日誌
学校ブログ
先生方もAED講習を受けました
東中学校の生徒が中間テストに向けて学習を進めている中で、東中の職員は消防署の方を講師としてお招きして、AED講習を行いました。
あってはいけない万が一に備えて、真剣に講習を受けていました。


あってはいけない万が一に備えて、真剣に講習を受けていました。
離任式
この3月までお世話になった先生方の離任式。お忙しい中、東中の生徒のために6名の先生方が戻ってこられました。
2年・3年生にとっては懐かしい顔でしたね。来ていただいた先生方も「我が家」に戻ってきたかのように笑顔が溢れていました。各先生方のスピーチの内容も多岐にわたり、個人的に呼名をされていた生徒もいました。ありがたいメッセージもいただきました。
校長からの「素直に受け入れる心」でこのメッセージを受け取れたでしょうか。


2年・3年生にとっては懐かしい顔でしたね。来ていただいた先生方も「我が家」に戻ってきたかのように笑顔が溢れていました。各先生方のスピーチの内容も多岐にわたり、個人的に呼名をされていた生徒もいました。ありがたいメッセージもいただきました。
校長からの「素直に受け入れる心」でこのメッセージを受け取れたでしょうか。
大空学級…ネーブルパークへ遠足に行く
よく晴れた晴天の中、大空学級の5名は吉川市内の小中学校の特別支援学級のみんなと一緒に茨城県のネーブルパークへ春の遠足へ出かけてきました。広い芝生の広場やアスレチックなど園内のものを十分に満喫し、青空の下でのお弁当。中学生が小学生の輪の中に入り、交流の幅を広げました。


内科検診です
学校で行われる検診も後半戦に入ってきました。
本日は内科検診。聴診器を使う関係で、いつも以上に静かに待つことができていました。
礼儀もとてもだだしくよかったです。
本日は内科検診。聴診器を使う関係で、いつも以上に静かに待つことができていました。
礼儀もとてもだだしくよかったです。
修学旅行から戻ってきて…
中学校生活の最大の行事の一つである修学旅行から無事に金曜日に帰宅し、週末の土日で体を休めた3年生は、1・2年生よりも2時間遅く登校しました。
修学旅行を終えての総括集会を出席確認後行いました。
修学旅行で学んだ学年としての力や個々の生活を見返すことを通してこれからの学校生活に活かしていくことを確認していました。

修学旅行を終えての総括集会を出席確認後行いました。
修学旅行で学んだ学年としての力や個々の生活を見返すことを通してこれからの学校生活に活かしていくことを確認していました。