日誌
学校ブログ
2学期終業式
どの生徒も終業式に相応しい、服装・態度で臨むことができました。校長先生からは、行事・部活動を通して生徒達が築いた「絆や信頼」についてお話がありました。代表生徒からは、「光陰矢のごとし」のことわざを引用し、時間を有効に、今を大切に生きることや、3年生の姿をお手本に、今後頑張っていきたいという思いが伝えられました。美しい校歌も響く、素晴らしい終業式でした。みんな、よく頑張りました。
年末大掃除
給食最終日の火曜日は大掃除dayでした。東中の生徒達は、ボランティア活動にも多数参加実績のある働き者ぞろいです。生徒達は、職人さんのように細部まで磨き上げ、大掃除は活気にあふれていました。みんなのおかげで、学校も気持ちよい新年が迎えられます。どうもありがとうございます。
2学期給食最終日
給食最終日は、お楽しみ給食です。可愛らしいパッケージのケーキがデザートについています。クラスを訪れると既に「いただきます」体勢に入っていました。いつもながら素早い給食準備です。時間は確保されました。ゆっくり味わって食べて下さい。3週間、しばしの間給食とお別れです。

パッケージを見つめる生徒たち 中から、「そり」にのったケーキが登場
パッケージを見つめる生徒たち 中から、「そり」にのったケーキが登場
12/19 市長・教育長報告会
「いっしょに読もう!新聞コンクール」の受賞報告で、校長先生と生徒3名が市役所を訪問しました。全国審査優秀賞と埼玉県審査優秀賞の快挙を成し遂げた3名の生徒は、記事の選定動機やこの受賞に関しての思い等を市長様や教育長様に報告しました。お土産になまりんのマスコットをいただき、記念写真もパチリ。貴重で名誉ある体験をしました。
凍結防止に一役
寒い季節になり霜が降りると、校庭の使用に制限がでます。そこで、凍結防止対策として塩化カルシウムをグランドに散布します。このときいつも手伝ってくれるのが、野球部とサッカー部の生徒たちです。下校時間が早く、活動時間も短い中、積極的に作業に参加してくれました。散布したこの日は、北風が強く、寒さが厳しい中での作業でした。大変助かりました。ありがとうございます。
★今日の給食★
献立・写真はこちら
所在地 埼玉県吉川市上笹塚3-104-1
〒342-0017
TEL 048-982-0244
FAX 048-982-0258
アクセスカウンター
1
9
2
4
7
3
5