学校ブログ
自然教室その4
2日目の昼食が終了しました。
スキー場の昼食と言うとやっぱり「カレー」ですよね。
みんな、おいしそうに食べてました。
これから実習班ごとに記念撮影をして、午後の実習に臨みます。
残す実習は、あと2コマです。
天気もいいから、みんな、がんばれ!
スキーブーツを履くことは、とても上達してるよ。歩くのもね^_−☆
自然教室その3
初日は、発熱をした生徒もいなく無事に実習を終えることができました。
2日目の朝も、朝食の後、全ての生徒が実習に入りました。
昨日は、少々風が強く寒さを感じましたが、今日は非常に天気が良く、板を抱えて歩くと少し汗ばむ位でした。
既に全ての班がリフト乗り場に向かって移動しました。
自然教室その2
大きな怪我もなく、無事に初日の実習を終えて、夕食をいただきました。
新型コロナウィルス感染対策のため、ホントならワイワイガヤガヤと楽しい食事になるはずですが、給食と同じように黙食です。
例年、1人ぐらいは、「疲れちゃって食欲がない」と言って、ほとんど食べられない生徒がいるのですが、みんなしっかりと食事をとることができました。
その様子を見て少し安心しました。
明日の実習もがんばろう。
自然教室が始まりました。
新型コロナウイルス感染症で様々な行事が中止になっていますが、本校ではなんとか冬の自然教室(1学年)をスタートすることができました。。
滑っている様子は後日ホームページでも掲載します。
明日の登校は気を付けてください。
本日(1/6)の15:00頃にメールで送信いたしましたが、ただいま雪が降っています。明日の登校については、無理をせず「安全を最優先」に考えていただきますようお願いいたします。
学校でも、校門や自転車置き場のスロープに凍結防止のために塩化カルシウムを散布しました。雪の降る中、協力していただいた先生ありがとうございました。
とはいえ・・・どこまで効果があるかは???なので、生徒の皆さんは、足元に十分気を付けてください。
時間に遅れそうでも、無理はしないでくださいね。
そのあたりは、生徒の皆さんの「安全を最優先」に学校としても考えていきますので!
安全で安心な学校づくりに邁進する「東中学校」です。
★今日の給食★
献立・写真はこちら
所在地 埼玉県吉川市上笹塚3-104-1
〒342-0017
TEL 048-982-0244
FAX 048-982-0258