています。これらは、「人権の花」として、吉川市からいただいた苗を特別支援学級の生徒が植えてくれたものです。美しい花を見て、人の心の優しさを知り、人に優しくできる人権感覚豊かな東中の生徒が増えてくれたらいいなと思います。いただいた花、大切に育てたいと思います。

立会演説会&生徒会本部役員選挙

10月3日6校時、生徒会本部役員を決めるための立会演説会と選挙が行われました。今年は、吉川市選挙管理委員会から県議会議員選挙や国政選挙で用いられる本物の投票箱をお借りして、投票を行いました。1年生にとっては、初めての投票です。いい経験になりましたね。そして、選挙に立候補した皆さん、とても立派な演説でした。投票ですから当落はあるかもしれませんが、それ以上に、この選挙に名乗り出てくれた気持ちが素晴らしいと感じた立会演説会でした。お疲れさまでした。

ありがとうござました。

 9月30日、吉川地区更生保護女性会の皆様から東中学校の図書館の充実のためにと、図書購入費のご寄付をいただきました。いただいた図書費は、大切に使わさせていただきます。ありがとうございました。

頑張れ!ハンドボール部

 暦が10月に入りました。気が付けば、18時頃はあたりが暗くなっています。ちょっと前までは、19時近くでも明るかったことを考えると、四季の変化に驚きを隠せません。というわけで、10月1日から最終下校時刻が17時30分となります。生徒が安全に登下校できるよう、地域の皆様にもご支援をいただければと思います。さて、話は変わりますが、本日から10月2日まで、吉川市総合体育館でハンドボールの新人戦が行われています。4月に発足した東中学校新生ハンドボール部も、元気いっぱい頑張っています。こちらも、地域の皆様のご声援をいただければと思っております。よろしくお願いします。

科学展

9月26日・27日、吉川市民交流センターおあしすで吉川市小・中学校科学振興展覧会が開かれました。東中からも10点近くの作品が展示され、惜しくも特選はありませんでしたが、金賞・銀賞を受賞しました。なお、今年の埼葛展は、10月18日から吉川市立美南小学校で行われる予定です。多くの方のご来場をお待ちしています。

素晴らしいポスター

 「タレント」というと、テレビ番組や映画といった華やかな世界をイメージしますが、もともとの「 talent 」の意味は、「才能」や「素質」を意味する言葉です。さて、左の写真は、11月2日に行われるPTAバザーのポスターです。まるで、プロのイラストレーターが描いたのではないかと思うほどの素晴らしさです。そして、このポスターを作成してくれたのは、美術部のみなさんです。写真以外のポスターも、とても丁寧に描かれていて、才能を感じます。まさに、キラッと光るタレント集団です。

熱い戦い!

9月26日、新人戦中心日2日目です。今日は新たにバドミントンの予選も始まりました。そして、この2日目に吉報が届きました。女子バレー部が優勝し、県大会出場を決めました。また、サッカー部も勝ち進み、明日は準決・決勝へと進みます。バドミントン部もサッカー部も、ぜひ頑張ってください。

新人戦始まる!

 9月25日、新人戦が始まりました。とはいっても、新人戦というのは正式な名称ではありません。正確には、新人体育大会兼県民総合体育大会地区予選会と言います。今日は、天候にも恵まれ、明日から試合の始まる部活を除き、すべての種目で予選会が行われました。東中の生徒は、どこの会場でも勝利を目指し、懸命に頑張っていました。予選は、明日以降も続きます。ぜひ、県大会目指して頑張ってほしいと思います。がんばれ!東中。

小学校運動会ボランティア

 9月21日(土)、三輪野江小学校と旭小学校の運動会が実施されました。台風の影響もあって、午後には雨が降るという天気予報でした。しかし、当日はほとんど雨も降ることなく、運動会はすべての競技を無事終えることができました。そんな小学校の運動会に、今年も東中の生徒がボランティアとして参加しました。今回のボランティアは、4月に卒業したばかりの1年生が担当です。懐かしい先生にも会えたかな?皆さん、一日お疲れさまでした。

3つの研究授業

 今週は、9月18日の水曜日から始まり、学校に3日登校して、再び3連休です。そんな短い一週間で、東中では3人の先生が研究授業を行いました。道徳科、社会科、数学科とそれぞれですが、工夫を凝らした授業が展開されました。そして、どの授業でも、生徒が一生懸命に学習に取り組んでいました。体育祭が終わり、勉学の秋の訪れです。

壮行会

 9月19日、新人体育大会地区予選会やコンクールに向けた壮行会を実施しました。14の部活動の部長が大会やコンクールにかける思いを話し、最後に校長先生がお話をしました。新人戦は、9月25日から始まります。学校の代表として、県大会めざし、頑張ってください。

