2017年5月の記事一覧

休み時間、図書室が盛況でした

 本日も暑い一日でしたが、休み時間、図書室に行くととても多くの児童が集まっておりました。これから本を借りる人、返す人、そしてじっくり読んでいる人など様々です。多くの対応があるため、ボランティアの方にもお手伝いいただいております。ありがとうございます。
 図書だより6月号では、5月の貸し出し数の合計が1850冊、一番多く貸し出しがあったクラスは3年4組で286冊となっています。もっともっと本が好きな子が増えてくれるとうれしいですね。

南中2年生が社会体験チャレンジ

 中学生になると、進路指導キャリア教育の一つとして、社会体験チャレンジをします。数日間ですが、様々な職場に出かけ、その職業について学ぶ貴重な機会となります。
 今日から3日間、吉川・南中2年生6名が本校で社会体験チャレンジです。2学年4クラスととさくら・ひまわりクラスに入って、1日目。


 まずは、授業で子供と一緒に聞いたり、どんなことをノートに書いているのか確認したりと教員という職業について、学習中です。子供たちとともに歩むことができる素敵な職業だと思ってくれたらうれしいですね。

少人数での算数学習(4年生)

 運動会が終わり、学習を充実させる時期になりました。
 4学年の算数では、1クラスを2つのグループに分け、少人数での学習に取り組んでいます。よりきめ細やかな指導によって、計算方法が確実に身に付くようにしています。もちろん、しっかりと身に付けるには、家での復習も大切です。わかると学習がさらに楽しくなりますから積み重ねを大切にしていきましょう。

春季大運動会

春季大運動会は、皆様のご協力により、無事終了しました。
多くの声援ありがとうございました。
子供たちは、一生懸命やり切ったよい表情をしていました。
これまで、運動会の練習や準備を含めて、ご家庭でも御協力いただき感謝いたします。
本日の運動会の様子の一部を掲載します。
他の様子は、画像専用のページ(フォトアルバム)にアップロードしていきますのでお待ちください。






運動会の前日-雨の半日午後から準備

今日は雨天のため、校庭での練習ができず、体育館や多目的室等の室内での練習でした。
午後からは、5,6年生、職員による準備を行いました。
天候回復し、明日はよい天気になりそうです。
皆様のご声援をお待ちしております。

運動会練習-各学年の練習

今回は4年生の練習をお伝えします。
まずは「爆走タイフーン」、いわゆる「台風の目」という名前で知られる団体競技です。
それぞれのチームごとに作戦を考えてレースを進めている様子がよくわかります。


続いて「さかえソーラン」です。「ロックソーラン節」という名前で知られる表現運動です。
鳴子を使って威勢よく踊っています。

運動会の練習-全体練習4回目

「運動会の練習」特集
全体練習は4回目となり、大玉送りと閉会式の練習を行いました。
いよいよ運動会が近づいてきましたね。

↑大玉送りの様子。応援団が両方から補助をしながらボールを進めていきます。


↑得点発表の練習をしています。

その他の練習の様子を見てみましょう。

↑5年生の表現運動「イロトリドリのやってみよう」
短縄と大縄を使った運動です。


↑6年生のおなじみ、騎馬戦です。男女に分かれて紅白帽を取り合います。

運動会練習-全体練習3回目

「運動会の練習」特集
今日は全体練習の3回目、入場行進から応援合戦の流れまでを確認しました。
朝から天気がよく暑い中でも、子供たちは元気いっぱいに活動しています。

↑6年生の運動委員長、紅白の応援団長を先頭に入場行進です。


↑1年生が誓いの言葉を言います。各クラスの代表児童です。


↑運動会の歌を全校で歌います。紅白それぞれに歌い、最後は全校で歌います。


↑応援合戦です。紅白それぞれに趣向を凝らして応援しています。

運動会練習-2年表現運動

「運動会の様子」特集
今日は2年生の表現運動の練習の様子です。
動きがほぼできているので、道具を持って練習しています。
小さい太鼓で音を出しながら動きを確認していました。


本日は午後、栄小職員の「救助法研修会」も行いました。
プール学習が始まるこの時期、毎年実施しています。
今までの救助法研修会で学んだことを再確認して、プール学習に備えます。

プール清掃6年

6年生がプール清掃を行いました。
昨年のプール学習終了後からの約10カ月間の汚れを落としていきます。
今日のプール清掃の流れを順に見ていきましょう。

↓①清掃前の状態です。水はまだ抜けきっていません。


↓②まず低学年用の浅いプールから掃除していきます。


↓③次に高学年用の深いプールを掃除します。こちらのほうが広いので
時間がかかります。


↓④全体的に仕上げをしていきます。磨き残しがないように確認しながら進めます。


↓⑤掃除が終わったプールです。とてもきれいになりました。
6年生が頑張って掃除してくれたプールです。大切に使いたいですね。

運動会練習-組体操6年

運動会の練習特集
6年生の組体操の練習風景です。
みんなの気持ちを一つにして、美しく迫力のあるものを目指しています。
昨日お伝えした集団での行進と合わせてひとつの演技となります。