ぜひ、ご覧いただきたい。

 9月14日に実施した第60回体育祭の写真を掲示しました。東中2階のフォトストリートの掲示板には、1500枚近い体育祭の写真からセレクトした36枚の写真が掲示されています。東中学校の近くにお立ち寄りの際には、ぜひご覧ください。

ノーサイド!体育祭終了。

 9月14日(土)、第60回吉川市立東中学校体育祭を実施しました。朝は、小雨降る天候でしたが、次第に回復し、午後には晴れ間の出る絶好の天気となりました。4つのカラーによる連合は、まさに最後の最後までどこが優勝するのかわからない接戦、見る者を魅了する素晴らしい体育祭となりました。令和初の体育祭、脇役のいない全員主役の体育祭となりました。

最後の練習

 いよいよ体育祭前日となりました。そして、1・2校時は最後の全体練習でした。いやでも気合が入ってきます。各連合、団長を中心に声出しをしたり、円陣を組んだりと、工夫を凝らした練習をしていきます。明日の天気も大丈夫そうです。さぁ、間もなく第60回体育祭の幕開けです。

体育祭予行

 9月12日、体育祭予行を実施しました。朝からさわやかな風が吹き、まさに体育祭日和の天候です。予行は、選手の動きだけでなく、放送や用具といった様々な係の仕事を確認する場でもあります。しかし、心配はいりません。それぞでの係や委員会がテキパキと仕事を進めていきます。明日は、いよいよ体育祭準備、そして、14日は体育祭本番です。ワクワクしてきましたね。

発明創意くふう展

 9月10日、吉川小学校で発明創意くふう展が行われました。東中学校からは発表の部に1名、作品の部に8名が参加し、そのうちの3名が埼葛展に進出することになりました。埼葛展は、9月24日に県立杉戸農業高等学校で行われます。さらなる活躍に期待します。

休み休み!

 9月10日、体育祭の学年練習が行われました。台風がもたらす南風で、真夏のような暑さでしたが、練習の途中にエアコンの効いた教室に戻って、しっかり体を冷やす休憩を設けました。まさに、無理をせず、休み休みの練習です。土曜日の本番まで、残り4日です。学年練習にも気合が入ってきました。(写真は、2学年のムカデリレーとビッグウェーブ(大縄跳び)の様子です。)

校内除草

 9月7日(土)、校内除草を実施しました。当日は、暑すぎるほどの好天となり、それにも関わらず、生徒と保護者を合わせて300人近い参加者がありました。さすがに、これだけの人数で草刈りを行うと、作業ははかどります。きれいになった校庭で、体育祭を行えそうです。ご参加いただいた保護者の皆様、そして、生徒の皆さん、暑い中お疲れさまでした。

第2回全体練習

 9月6日、体育祭全体練習の2回目が行われました。全体練習は全部3回しかありません。特に今年の体育祭は新種目もあり、その動きの確認などをしっかりしなければなりません。よって、貴重な全体練習なのです。前回と比べ、気合も入ってきました。1週間後には、本番です。これからもしっかりやっていきましょう。

スピーチコンテスト

 9月5日、松伏町エローラで松伏・吉川地区英語弁論大会が実施されました。東中から3年生3名、2年生1名の計4名が参加し、そのうちの一人が見事2位に入賞しました。入賞者は、今後、埼葛大会へと進むことになります。ぜひ、県大会目指して、頑張ってほしいと思います。

真剣勝負!

 9月4日、3学年で東部地区学力テストを実施しました。このテストは、年間3回実施され、今回が2回目のテストでした。東部地区と名称にあるのですから、当たり前のことですが、埼玉県の東部地区すべての学校の中学3年生が受験しているテストです。そして、その結果は、進路選択の基礎資料としても用いられます。よって、試験を受ける3年生も真剣そののものです。さて、結果はいかに!?しかし、進路決定は長距離レースです。一番大切なのは、目標を持ち、日々努力し続けることです。希望の進路めざし、がんばれ3年生!

結団式!

 9月3日、いよいよ体育祭の練習が始まりました。午後に雨が予想されたので、1・2校時に全体練習と結団式を行いました。開会式の入退場や準備体操の隊形などを確認し、結団式では各団長の指示のもと、校歌を歌ったり、肩を組んで輪を作ったりと各団の団結力を高めあっていました。いよいよ始まった体育祭練習。しかし、よく考えてみたら、来週の土曜日は本番なんですよね!がんばれ、東中生!

2学期始まる!