運動会練習の一日その2

昨日に引き続き、運動会全体練習を行いました。
本日は、応援合戦の練習も行っています。紅白のエール交換です。
応援団の声ももう少し大きいほうがよいですが、運動会当日までに、
きっと大きな声が出るようになるでしょう。

↓6年生の運動会練習の様子です。集団行動で、行進の交差を行います。
なかなかうまくいきませんが、繰り返し練習をしていました。

↓3年生の練習の様子です。動きを一つ一つ確認しながら、通してダンスができるように
練習をしています。大体の動きは覚えているようですね。

ヤゴ取り3年生

プールの季節になり、プール清掃のために水を抜きます。
昨年のプール終了からそのままの水には、ヤゴがたくさんいます。
プールの水を抜く季節を狙って、3年生がヤゴ捕りをしました。
水中の落ち葉をかき分けると、大小さまざまなヤゴが姿を表します。
手づかみができない児童は網から取り出すことができず、苦労していたようですね。

運動会練習の一日

今日は朝から運動会練習です。
まず全校で全体練習、隊形移動と栄小体操の練習を行いました。
繰り返し練習することで、動きがよくなってきています。

次は5年生の練習風景です。縄跳びを使った表現運動の練習をしていました。
ほぼ動きを覚えてできているようでしたね。

放課後は、運動会の係活動を行いました。
5,6年生の児童が、自分の係ごとに仕事内容を確認していきます。
器楽クラブとバトンクラブは演奏自体が係なので、校庭で演奏と動きの練習をしました。

運動会練習(1年生)

先週からの続きで、1年生の様子です。
運動会の練習が今日から始まりました。
1年生も元気に校庭で練習をしています。
すでに1回目で隊形移動ができていて、大きな円になっています。
頑張って運動会で立派な姿を見せてほしいですね。

牛乳パック洗い+掃除の様子(1年生)

昨日からの続きで、1年生の様子をお伝えします。
給食当番のお仕事もしっかりと行えるようになってきた1年生。
下の画像は、そのお仕事のひとつで、リサイクルする牛乳パックを洗っているところです。
洗ったパックの水分をとばすために、手で持って上下に振っています。

次に、掃除の様子を見てみましょう。
1年生の掃除場所は、教室と教室前の廊下です。
画像は、水ぶきのためにぬらした雑巾をしぼっているところです。
水が垂れてこないように、力を入れて固く絞ることができるようになってきましたね。

↓教室掃除の様子です。一生懸命に床拭きをしていますね。

給食完食です(1年生)

ある1年生の教室で、給食の様子を見にいきました。
みなさん、おりこうに静かに食べています。
給食開始から1カ月たって、1年生も普通の量を食べられるようになっています。
食べ残し、好き嫌いなく、毎日しっかりと食べてほしいですね。

PTA総会

平成29年度PTA総会を行いました。
議事について滞りなく承認され、無事新役員さんに引き継ぐことができました。
ご協力ありがとうございました。
今後もPTA活動をよろしくお願いします。

3年生田植え体験

「総合的な学習の時間」の一環として、3年生が田植えを体験しました。
近くの農家の田んぼをお借りして、子供たちが稲の苗を植えていきます。
子供たちのほとんどが初めての体験で、喜ぶ子も怖がる子も様々です。
普段の学習ではなかなかできない貴重な体験でした。

全校朝会

5月になって2日目、全校朝会を行いました。
「よく学び、よく遊ぶ。このことを両方できることは簡単なことではない。一流の科学者や
研究家は、勉強も趣味もたくさんやった。栄小のみんなもそのようにできるようになると
いいですね。明日からの連休、事故に気をつけてたくさん遊んで学びましょう。」
校長先生からはこのようなお話がありました。連休中に普段できないことをたくさん体験
できるといいですね。
阿部先生からは「時間を守る」という生活目標について、お話がありました。
連休後に生活リズムが乱れないようにしてほしいですね。
全校合唱は「校歌」を元気よく歌いました。6年生の2人が指揮と伴奏に活躍し、高学年が
お手本を示すことができましたね。

それぞれの探検(1,2,3年生)

1,2年生は、1年生を引き連れて、学校の中を探検しました。
ひとつお兄さん、お姉さんになった2年生が、1年生を連れて学校を案内して歩きます。
職員室や校長室にも多くの1,2年生が入ってきて、見学をしていきました。
しっかり1年生を連れていった2年生は、お兄さんお姉さんらしい立派な態度です。


3年生は本日、2回目の学区探検に行きました。今回は1組と2組が先に行きます。
今日は、学校の東側のコースを探検しました。住宅地を離れると、田や畑が広がり、
学区には様々な地域があることを学ぶのに最適です。
教室での学習に活かされることを期待します。