 9月2日、令和元年度2学期始業式を実施しました。44日間の長期休業を終え、東中学校に465名の生徒が戻ってきました。長い休み明け、生徒はどんな様子だろうかと思っていましたが、そんな心配は無用のようです。始業式に参加している生徒は、きちんと話を聞き、しっかりとした態度で式に参加していました。さぁ、夏休みは終了しました。2学期には体育祭や文化祭、それに新人戦もあります。忙しい日々が続きますが、頑張って最高の2学期にしましょう。

令和元年度1学期終業式

 平成31年度と書くべきか、令和元年度と書くべきか、そんな悩みは今回だけのことでしょう。4月8日から始まった1学期68日が終了しました。思い返してみれば、4月1日に新元号が発表され、平成が終わり、令和が始まりました。こういう年度は、めったにあるものではありません。というわけで、改元があり、10連休もあった1学期も無事終了しました。これも、保護者・地域の皆様のおかげです。これから、生徒たちは44日間の夏休みとなります。9月2日、465名の全生徒が元気に学校に戻ってきてくれるよう、今後とも、ご支援・ご協力をいただければと考えています。ありがとうございました。

収録、順調におしてます。

今、東中学校ではラジオ番組を収録しています。いったい何のラジオ番組なのかというと、FMこしがやで金曜日に放送されている「金のなまず」という番組です。その番組で、東中学校の紹介が10分間放送されるのです。その放送を急ピッチで収録しているというわけです。企画から録音・編集まで学校で行います。はたして、どんな番組になるのでしょうか?ただいま、収録は順調(?)におしてます。本ホームページをご覧いただいている皆様にも、ぜひお聞きいただきたいと思います。なお、放送は8月16日12時30分よりFM86.8MHz(こしがやFM)にて放送される予定です。よろしくお願いします。

大掃除

7月17日は、1学期末の大掃除でした。写真を見て、机をひっくり返し、いったい何をしているのだろうかと思われた方もいるかもしれません。これは、机やいすの足の部分についた汚れを落としている作業です。しかし、大掃除はそれだけではありません。普段はできないような場所も掃除します。3枚目の写真は、その典型的な例です。普段は、生徒が絶対に入らない資料保管庫を掃除しているのです。さぁ、大掃除も終わりました。いよいよ、待ちに待った夏休みがやってきますね。

学年練習!

7月16日5校時、体育祭に向けた2学年の学年練習を実施しました。朝から雨が降っていたため、練習場所は体育館です。ムカデ競争と大縄跳び(ビックウェーブ)の練習、学年全体で楽しく汗を流しました。体育祭本番は、9月14日です。練習時間は多くはありませんが、しっかり練習して本番を迎えましょう。

働くことの素晴らしさとは?

7月11日、2年生において道徳の研究授業を実施しました。この授業では、スーパーでレジを担当する主人公の心の変化、仕事に向かう姿勢の変化を題材に、働くことの素晴らしさを考えました。物語の意外な結末に、深い題材だなと考えさせられた道徳でした。

租税教室

 7月9日6校時、2学年において租税教室を実施しました。今回の租税教室では、税務署の依頼を受けた税理士さんが講演をしてくれました。税金に関するDVDを視聴し、その後は消費税などの税金の仕組みと、なぜ税金が必要なのか等について学びました。税金を納めることは、国民の三大義務のひとつです。2年生にとっては、ちょっと大人の勉強でしたね。

まとめの集会

 7月9日、久しぶりに東中学校に3年生が帰ってきました。修学旅行の疲れは、取れましたか?さて、今日の3年生は、修学旅行のまとめの日でした。4校時には1コミで学年集会です。各分担や係の代表が修学旅行を振り返ってまとめの話をします。経験は人を大きくすると言います。修学旅行を通して、みんな立派になったような気がします。さぁ、修学旅行は無事終了しました。明日からは気持ちを入れ替えて、頑張りましょう。

深い思考

 7月8日5校時、数学の研究授業を実施しました。文字と式という単元なのですが、とても面白い授業でした。問題となったのは、X個の立方体をつなげた立体を作るのに、何本の棒が必要かという問題です。いきなりでは難しいので、まずは5個の立方体からスタートです。生徒は、いろいろな手法の解答方法を考えていきます。そんな解答方法があったのかと、ビックリしてしまうような斬新な考え方もあって、とても面白い授業でした。一つの問題を深く考えているな~と思った授業でした。

バスが、総合体育館駐車場に到着しました。

今、東中学校3年生を乗せたバスが、総合体育館駐車場に到着しました。なお、お迎えの車の駐車場は、東中学校の校庭となります。体育館横の東門からご入場ください。よろしくお願いします。

バスは高速を降りました。

今、東中学校3年生を乗せたバスが、流山のインターチェンジを降りました。今後の道路状況にもよりますが、早めの到着が予想されます。お迎えをお考えのご家庭は、ご準備をお願いします。

東京駅に到着しました

予定通り、3年生を乗せた新幹線が東京駅に到着しました。今後、バスに乗車し吉川に向かいます。到着予定は、18時ですがバスが近づきましたら、ホームページと保護者メールでお知らせします。

最後の昼食です。

修学旅行も終盤です。最後の昼食を食べています。この後、新幹線乗車し、東京駅に戻ります。

二条城です。

クラス別行動も後半戦です。二条城での様子です。ここでは集合写真を撮影します。